プロフィール
リューゴ★
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:117400
QRコード
▼ Blooowin!80sで魅せるランカーハンティング
- ジャンル:style-攻略法
こんばんは(^^)

キザなタイトル付けちまったぜ(´・Д・)」
ベイトが抜け、
もうこのメソッドで獲れる状況では
なくなってきちゃいましたが…
小さいルアーで狙う近距離ランカーハント!
テクニカルでハイカラ♪
激流に140sをぶん投げるのとは正反対な
「もしかして女の子が見てたら
惚れるんじゃないか?メソッド!」

僕がよく行くのはかなりのメジャーポイントばかり
シーバスは勿論、エギング、ライトゲーム、
投げ釣りからサビキまで。
晴れた週末の大潮なんてとても入れません(^_^;)
当然スレっスレ∑(゚Д゚)
そこで、僕は雨や爆風の日を好むんですが
爆風でぶん投げても飛ばねーし!
足元まで流れ効いてねーし!
大体こんな日に女の子歩いてねーし!
から生まれた単純なメソッド
キーワードは、
ラインの張り、レンジ、壁、またはストラクチャー
そして一番大事なコースメンディング。
弱くても反転流やヨレが絡めば激アツ!
流れが効いてないと言っても関門。
河川で言うとそこそこの増水時くらい
僕は基本、流れが緩いときはアップクロス
その方がラインも張りすぎず、レンジも入れ易く
ピンに当て易い。
アップでもしっかり水を噛み
140s同様レンジのコントロールがやり易い
「置いて流す」ですね!
コースメンディングを口で表すのはちょっと難しいですが…
巻かない!ではなく「巻きすぎない」
流し込むと言うより「送り込む」「流し当てる」
ですかね!(´・Д・)」
目で追える範囲でソコっ…ドンっ!は
かなり楽しいですよ(≧∇≦)




(笑)
フックチューンも楽しくて
#5まで試してみたり
ランカー対策で
#4をフロントだけ付けてケツにガン玉打ってみたり(笑)
やはり、やりすぎだったようでw
#8と#6で使い分けてます(^^)
リングの番手は変えないほうがいいですね!
あと、結構話題になってる
ラインアイのリングは、僕は全部外してます!
付けにくいってだけの理由です(^_^;)
「エサだ」と言う表現はあまり好きではないですが
…コイツらはエサっすね(笑)
僕はカラーはあまり気にする方ではなくて
これで釣りたい!で選ぶんですが、
見せると言う点と違和感なく食ってくる気がして
シルクイワシが好きですね〜!
と、またカッコつけて難しく書いちゃいましたが(笑)
またしっかりベイトが入ってるけど
口使わん…みたいな状況のときに
なんとなく試してみてください(^^)
浅いレンジなら、スーサンやアーダでやれるんですが、
僕の考えは「デカイのはもっと下にいる」
ならバイブ使えば?
は関門でやってみればわかると思いますが
イメージ通りに流せなくてかなり違和感があるんです…
ブローウィンでも届かない、
もっと下にはメータークラスもいると信じて
これからも通い続けたいと思います!!
(自宅から車で5分ですがw)

それでは( ^ω^ )
iPhoneからの投稿

キザなタイトル付けちまったぜ(´・Д・)」
ベイトが抜け、
もうこのメソッドで獲れる状況では
なくなってきちゃいましたが…
小さいルアーで狙う近距離ランカーハント!
テクニカルでハイカラ♪
激流に140sをぶん投げるのとは正反対な
「もしかして女の子が見てたら
惚れるんじゃないか?メソッド!」

僕がよく行くのはかなりのメジャーポイントばかり
シーバスは勿論、エギング、ライトゲーム、
投げ釣りからサビキまで。
晴れた週末の大潮なんてとても入れません(^_^;)
当然スレっスレ∑(゚Д゚)
そこで、僕は雨や爆風の日を好むんですが
爆風でぶん投げても飛ばねーし!
足元まで流れ効いてねーし!
大体こんな日に女の子歩いてねーし!
から生まれた単純なメソッド
キーワードは、
ラインの張り、レンジ、壁、またはストラクチャー
そして一番大事なコースメンディング。
弱くても反転流やヨレが絡めば激アツ!
流れが効いてないと言っても関門。
河川で言うとそこそこの増水時くらい
僕は基本、流れが緩いときはアップクロス
その方がラインも張りすぎず、レンジも入れ易く
ピンに当て易い。
アップでもしっかり水を噛み
140s同様レンジのコントロールがやり易い
「置いて流す」ですね!
コースメンディングを口で表すのはちょっと難しいですが…
巻かない!ではなく「巻きすぎない」
流し込むと言うより「送り込む」「流し当てる」
ですかね!(´・Д・)」
目で追える範囲でソコっ…ドンっ!は
かなり楽しいですよ(≧∇≦)




(笑)
フックチューンも楽しくて
#5まで試してみたり
ランカー対策で
#4をフロントだけ付けてケツにガン玉打ってみたり(笑)
やはり、やりすぎだったようでw
#8と#6で使い分けてます(^^)
リングの番手は変えないほうがいいですね!
あと、結構話題になってる
ラインアイのリングは、僕は全部外してます!
付けにくいってだけの理由です(^_^;)
「エサだ」と言う表現はあまり好きではないですが
…コイツらはエサっすね(笑)
僕はカラーはあまり気にする方ではなくて
これで釣りたい!で選ぶんですが、
見せると言う点と違和感なく食ってくる気がして
シルクイワシが好きですね〜!
と、またカッコつけて難しく書いちゃいましたが(笑)
またしっかりベイトが入ってるけど
口使わん…みたいな状況のときに
なんとなく試してみてください(^^)
浅いレンジなら、スーサンやアーダでやれるんですが、
僕の考えは「デカイのはもっと下にいる」
ならバイブ使えば?
は関門でやってみればわかると思いますが
イメージ通りに流せなくてかなり違和感があるんです…
ブローウィンでも届かない、
もっと下にはメータークラスもいると信じて
これからも通い続けたいと思います!!
(自宅から車で5分ですがw)

それでは( ^ω^ )
iPhoneからの投稿
- 2016年5月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント