プロフィール
松浦宏紀
香川県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:1996
- 総アクセス数:2002507
カレンダー
アーカイブ
QRコード
▼ ☆地形と流れについて(新規ポイント調査)☆
- ジャンル:釣行記
昨日は夕方まで家族サービスをして、そこから鳴門に新たなポイントを見つけ、走りました(爆)
まだ明るいうちから、行ったのは初めて。。。
いろいろ地形を見れたのは、これから役に立ちそう。。。
結果は、中メバル1匹のみでしたが、前日の雪や寒波なので超低活性なのは、知ってました(爆)
釣れる釣れないの問題では無く、今後釣れるポイントを探しに行くってのは、相当疲れますね~(汗)
まず地形の観察でいくつかポイントをまわった後、今度は流れがどういうふうに流れているのか?ってのがポイント。
地形+流れの関係が良いところは必ず居ます!
ここでいくつか地形と、流れについてお話します。
地形はフラットでは無く、ゴツゴツとした場所で、急に深くなっていて、かけあがりになっているポイント。
そういったところは、夜になると、餌を探してかけあがりに着くメバルが多くなります。
次に流れ。
これは、地形と関係がありますが、早い流れと遅い流れが混在しているポイントでは、早い流れのところには、常時居ません。
流れが、緩んでいるポイントで餌がくるのを待ち、その付近で捕食する傾向が強いです。
流れが緩んでいても、潮が溜まっているポイントはさらに良く、メバルもその付近では結構釣れます。
なぜなら、餌がそこに居れば、溜まっている場所にくるから、簡単に捕食できるからだと考えています。
ここ数日温かくなってくるので、今から上向いていくと思います。
まだ明るいうちから、行ったのは初めて。。。
いろいろ地形を見れたのは、これから役に立ちそう。。。
結果は、中メバル1匹のみでしたが、前日の雪や寒波なので超低活性なのは、知ってました(爆)
釣れる釣れないの問題では無く、今後釣れるポイントを探しに行くってのは、相当疲れますね~(汗)
まず地形の観察でいくつかポイントをまわった後、今度は流れがどういうふうに流れているのか?ってのがポイント。
地形+流れの関係が良いところは必ず居ます!
ここでいくつか地形と、流れについてお話します。
地形はフラットでは無く、ゴツゴツとした場所で、急に深くなっていて、かけあがりになっているポイント。
そういったところは、夜になると、餌を探してかけあがりに着くメバルが多くなります。
次に流れ。
これは、地形と関係がありますが、早い流れと遅い流れが混在しているポイントでは、早い流れのところには、常時居ません。
流れが、緩んでいるポイントで餌がくるのを待ち、その付近で捕食する傾向が強いです。
流れが緩んでいても、潮が溜まっているポイントはさらに良く、メバルもその付近では結構釣れます。
なぜなら、餌がそこに居れば、溜まっている場所にくるから、簡単に捕食できるからだと考えています。
ここ数日温かくなってくるので、今から上向いていくと思います。
- 2011年2月16日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント