プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1987021
カレンダー
アーカイブ
QRコード
アジのバイトでフック選択。
アジのバイトは様々。
ジグヘッドの重さでも、バイトは変わってきますが、ここではフックのご説明をさせて頂きます。
そんなバイトを確実に捕らえるには、フックをそのバイトに合わせる必要があると思います。
良くショートバイトと言いますが、それはリトリーブとフォールで大きな違いがあります。
リトリーブは、後ろか…
ジグヘッドの重さでも、バイトは変わってきますが、ここではフックのご説明をさせて頂きます。
そんなバイトを確実に捕らえるには、フックをそのバイトに合わせる必要があると思います。
良くショートバイトと言いますが、それはリトリーブとフォールで大きな違いがあります。
リトリーブは、後ろか…
- 2012年6月9日
- コメント(8)
ダートジグヘッドの使い分け。
私なりのダートジグヘッドの使い分けを
ご説明いたします。
フックはS・Mと2種類あります。
Sは主に小アジをターゲットとしたジグヘッド
で、表層~5メートルくらいまでのレンジで
使用するのが一番いいかと思います。
特に、小型のアジなら浮いていることが多く、
狙いやすいのではないでしょうか?
主に私の中では…
ご説明いたします。
フックはS・Mと2種類あります。
Sは主に小アジをターゲットとしたジグヘッド
で、表層~5メートルくらいまでのレンジで
使用するのが一番いいかと思います。
特に、小型のアジなら浮いていることが多く、
狙いやすいのではないでしょうか?
主に私の中では…
- 2012年5月30日
- コメント(11)
松浦流チヌゲー
もう少し後になったら書こうと思ってましたが、
釣り仲間のackyさんの質問がありましたので
早々にアップいたします(^_^)/
トップで今の所信頼しているルアーが
ジップベイツ
ザブラフェイキードック
ザブラポッパー
この2種類です。
まだ予備でいくつか購入♪
そしてボトムは
嶋田仁正さんプロデュースの
ダミキジャパン…
釣り仲間のackyさんの質問がありましたので
早々にアップいたします(^_^)/
トップで今の所信頼しているルアーが
ジップベイツ
ザブラフェイキードック
ザブラポッパー
この2種類です。
まだ予備でいくつか購入♪
そしてボトムは
嶋田仁正さんプロデュースの
ダミキジャパン…
- 2012年5月24日
- コメント(16)
ドリフトを考えるの巻その②
前回「ドリフトを考えるの巻その①」で
リグの設定・立ち位置・決める角度など
ご説明させて頂きました。
良ければ、先に見て頂くと分かりやすいかと・・・。
さて、今回はリグの流し方。
これはラインコントロールを上手くすることで
後は、流れが勝手にやってくれます。
そのラインコントロール。
簡単なようで難しいもの…
リグの設定・立ち位置・決める角度など
ご説明させて頂きました。
良ければ、先に見て頂くと分かりやすいかと・・・。
さて、今回はリグの流し方。
これはラインコントロールを上手くすることで
後は、流れが勝手にやってくれます。
そのラインコントロール。
簡単なようで難しいもの…
- 2012年5月17日
- コメント(0)
カラーろ~て。
先程、仕事場に変な人が来ました!爆
何やら会議で、スーツ姿。
うぇ~だ~で行ったらええのに。
さてさて、ワームのカラーって何色もあって
1日に使うカラーは限られていると思います。
実際、メインのワームケースは
これだけありますが、実際使用するのは
4種類ほど。
アジングの場合は
クリアを軸にローテーションを…
何やら会議で、スーツ姿。
うぇ~だ~で行ったらええのに。
さてさて、ワームのカラーって何色もあって
1日に使うカラーは限られていると思います。
実際、メインのワームケースは
これだけありますが、実際使用するのは
4種類ほど。
アジングの場合は
クリアを軸にローテーションを…
- 2012年5月9日
- コメント(13)
ジグヘッドローテーション。
ジグヘッドの使い分け①
ジグヘッドの使い分け②
ジグヘッドの使い分け③
ジグヘッドの使い分け④
を見てから、ご覧になれば、よりわかりやすいと
思いますので、良ければ(*^_^*)
さて、まず釣り場に行ったら何から始めるか?
私の場合、アジングでは
ブルヘッド0.8g
メバリングでは
ブルヘッド1gから始めます。
爆風以…
ジグヘッドの使い分け②
ジグヘッドの使い分け③
ジグヘッドの使い分け④
を見てから、ご覧になれば、よりわかりやすいと
思いますので、良ければ(*^_^*)
さて、まず釣り場に行ったら何から始めるか?
私の場合、アジングでは
ブルヘッド0.8g
メバリングでは
ブルヘッド1gから始めます。
爆風以…
- 2012年3月27日
- コメント(6)
ジグヘッドの使い分け④
ジグヘッドの使い分け①
ジグヘッドの使い分け②
ジグヘッドの使い分け③
をご紹介いたしましたが、
今回の④は遊び心満点のダートジグヘッドになります!
まずは、動画をご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=4oRwI0ms1SI&list=UUH6ar_Qj2OOOGqMg70P7Fsg&index=2&feature=plcp
このリップ形状になったジグヘッドで…
ジグヘッドの使い分け②
ジグヘッドの使い分け③
をご紹介いたしましたが、
今回の④は遊び心満点のダートジグヘッドになります!
まずは、動画をご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=4oRwI0ms1SI&list=UUH6ar_Qj2OOOGqMg70P7Fsg&index=2&feature=plcp
このリップ形状になったジグヘッドで…
- 2012年3月27日
- コメント(4)
ジグヘッドの使い分け③
ジグヘッドの使い分け①
ジグヘッドの使い分け②
を前回ご紹介させていただきました!
今回は③ということで、ブルヘッド(オープンゲイプ)
をご紹介いたします。
こちらのブルヘッドは、独自のカップ形状で
フォール時にはスローに落ち
アングラーが引くことで
カップの部分で水を受け
水中での存在感が増すだけではなく
水…
ジグヘッドの使い分け②
を前回ご紹介させていただきました!
今回は③ということで、ブルヘッド(オープンゲイプ)
をご紹介いたします。
こちらのブルヘッドは、独自のカップ形状で
フォール時にはスローに落ち
アングラーが引くことで
カップの部分で水を受け
水中での存在感が増すだけではなく
水…
- 2012年3月26日
- コメント(11)
ジグヘッドの使い分け②
先日、ジグヘッドの種類と使い分け①を書きましたが、
次は使い方をもう少し詳しく書きます。
VRヘッド。
これは、吸い込み型とリトリーブ型。
太軸、細軸とがあります。
ウエイトは0.4g。
この使い方、シチュエーションとして、
フワフワと誘わなければならない時に有効です。
単体時はもちろん、キャロ使用時にもフ…
次は使い方をもう少し詳しく書きます。
VRヘッド。
これは、吸い込み型とリトリーブ型。
太軸、細軸とがあります。
ウエイトは0.4g。
この使い方、シチュエーションとして、
フワフワと誘わなければならない時に有効です。
単体時はもちろん、キャロ使用時にもフ…
- 2012年3月26日
- コメント(3)
最新のコメント