プロフィール

さくパパ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:56
  • 昨日のアクセス:588
  • 総アクセス数:573981

QRコード

無事に帰ってきた。

長年使用しているリール(02TP4000HG)の回転に違和感を感じ、不意に

逆転までするようになって来たので、3週間位前にオーバーホールを頼み

メーカーに出していたツインパが無事帰還してきた☆

つい先日、しびれを切らして釣具屋に電話した所、メーカーに出すと

最低3週間は掛かるとの事だったので納得の日数でした。

以前、ダイワの「トーナメントZ3000iA」(当時のフラッグシップモデル)

をメンテナンスに出した所、無償で帰って来た為今回はお幾らかな?

(知人が、現行モデルのツインパSW4000XGを修理に出した所、メインギアが逝っていて更に数個のベアリング交換の為、16000円の修理代★)

あと何千円か追い銭すれば、バイオマスター買えるじゃん♪

ぶっちゃけ修理の金額次第ではバイオを買おうと思っていたが。。。

結局 掛かった修理代は、フリクションリング+ローラークラッチの交換

 +工賃で3000円でお釣りが来たのでラッキーでしたvv 





みなさんも定期的なオーバーホールや注油は勿論、クラッチ部分の

浸水などに気を付けて下さい (笑)

コメントを見る

さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ