久々な耳川ナイト

  • ジャンル:釣行記
11月というのにまだまだ暖かく早く寒くなって欲しい…どうも細川です。

夜時間が出来たので久々に耳川ナイトゲームに挑戦する事にしました。

前回のログでも書いた様に今は鮎達の動きがすんごいキーになっており最近デイばかり行っていたのは地形の把握と鮎達の行動観察の為だ。

とかカッコいい事言ってみる…笑笑

ポイントに着いたのはいつもの上げ始めのタイミングではなく潮が上げきった状態。
岸際にはかなりの数の鮎が群れており時折ボイルしている状況。

コレはイケる…

下げの流れが効き出すまでコーヒー、タバコの摂取を行い、いい感じになって来たところでキャスト開始!

先発は最近調子がいいスウィングウォブラー。

着水後流れに乗せながらリトリーブ開始…

「バシャ」

誤爆

その後何回も誤爆で終わる…
セイゴの猛攻…

デイで出た様な明らかにいいサイズのシーバスの誤爆ではない…

一通りウォブラーで探った後同じ表層族のスパンクウォーカー90fにルアーチェンジ。

同じコースを流していると…

「バコ②」!!!

さっきまでとは明らかに違うバイト!
ロッドティップに重さが伝わったところで鬼フッキングをかます!

デカい。

ズルズルとドラグを引き出して行く魚…

「取れるかコレ…」

なぜなら最近表層族の小型ルアーばかり投げていたのもあってリーダーはナイロンの20lb…

無理せずに十分に弱ったところで一気に勝負に出る!

頼む…捕らせてください!!

ゴリ巻きでなんとか岸にズリ上げる事が出来た。

sh3ft7nxofxnkyet9etu_361_480-7c32c1d1.jpg

5su7sxeir3ca497ynszx_361_480-d3934eac.jpg
上がって来たのは丸々したまさかのオヒラ様。
やりとり中のエラ洗い、引きからしてランカーあるかと思いましたが届かず。

このサイズになってくると引きはエゲツない…

釣れてくれた事に感謝して計測後すぐにリリース

最高に楽しめた耳川ナイトになりました。


長々とすいません…
コレからまだまだ激アツになって来るであろう耳川に期待!

デイ、ナイト問わずまだまだ修行押忍!!












コメントを見る