プロフィール

seabass!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:335
  • 昨日のアクセス:539
  • 総アクセス数:384246

QRコード

ヒラメ

  • ジャンル:日記/一般
実は。

昔から

ヒラメには縁があったりして。

デートで釣りで、ハゼ!

そのハゼに50cmのヒラメが!

アジ釣りで、これまた60cmのヒラメがサビキに

シーバス狙って居たのに、85cmのビックサイズ。

一度も狙って釣ったことないんですけど・・・・

前回も、伊豆で60cmオーバー!

今回は!

大雨なのは知ってました。

風が強いのも知ってました。

台風の後が一番釣れると聞きました。

ならば、

生まれて初めて

雨をふれ!

嵐を吹け!

現地に到着。

途中も大雨。

濁りは!

最高!

土砂降りだけど。

ここは足場もしっかり。

カッパを着てスタート!

ダート用のチェリーブラッド!

良い動きします。

しかし。

反応なし。

ラインスラッグを使ってのダート。

渋谷店のお兄さんに教えていただきました。

端までランガンしたんで、得意じゃないワーム君

zz HEADなるものを。

よく飛ぶ!

結構沈むスピードも速い。

ダート

ダート

面白

調子こいて、ボトムで

ロスト・・・・

何となくわかったような、わからないような。

一通り見たので、河口に。

ついでにホテルにチェックイン。

歩いて来れる場所

前回、浅いとこと深いとこの場所はチェック済み。

すると、

バイブで

当たりが。

良く引く

待望の!

跳ねない。

しかも、

潜る。

・・・・・

銀色の魚体が!

スレ?

azh7db8x26shxfdjdx8u_480_480-31d6f89e.jpg

見事なキビレ

45cmちょい

静岡でまた、魚種が増えました。

ガッチリ食ってましたね。

夕食の時間なので、ホテルに戻ってお食事

一休みして、再度挑戦。

カッパの手首の部分から浸水。

もっときつく締めないと。

というより、袖口を上にして入ってこないわけないよね。

夜は、不発。

門限あるホテルなんで12時まで

4時に起きて、再度勝負!

そして、

激風

キャストできない。

河口に退避

e83644n5ououto8d7jom_480_480-28358620.jpg

またもヒラメ

40cm位。

リリース。

朝食食べて、挑むも反応なし。

というより

濁りすぎ。

カフェオレ

誰か言ってた。

釣れない色だって・・・・

ここで決断。

このまま、残って夕マズメ。

移動して、帰りながら

何が濁れば釣れるだ!

なんてことは言いません。

すべては運です。

一気に沼津まで移動。

河口に。

濁りは。

泥色。

・・・・・・

でも、海は澄んでる。

ならば!

その際を攻める。

なんか当たってくる。

早速覚えたダート。

当たるが、乗らない。

チョンチョン。

コツ・コツ。

嫌いな、リフト&フォール。

ズン。

??????

ズン?

今まで感じたことのない手ごたえ。

泳いでいる?

茶色ぞ?

oyvwon6oeu25pfynctx9_480_480-de21711d.jpg

コウイカ?

さすが、レンジバイブ

イカも釣れる!

また

一目増えました。

イカ・・・・・・

釣ったことないけど。

墨吹くし。

一杯色変わるし。

でも、これは喜んでもらえそうなので持って帰ります。

〆かたわからないので、ポリ袋入れてクーラーに。

やはり、クーラー大きいの買おう。

集中力がなくなったので、終了

南伊豆。

魚はいっぱいいるけど。

片道三時間半。

200キロちょいしかないけど。

高速がまだ続いてない。

静岡制覇はしばらく置いといて、

中部地方に行くことに。

シーバス釣れないところに用はない

がんばらねば。

 

コメントを見る