プロフィール

サライ店長

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 5月 (2)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (2)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (2)

2023年11月 (4)

2023年10月 (2)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (4)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (5)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (14)

2014年11月 (15)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (21)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (7)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (9)

2013年11月 (9)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (14)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (10)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (7)

2012年11月 (8)

2012年10月 (6)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (6)

2012年 5月 (5)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (5)

2011年11月 (5)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (12)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (10)

2011年 5月 (11)

2011年 4月 (12)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (9)

2011年 1月 (12)

2010年12月 (14)

2010年11月 (11)

2010年10月 (14)

2010年 9月 (8)

2000年 1月 (1)

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:163
  • 総アクセス数:419538

QRコード

これ一匹(^_^;)

  • ジャンル:釣行記
4日の土曜日、メバルを狙って泉南へ行ってきました。



今回は広い藻場であるビーチに行ってきたわけですが、釣れたのは写真の1匹のみ。。。

サイズは15センチといったところです。

前日に結構な雨が降っていたので、ちょっち厳しいかな?とも思ったのですが、雨の降る前の異様な暖かい感じがあったので、ひょ…

続きを読む

メバルはまだ厳しいかったかな(^_^;

  • ジャンル:釣行記
29日、友人も一緒に行けるようなので、岬町まで足を延ばしてきました。
狙ったのはもちろん、メバル。

そろそろいつもの関空でも釣れると思うのですが、ポイントを変えて広い藻場に行ってきました。とはいえ、問題は潮位がドン引きだった事。

広い藻場も、テトラ際も、潮位が低いとメバルが餌を探して岸際に寄っ…

続きを読む

ガシラばっかし(^_^;

  • ジャンル:釣行記
14日の夜、メバルを狙っていつもの関空へ行ってきました。

とはいえ、この日の昼ころまで結構な雨が降っていたし、潮位もドン引きだった事もあり、
メバルは厳しいだろうなと思っていたら、予想通りメバルはサッパリでした。

私の経験…というか、外向きのテトラ帯や石積みなど、潮位の低い時はメバルは
よくない。…

続きを読む

ボウズではなかったけど…(*-_-)ゞ

  • ジャンル:釣行記
28日の土曜日、貝塚人工島へ行ってきました。

潮位がドン引きだったので、関空はあきらめて先日小さいながらも
パラパラと釣れたポイントに行ってきたわけですがサッパリ。。。



↑10センチは越えたかな(笑)



↑場所を変えてみたけど、釣れたのは15センチも無いようなガシラ。

小さくても数が出れば少し…

続きを読む

メバルは厳しかったですが、ガシラに癒されました^^

  • ジャンル:釣行記
24日の夜、根魚狙って泉南の海へ行ってきました。

メインはメバルでしたが、今回は1匹も出ませんでした。

でも、ガシラが数匹。
どんな時にも私たちヘッポコアングラーを癒してくれます。



↑10センチあるかないか。。。
全部で7匹くらいこんなんばっかし。



↑友人が釣った21センチと16.5センチ。
5セ…

続きを読む

癒しのガシラ♪

  • ジャンル:釣行記
18日、穏やかで暖かく天気に恵まれたので、もっとも得意な関空へ行ってきました。残念ながら釣れたのは↑の20センチあるかないか位のガシラと、15センチ程度のガシラ2匹でした。
彼らはいつも僕たちアングラーを癒してくれます♪私の経験上、メバルは石積みやテトラの浅いところでは、雨が降ると見事に釣れなくなりますね。…

続きを読む

やっと初釣りに行ってきました^^

  • ジャンル:釣行記
10日の夜、やっと今年の初釣りに行ってきました^^

関空に行きたかったのですが、風があったので断念して貝塚人工島へ。
釣れるには釣れたのですが…ちょっと残念なサイズでしたね。



↑10センチあるかないか(笑)
バイブレーションの方がまだ引き抵抗感じるくらいのサイズでした。



ワームに替えてもこのサ…

続きを読む

どうにも釣れませんね(^_^;

  • ジャンル:釣行記
19日、アジを狙ってちょいと堺の海へ出かけてきました。

土曜は雨だし、日曜は冬型と予報が出ていたので、日曜は北風が強いだろうし、行けるのは金曜くらいかなと行ってきたのですが、さっぱりでした。

台風並みの強風が前日の午前中まで吹いていたので、多分沿岸部は底の砂が巻き上げられ、カフェオレ状態だろうか…

続きを読む

ドえらい天気ですね(^_^;

  • ジャンル:釣行記
このところの荒れ模様ったらないですよね(^_^;

大体12月はそんなに寒くもないイメージですし、11月が異様に暖かかった
事もあるので、この急激な寒さはみんな効いているんじゃないかと思います。

さて、釣り的に魚にとっても水温が急激に下がるのはよくないですが、
現在の水温は魚にとって適水温に近いそうです…

続きを読む

アムズデザイン ima ニットキャップ MOKO

  • ジャンル:釣行記
入荷情報~~~!

アウトドアでも街でも使える、あったかニットキャップ!



真冬でも釣りをするといった男前のアングラーにかぶって欲しいですね^^

↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
アムズデザイン ima ニットキャップ MOKO

よろしくです~♪

ではまた

サライ

続きを読む