プロフィール

サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:429244
QRコード
今年初のアジ^^
- ジャンル:釣行記
1日、全週に引き続きアコウを狙って、貝塚人工島へ行ってきました。夕マズメ時を狙って、午後6時ころから7時半頃まで底をネチネチやりましたが、写真ガシラ一匹。。。
ま~しかし、1時間やってもアタリの一つもないと嫌になってきますね。
そろそろ諦めて移動しようかと思った所に、いつも私を癒してくれるガシラがヒ…
ま~しかし、1時間やってもアタリの一つもないと嫌になってきますね。
そろそろ諦めて移動しようかと思った所に、いつも私を癒してくれるガシラがヒ…
- 2014年6月4日
- コメント(0)
う~ん、厳しい(^_^;
- ジャンル:釣行記
25日、久しぶりにアコウ(キジハタ)を狙って貝塚人工島へ行ってきました。
毎年狙うのですが、な~かなか釣れません。
アコウは夏の魚のようで、7・8月が良いようですがこの頃はチヌがいいのついそっちにいきがちで、なかなか釣れません。
とはいえ、ここは魚影が濃いのでいけば色々釣れるのですが、この日はど…
毎年狙うのですが、な~かなか釣れません。
アコウは夏の魚のようで、7・8月が良いようですがこの頃はチヌがいいのついそっちにいきがちで、なかなか釣れません。
とはいえ、ここは魚影が濃いのでいけば色々釣れるのですが、この日はど…
- 2014年5月26日
- コメント(0)
なかなか数が出ません^^
- ジャンル:釣行記
4日の夜、久しぶりに和歌山の手前にある岬町まで足を延ばしてきました。
ここいらの魚はちょー美味しいのですが、結構遠いのでそこそこ釣れるだろうといった確信がないと、中々行く気になりませんが、この日は状況がいいだろうと判断して行ってきたわけです。
↑22センチの良いサイズですが、これが2投目に来たので、…
ここいらの魚はちょー美味しいのですが、結構遠いのでそこそこ釣れるだろうといった確信がないと、中々行く気になりませんが、この日は状況がいいだろうと判断して行ってきたわけです。
↑22センチの良いサイズですが、これが2投目に来たので、…
- 2014年5月7日
- コメント(0)
やっと釣れました^^
- ジャンル:釣行記
2週連続のボの字と、まーふがいない釣果でしたが、何とか釣れました(^_^;
2日の夜、いつもの浜寺運河。
チヌの魚影が濃く、最もいいのは7月頃ですが4月くらいから釣れ始め、
良いサイズになると50センチ近いのも普通に釣れたりします。
条件はいろいろありますが、絶対外せないのは潮位が高いこと。
+130センチ…
2日の夜、いつもの浜寺運河。
チヌの魚影が濃く、最もいいのは7月頃ですが4月くらいから釣れ始め、
良いサイズになると50センチ近いのも普通に釣れたりします。
条件はいろいろありますが、絶対外せないのは潮位が高いこと。
+130センチ…
- 2014年5月3日
- コメント(0)
またしてもボの字をくらってしまいました。。。
- ジャンル:釣行記
26日の夜、メバルを狙っていつもの関空へ行ってきました。
いつもはそんなに人も居ないのですが、この日は良い場所にガッツリ人。。。
少し風が強かった事もあり、風裏の場所に回ると、全くの無反応。
どうもいかんなと思って、少し和歌山側のポイントに結構な距離を
歩いて移動しました。いつもこの場所でやって…
いつもはそんなに人も居ないのですが、この日は良い場所にガッツリ人。。。
少し風が強かった事もあり、風裏の場所に回ると、全くの無反応。
どうもいかんなと思って、少し和歌山側のポイントに結構な距離を
歩いて移動しました。いつもこの場所でやって…
- 2014年4月28日
- コメント(0)
天気が悪いですね。。。
- ジャンル:釣行記
19日の夜、チヌを狙って堺の海に行ってきたのですが、見事に
ボウズをくらってしまいました(^_^;
18日の未明から昼前くらいまで、結構な雨が降ったので、これは
ダメだなと思っていたのですが、思った通りアタリもなく撃沈でした。
大した雨でなくても、地面に降り注いだ雨は近隣の海に流れ込む
ので、陸から近…
ボウズをくらってしまいました(^_^;
18日の未明から昼前くらいまで、結構な雨が降ったので、これは
ダメだなと思っていたのですが、思った通りアタリもなく撃沈でした。
大した雨でなくても、地面に降り注いだ雨は近隣の海に流れ込む
ので、陸から近…
- 2014年4月21日
- コメント(0)
もうちょっとかな?
- ジャンル:釣行記
12日の夜、メバルを狙って久しぶりに関空へ行ってきました。このところ暖かい日が続いていたし、雨もなかったので状況は良いと思ったのですが、なかなか厳しかったです。
3時間ちょっとやって、3匹でした。。。サイズは18~20センチといったところで、ヒットルアーはオフト ギガスクリューあと、ワームに変えて底近くをや…
3時間ちょっとやって、3匹でした。。。サイズは18~20センチといったところで、ヒットルアーはオフト ギガスクリューあと、ワームに変えて底近くをや…
- 2014年4月15日
- コメント(0)
今年初のぬ~ち~♪
- ジャンル:釣行記
1日の夜、チヌを狙って浜寺運河に行ってきました。
ここ数日暖かい日が続いた事と、爆風で大荒れの天気から濁りが入っているのではないか?という事と、潮位の高い時間が夜8時で仕事終わりに出かけるに条件が良かったことから調査に出撃しました。
結局↑これ一匹だったのですが、今年初のチヌ(キビレ)なので嬉し…
ここ数日暖かい日が続いた事と、爆風で大荒れの天気から濁りが入っているのではないか?という事と、潮位の高い時間が夜8時で仕事終わりに出かけるに条件が良かったことから調査に出撃しました。
結局↑これ一匹だったのですが、今年初のチヌ(キビレ)なので嬉し…
- 2014年4月2日
- コメント(0)
う~ん、厳しい(^_^;)
- ジャンル:釣行記
29日の夜、メバルを狙ってこのところ通っているサーフへ行ってきました。
ルアー系の先行者が2組いたので、そろそろ釣れ始めたのかな?と期待
しましたが…爆風。。。帰ってからヤホーで確認しましたがその時間、風速4m。これは平地の話なので、海沿いでは爆風ですよね。しょうがないので、南風に強い場所に移動。すると18…
ルアー系の先行者が2組いたので、そろそろ釣れ始めたのかな?と期待
しましたが…爆風。。。帰ってからヤホーで確認しましたがその時間、風速4m。これは平地の話なので、海沿いでは爆風ですよね。しょうがないので、南風に強い場所に移動。すると18…
- 2014年3月31日
- コメント(0)
ぼ…ボの字をくらってしまいました(ーー;)
- ジャンル:釣行記
22日の夜、サーフから狙うメバルのリベンジに行ったのですが、
見事に返り討ちにあってしまいました。。。
今回はワンダーの60mmを使用したのですが、2週間前に比べて
更に藻が上がってきたのか、カウント5で底です。
なので、結構早めに巻かないと、すぐに藻に捕まってしまいます。
基本、メバルというと、…
見事に返り討ちにあってしまいました。。。
今回はワンダーの60mmを使用したのですが、2週間前に比べて
更に藻が上がってきたのか、カウント5で底です。
なので、結構早めに巻かないと、すぐに藻に捕まってしまいます。
基本、メバルというと、…
- 2014年3月24日
- コメント(0)




最新のコメント
コメントはありません。