プロフィール

野原 修

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:207480

QRコード

濃密な日曜日

今日は遅めの4時半頃に入砂。


流石にこの時間じゃ人だらけ(笑)
そこで移動しながら撃つ事に


で、この子がお出迎え
bdhvx2mr9h9ns8n873pd_518_920-64507e76.jpg
ピンボケですがカタクチです。


それから少し移動したワームの数投目
ピックアップ寸前に、ガガッ!とバイトも
油断してたせいで、アワセが遅れて空振り……(;´Д`)


その後、R2さん、ドンガバチョさん、よっぴさんとご挨拶し、終了時間が迫って来たので、撃ちながら帰ると
潮がよれてる所発見。


その2投目、ストップ&ゴーの巻きはじめに、ガン!と明確なバイト!

アワセも決まり巻いてすると、良型と解る重量感♪
元気に首振りしてマゴチ確定~♪


首振りを堪能しながら巻いて来て、あと少しと思ったその時…………
突然…フッ……とテンションが抜けて軽く………((((;゜Д゜))))


ここで終了の時間に。


結局、2バイトあるも0キャッチ。
修行がたりませんね…。


それか、先日宮城のアドバンスなテスターの方に掛けられた釣れない呪いだな…

そう思う事にしよう!…(笑)


帰宅後は、町内のお祭りの為、直ぐに準備して9時前には、山車を引くお手伝い。
5nreg8y8xipsw3hv5u6a_518_920-d6d8ca16.jpg
一番手前の後ろ姿、僕の自慢の奥さんの後ろ姿です(爆)

この山車を子供達で、町内を引き回すんですが、小さい子が多いので、お手伝いの大人が大変……重いのなんのって…。

この手伝いを午前中ずっと。

昼食の休憩を30分はさみ、午後からは
子供御輿のお手伝い。
またまた町内を周り、最後の片付けまで手伝い4時半帰宅。


帰宅後は、土曜日に冲磯に行っていた池田さんと、仲間の皆からお土産で頂いた、イサキ.メジナ.タカベを、仕上げの調理に。

この魚達は、池田さんの同級生で同じく、サンラインの磯のテスター古川さんが沢山お土産に釣って下さいました。

古川さん。ありがとうございました♪


先ずは、メジナとイサキを刺身に。
uttwit8himp8jhsoxdav_518_920-f213b56f.jpg
イサキは皮を炙ってみました。

メジナもイサキもめちゃ旨!
子供達も沢山食べました(*^^*)


残りのイサキ.タカベは塩焼きに。
b3ayn7mikz3sfww3bkv5_920_518-3d87db21.jpg

塩焼きは次女にヒット!
がっついて食べてました(笑)


それとアラ汁
s6pndoxjowmyaipb5ajy_518_920-6cb1cf60.jpg
コレは皆でお代わりの旨さ!


盛り付けセンスが無いのはご愛嬌。
僕にはコレが限界です(笑)


で、本当は昨日アップする予定が
何時の間にか寝落ちしてました…


今日も仕事頑張って来ま~す(*´∀`*)ノ




















Android携帯からの投稿

コメントを見る

野原 修さんのあわせて読みたい関連釣りログ