プロフィール

サライ店長
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:426727
QRコード
▼ チヌは今良いみたいです^^
- ジャンル:釣行記
    夏季休業のお知らせ
いつも大変お世話になっております。
さて、誠に勝手ではございますが、小店では夏期休業日を8/14(火)~8/16(火)とさせていただきます。
その間のお問合せ、ご注文対応や発送に関しましては17日以降に順次ご対応させていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

さて、10日の夜堺の海へ行ってきました。
ターゲットはぬ~ち~です^^
私はワームでチヌを狙わないのですが、友人に聞いたところストレート系
なら結構釣れるとのこと。
というのも、最初にチヌを狙った際はCD-7を使ったMリグだったのですが、
コレはロストすると痛いし、そんなに釣れないのでワームではどうかと
バグアンツやミニタンクを使った釣りに移っていきました。
で、底付近をやっていると、結構アタリはあるのですが、見事にフックアップ
しません。率からいうと、15回に1回くらいしか掛からない状態です。
どうやらこの魚、カニを餌にやった時もそうですが、足や甲羅などをかじる
ようで、アタリは「ガツンッ!ガツンッ!」って感じであるのですが、
サッパリ掛からない。たまにうっかりかじってしまったヤツか、デカイ
固体が一口で食った時以外は、中々フッキングしないわけです。
このフックアップ率の悪さを解消したのが、テキーラであり、チヌボンボン
だったわけですが、彼の話では結構掛かるという。
そこで、この所テキーラばかりでやっていたので、今回はチヌボンボンに
ワームを加えて調査してみることにしました。
が!
やっぱりワームはダメでした。。。
アタリはあるものの、ワームの尻尾だけかじられたりで、結局ロッドに乗せる
事はできませんでした。ワームが悪かったのかもしれませんね。
最初はこの日の状況がわからないので、慣れたボンボンから始めました。
開始から30分くらいした所で、↑写真の20cmちょいのクロいヤツがきました。
アタリもちょいちょいあったので、それならワームに変えて調査してみようと
思い、1.5gの尺ヘッド、ワームはチャート系が良いってことだったので、
メバミートのチャート系カラーを使ってみました。
すると、アタリはあったのですが、やはり掛からない。
どうにも意地になって、1時間以上ワームを使ったのですが、結局釣れずでした。
で、ボンボンに変えてなんとか1枚追加

27~8センチのキビレです。
このサイズになるとよ~く引きますね。
9時頃に開始したのですが、この1枚釣ったとき既に12時前だったので、
これで納竿としました。
大阪では9月になるとキビレが産卵で居なくなります。
そうすると、10月の後半までチヌは難しくなる感じです。
でも、そろそろ秋の子イカや、太刀魚の回遊が始まるので、ひじょーに楽しみ^^
私はやりませんが、9月に入ればシーバスもシーズン突入ですよね。
春と並んで最高のシーズンが間近です。
みなさん、もう少しですよ~♪
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
    いつも大変お世話になっております。
さて、誠に勝手ではございますが、小店では夏期休業日を8/14(火)~8/16(火)とさせていただきます。
その間のお問合せ、ご注文対応や発送に関しましては17日以降に順次ご対応させていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。

さて、10日の夜堺の海へ行ってきました。
ターゲットはぬ~ち~です^^
私はワームでチヌを狙わないのですが、友人に聞いたところストレート系
なら結構釣れるとのこと。
というのも、最初にチヌを狙った際はCD-7を使ったMリグだったのですが、
コレはロストすると痛いし、そんなに釣れないのでワームではどうかと
バグアンツやミニタンクを使った釣りに移っていきました。
で、底付近をやっていると、結構アタリはあるのですが、見事にフックアップ
しません。率からいうと、15回に1回くらいしか掛からない状態です。
どうやらこの魚、カニを餌にやった時もそうですが、足や甲羅などをかじる
ようで、アタリは「ガツンッ!ガツンッ!」って感じであるのですが、
サッパリ掛からない。たまにうっかりかじってしまったヤツか、デカイ
固体が一口で食った時以外は、中々フッキングしないわけです。
このフックアップ率の悪さを解消したのが、テキーラであり、チヌボンボン
だったわけですが、彼の話では結構掛かるという。
そこで、この所テキーラばかりでやっていたので、今回はチヌボンボンに
ワームを加えて調査してみることにしました。
が!
やっぱりワームはダメでした。。。
アタリはあるものの、ワームの尻尾だけかじられたりで、結局ロッドに乗せる
事はできませんでした。ワームが悪かったのかもしれませんね。
最初はこの日の状況がわからないので、慣れたボンボンから始めました。
開始から30分くらいした所で、↑写真の20cmちょいのクロいヤツがきました。
アタリもちょいちょいあったので、それならワームに変えて調査してみようと
思い、1.5gの尺ヘッド、ワームはチャート系が良いってことだったので、
メバミートのチャート系カラーを使ってみました。
すると、アタリはあったのですが、やはり掛からない。
どうにも意地になって、1時間以上ワームを使ったのですが、結局釣れずでした。
で、ボンボンに変えてなんとか1枚追加

27~8センチのキビレです。
このサイズになるとよ~く引きますね。
9時頃に開始したのですが、この1枚釣ったとき既に12時前だったので、
これで納竿としました。
大阪では9月になるとキビレが産卵で居なくなります。
そうすると、10月の後半までチヌは難しくなる感じです。
でも、そろそろ秋の子イカや、太刀魚の回遊が始まるので、ひじょーに楽しみ^^
私はやりませんが、9月に入ればシーバスもシーズン突入ですよね。
春と並んで最高のシーズンが間近です。
みなさん、もう少しですよ~♪
釣具 通販 アングラーズ・サライ
よろしくです~♪
ではまた
- 2012年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 14 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 








 
  
  
 


 
 
最新のコメント
コメントはありません。