プロフィール

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:18400

QRコード

涸沼遠征

  • ジャンル:日記/一般
土曜日、友人と涸沼参戦。
友人から仕事が終わったとの連絡があり、出発。夕方4時くらいに到着し
ポイントを選ぶ。人はやはり多い。ポイントを決めて、実釣開始。風が強い。夕まずめになりベイトが動く。しかしボイルなし。回りを見てもだめそうだ。約3時間して、お腹もすいたので別ポイントと夕食の場所を探しながら涸沼周辺を回る。しかし、どこをみても風が強すぎて厳しい。夕食の場所も無い為、一度51号線まで出る。夕食を食べながら、友人とどうするか考え、涸沼川へ行くことに。事前にリサーチしていたポイントに。高架橋が、よさげだ。ルアーマンもいる。しかし、流れが速すぎてあっというまに、ルアーが流されてしまう。しばらくすると、友人がHIT!!。ボラすれ20センチ位だ。
しばらくして、自分もHIT!!。がばれてしまう(シーバスだったことにしておこう)その後、あたりもなく、場所移動にする。合流地点まで下がるが、車を止める場所がなく、上流に戻りポイントを探す。橋の下に、先行者1名。1時間粘るがノーバイト。また、移動。こんどは大〇橋へ。人が結構いる。
橋下へといきなり捕食音が。テンションがあがる。ボイル&捕食が続く。
投げるがバイトがない。せめてあたりがあってもいいのだが。気がつくとAM3時。自分はあきらめ、朝まずめまで仮眠することに。2時間ご友人に起こされる。寒い。投げる。あたりがない。次々とまわりのルアーマンが帰る入れ替わりで投げ釣り師たちが来る。1時間がんばったがあきらめて、最後に涸沼に戻る。ベイトの活性だけがいいだけでボイルの姿も見れず、本日の釣行終了を決める。帰る途中、那珂川河口によるもノーヒット。今回もシーバスが釣れず。どこで釣れるのだろう。考える。悩む。
へこむ。また、機会があれば挑戦しよう。明日からいつも川へに戻ろう。

友人O君、お疲れ様でした。

コメントを見る