プロフィール
RYU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:174616
QRコード
▼ アマゴ釣行
- ジャンル:釣行記
30日。
午前3時に起きて、東名高速を西へ。
目指すは狩野川水系。
人生初のアマゴ狙いです。

まずは堰堤からスタート。
タックルはこれ。

ウエダのトラウトスティンガー57。
タックルベリーでウエダのネームバリューに引かれて購入した一品(笑
正直結構柔らかいです。
父親が使っているサーフェイストゥイッチャーやEXCに比べるとその差は歴然。
曲がってから凄くパワーがある、とかでもないし。
でもこの竿好きです。
なんというか、優しいロッド。
もうしばらく使ってみます。
リールは貰いものの01年ステラ。
未だにバリバリ現役です。
で、ポイントに入って釣り開始。
泡の下、反転流、岩周りなどいい所を手早くチェック。
すると先に父親がヒット。
その前にも1匹バラしていたそう。
しかし自分には反応が出ず。
3人で攻めきったので移動。
次は少し開けたところ。

流芯の脇でライズが散発するものの、ルアーには一向にアタックせず。
難しい...
そして上流へ行ったものの、1チェイスのみで終了。
そしてこの当たりから雨が本格化。
早めに1匹を取りたくて急いで移動。
最初の堰堤へ。
そしてスタートしようとすると、ふと下流においしそうな所があるのを発見。
早速行って打ってみる。
するとヒラキでゴンッと。

人生初アマゴです。
小さいけど凄く綺麗ですね。
そしてこれを釣った後に移動。
今度は魚止めの堰堤までの釣り上がり。
しかしほとんど反応なし。
居る所には居るのだけれど、本当にいい場所にしか居ない感じ。
魚の数がまだ少ないんですかね。
そんな中、結構良さげなポイントを発見。

まずは中央の岩の左側の筋。
奥まで届かせて、流れに乗せてトゥイッチ。

小さい....
今度は右側の筋。
どうだ........

もっと小さい(笑
この後は魚止めにたどり着いてしまい、雨も台風並みになってきたので終了。
また行きたいなー。
午前3時に起きて、東名高速を西へ。
目指すは狩野川水系。
人生初のアマゴ狙いです。

まずは堰堤からスタート。
タックルはこれ。

ウエダのトラウトスティンガー57。
タックルベリーでウエダのネームバリューに引かれて購入した一品(笑
正直結構柔らかいです。
父親が使っているサーフェイストゥイッチャーやEXCに比べるとその差は歴然。
曲がってから凄くパワーがある、とかでもないし。
でもこの竿好きです。
なんというか、優しいロッド。
もうしばらく使ってみます。
リールは貰いものの01年ステラ。
未だにバリバリ現役です。
で、ポイントに入って釣り開始。
泡の下、反転流、岩周りなどいい所を手早くチェック。
すると先に父親がヒット。
その前にも1匹バラしていたそう。
しかし自分には反応が出ず。
3人で攻めきったので移動。
次は少し開けたところ。

流芯の脇でライズが散発するものの、ルアーには一向にアタックせず。
難しい...
そして上流へ行ったものの、1チェイスのみで終了。
そしてこの当たりから雨が本格化。
早めに1匹を取りたくて急いで移動。
最初の堰堤へ。
そしてスタートしようとすると、ふと下流においしそうな所があるのを発見。
早速行って打ってみる。
するとヒラキでゴンッと。

人生初アマゴです。
小さいけど凄く綺麗ですね。
そしてこれを釣った後に移動。
今度は魚止めの堰堤までの釣り上がり。
しかしほとんど反応なし。
居る所には居るのだけれど、本当にいい場所にしか居ない感じ。
魚の数がまだ少ないんですかね。
そんな中、結構良さげなポイントを発見。

まずは中央の岩の左側の筋。
奥まで届かせて、流れに乗せてトゥイッチ。

小さい....
今度は右側の筋。
どうだ........

もっと小さい(笑
この後は魚止めにたどり着いてしまい、雨も台風並みになってきたので終了。
また行きたいなー。
- 2012年4月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント