プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:1986785
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ 香川アジング最前線④
昨日は濱本さんに例のSWAPTシャツを頂くために、
待ち合わせ場所に行って30分ほどダべリング!(笑)
釣りが好きって共通の思いがあれば、エンドレスで会話が弾む(爆)
濱本さん!わざわざありがとうございました!(*^_^*)

その後、アジを求めて漁港に。
常夜灯の明るさ・月明かり・潮位などいろいろ考えた結果。
1つの漁港が浮かび上がった。
ここいるんじゃねぇ?(笑)的な安易な考えで行ってみました!
明るい所を探します。
まず明るすぎは良くないのですが、一番明るいところ探します。
これはなぜか?
基本的に、香川は沖合を回遊しているアジが大半なので、それが寄ってくる明るさでないといけません。
ただ、釣りをするにあたっては、その常夜灯では釣りません。
かなり難しい感じになりますが、明るい常夜灯の付近に、程よい明るさの常夜灯があればバッチリです!
明るすぎる常夜灯は手前まで回遊してきません。
明るい所までは来るのですが、その脇を回遊するケースが多いので、
そのポイントでやるなら遠投しなければなりません。
遠投すると、おのずと手返しが悪くなるので避けたいところです。
まず、明るさによって来るアジは、常夜灯付近を転々と回遊していきます。
程よい明るさがあるポイントは、比較的手前まで寄ってくるので、手返し良く釣りができるということです。
そういった漁港まわりなどがあればバッチリです。
話をもどします。
ポイントに付くと、土曜日なのに釣り人が居ません!(爆)
このポイントは、かなりマニアックなポイントになりますので・・・。
まず、海面を見ても、生命反応がありません。
ただ、常夜灯が明るすぎない、下が砂地、手前が敷石、水深は程よい。
など、条件としては申し分ない感じ。
回遊しながらでも、少し留まるようなポイント。
1キャスト目。
着水後、5秒ほどカウントを取り、2回ほど縦の動きを入れて、テンションを少しかけてフォール後、少し違和感があり、即合わせ!
見事アジでした!
読みが当たると相当楽しい♪
その後タカさんに連絡。
アジいましたよ!
というと、速攻来ました!(爆)
その後トモローさんからに電話し、アジングやっている様子ですが、まったく釣れないんですけど・・・。
と、いろいろハンズフリーで会話しながら、アドバイス。
ただ、やってることは間違っていないはず!
後は、ラインスラッグの取り方、レンジが一番重要かな?
そうこうしていると、電話が・・・。
トモローさんからでした。
来たんですけど!
えッ!?
いや、HIROさんのやってるところに来ました!
凄っ!(爆)
いやいや、はるか遠方よりご苦労様でした!
で、極小ポイントで3人で密集しながら、いろいろ説明しながらやっていると、トモローさんに

このどや!顔!!!(爆)


サイズはまだまだ物足りないですが、楽しめるようになってきました!
タックル
ロッド:SRAM UTR60lux
リール:イグジストハイパーカスタム2004
ライン:ジョーカー03(300m)
リーダー:フロロ0.8号
ジグヘッド:ブルヘッド0.6&0.8g
ワーム:ブリリアント1.5インチ・リザードテイル(1.5インチほどにカット)
リアクションシルバー・広島チャート使用
待ち合わせ場所に行って30分ほどダべリング!(笑)
釣りが好きって共通の思いがあれば、エンドレスで会話が弾む(爆)
濱本さん!わざわざありがとうございました!(*^_^*)

その後、アジを求めて漁港に。
常夜灯の明るさ・月明かり・潮位などいろいろ考えた結果。
1つの漁港が浮かび上がった。
ここいるんじゃねぇ?(笑)的な安易な考えで行ってみました!
明るい所を探します。
まず明るすぎは良くないのですが、一番明るいところ探します。
これはなぜか?
基本的に、香川は沖合を回遊しているアジが大半なので、それが寄ってくる明るさでないといけません。
ただ、釣りをするにあたっては、その常夜灯では釣りません。
かなり難しい感じになりますが、明るい常夜灯の付近に、程よい明るさの常夜灯があればバッチリです!
明るすぎる常夜灯は手前まで回遊してきません。
明るい所までは来るのですが、その脇を回遊するケースが多いので、
そのポイントでやるなら遠投しなければなりません。
遠投すると、おのずと手返しが悪くなるので避けたいところです。
まず、明るさによって来るアジは、常夜灯付近を転々と回遊していきます。
程よい明るさがあるポイントは、比較的手前まで寄ってくるので、手返し良く釣りができるということです。
そういった漁港まわりなどがあればバッチリです。
話をもどします。
ポイントに付くと、土曜日なのに釣り人が居ません!(爆)
このポイントは、かなりマニアックなポイントになりますので・・・。
まず、海面を見ても、生命反応がありません。
ただ、常夜灯が明るすぎない、下が砂地、手前が敷石、水深は程よい。
など、条件としては申し分ない感じ。
回遊しながらでも、少し留まるようなポイント。
1キャスト目。
着水後、5秒ほどカウントを取り、2回ほど縦の動きを入れて、テンションを少しかけてフォール後、少し違和感があり、即合わせ!
見事アジでした!
読みが当たると相当楽しい♪
その後タカさんに連絡。
アジいましたよ!
というと、速攻来ました!(爆)
その後トモローさんからに電話し、アジングやっている様子ですが、まったく釣れないんですけど・・・。
と、いろいろハンズフリーで会話しながら、アドバイス。
ただ、やってることは間違っていないはず!
後は、ラインスラッグの取り方、レンジが一番重要かな?
そうこうしていると、電話が・・・。
トモローさんからでした。
来たんですけど!
えッ!?
いや、HIROさんのやってるところに来ました!
凄っ!(爆)
いやいや、はるか遠方よりご苦労様でした!
で、極小ポイントで3人で密集しながら、いろいろ説明しながらやっていると、トモローさんに

このどや!顔!!!(爆)


サイズはまだまだ物足りないですが、楽しめるようになってきました!
タックル
ロッド:SRAM UTR60lux
リール:イグジストハイパーカスタム2004
ライン:ジョーカー03(300m)
リーダー:フロロ0.8号
ジグヘッド:ブルヘッド0.6&0.8g
ワーム:ブリリアント1.5インチ・リザードテイル(1.5インチほどにカット)
リアクションシルバー・広島チャート使用
- 2011年8月28日
- コメント(16)
コメントを見る
松浦宏紀さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント