プロフィール
RYU2
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:27310
QRコード
▼ 寒気による青物冷え込み
- ジャンル:日記/一般
毎週楽しみな日。 朝4:30からいつものところへOiさんと。 昨日は木枯し1号との事で、冬支度で釣行。 アングラーは他に10名程。 イナダ祭りから、シーバス時々イナダへ変わり、大分落ち着いてきた感じ。
ヘッドライトを装着。あれっ、灯かない?!電池切れだ。まぁいいか。すぐ明るくなるか。
薄暗いところでタックルをセット。 一投目の振りでプツンッ! ななな、なんで?! 先週補充したCZ30BFが静かに虚しく(笑)飛んでいく。 手元を見ると、暗くてよく分からないがラインがリールに絡んでる。 PEラインから切れてる。 投げる前はいつも必ずルアーがフリーで落ちるのを確認してるのに?! 凹むわぁ。
Oiさんにライトを照らしてもらいラインセット。気を取り直して続ける。 反応がないので先週仕入れたミノーを試してみる。ミノーでは、昨年秋に富津港にてルアーで初めてシーバスを獲った以来当たったことがない。 暫く粘るがどうも感覚がわからない。
ここでNisiやん到着。
バイトも無いので、やはりCZ30のピンクヘッドに替え数投でヒット!

5:50 40cm ミドルレンジのゆっくりシャクリ
1尾目なのでネットにて慎重に(笑)
ミノーに少し慣れたいけど、やはりジグがいいかな。 一度かければ何となく感覚がわかるんだろうけど、どうもしっくりこない。 誰か教えてください(笑)。
まだ潮位はあるが、Oiさんが早くも入水。 深さのあるところは苦手なのでテトラで粘る。 バイトはあるがのらない。 程なくしておNEWのウェーダーで入水。 イイねイイね、以前のは足元からしみてきたが今度は大丈夫。当たり前か(笑)。
で、数投でボトムからのシャクリでココッ

6:40 チーバス
今度はまたボトムからのシャクリで強めのゴルン!
いきなり走り出す! おっ、来たか!
いや、引きは強いがガツガツ来ないのでエイ太郎確定!(笑)。 補充した最後のCZ30BFなので回収の為チョット慎重に取り込み、何とか無事に回収。 エイは疲れる、、、
今日は早めに帰るとの事で、入水準備のないNisiやんが後ろの堤防の上で妙にウケてる。 どうやらエイ太郎ばかり獲ってるイメージがある様。 いやいやそれ程でも(笑)。
ここでMochさん合流。おはよ。 寝坊したらしい。 途中のポイントでは結構釣れてると。イナダも出てるらしい。では移動しようと堤防へ登ると、Oiさんがヒット! イナダだ!流石です。 いたいた。 移動はやめて再開。
で、シーバスのバイトはそこそこ。のってもチーバス。

9:20

9:45 他、写真なし
Oiさんが腰に付けていたストリンガーを見るとシーバスの口にバイブが。 周辺のロスト物をくわえたみたい。ありえない話し(笑)。自動回収器だ。 Oiさんは少し前も、ロストルアーを一度に二個回収してた。ありえない(笑)。
ここでNisiやん撤収。朝からルアー2個ロストとの事。
で、またエイ太郎。 慎重にルアー回収。 腕が痛い。 ホント、結構エイにあたるなぁ(笑)。
MochさんはOiさんのウェーダー予備を借りて入水し、しばらくしてロッド先端が折れたらしく、中座しロッドを替えに駐車場へ。 もどってから、一緒に移動。
ここでもチーバスばかり、イナダは無し。
まわりは皆さん撤収。 イナダは厳しい。
しばらくしてヒザまで潮が上がってきたのでやめ。途中足を踏み外し、腰上まで海水に浸かってしまい、ウェーダーの中に海水が少し侵入。またやってしまった。
戻る途中でイナダを持ってる方にすれ違う。 タイミングが悪い。アッチだったか。
戻って粘るがやはりチーバス。

12:20
で、お腹がすいたので納竿。
シ(チ)ーバス多数だがイナダは釣れなかった。
イナダをもって
いります?
と、声をかけてくださった方いらして、ありがたく頂きました。今晩のオカズは確保(笑)。 ありがとうございました。
イナダが終わって寂しくなります(笑)が、またシーバス修行に戻っていきます。
ヘッドライトを装着。あれっ、灯かない?!電池切れだ。まぁいいか。すぐ明るくなるか。
薄暗いところでタックルをセット。 一投目の振りでプツンッ! ななな、なんで?! 先週補充したCZ30BFが静かに虚しく(笑)飛んでいく。 手元を見ると、暗くてよく分からないがラインがリールに絡んでる。 PEラインから切れてる。 投げる前はいつも必ずルアーがフリーで落ちるのを確認してるのに?! 凹むわぁ。
Oiさんにライトを照らしてもらいラインセット。気を取り直して続ける。 反応がないので先週仕入れたミノーを試してみる。ミノーでは、昨年秋に富津港にてルアーで初めてシーバスを獲った以来当たったことがない。 暫く粘るがどうも感覚がわからない。
ここでNisiやん到着。
バイトも無いので、やはりCZ30のピンクヘッドに替え数投でヒット!

5:50 40cm ミドルレンジのゆっくりシャクリ
1尾目なのでネットにて慎重に(笑)
ミノーに少し慣れたいけど、やはりジグがいいかな。 一度かければ何となく感覚がわかるんだろうけど、どうもしっくりこない。 誰か教えてください(笑)。
まだ潮位はあるが、Oiさんが早くも入水。 深さのあるところは苦手なのでテトラで粘る。 バイトはあるがのらない。 程なくしておNEWのウェーダーで入水。 イイねイイね、以前のは足元からしみてきたが今度は大丈夫。当たり前か(笑)。
で、数投でボトムからのシャクリでココッ

6:40 チーバス
今度はまたボトムからのシャクリで強めのゴルン!
いきなり走り出す! おっ、来たか!
いや、引きは強いがガツガツ来ないのでエイ太郎確定!(笑)。 補充した最後のCZ30BFなので回収の為チョット慎重に取り込み、何とか無事に回収。 エイは疲れる、、、
今日は早めに帰るとの事で、入水準備のないNisiやんが後ろの堤防の上で妙にウケてる。 どうやらエイ太郎ばかり獲ってるイメージがある様。 いやいやそれ程でも(笑)。
ここでMochさん合流。おはよ。 寝坊したらしい。 途中のポイントでは結構釣れてると。イナダも出てるらしい。では移動しようと堤防へ登ると、Oiさんがヒット! イナダだ!流石です。 いたいた。 移動はやめて再開。
で、シーバスのバイトはそこそこ。のってもチーバス。

9:20

9:45 他、写真なし
Oiさんが腰に付けていたストリンガーを見るとシーバスの口にバイブが。 周辺のロスト物をくわえたみたい。ありえない話し(笑)。自動回収器だ。 Oiさんは少し前も、ロストルアーを一度に二個回収してた。ありえない(笑)。
ここでNisiやん撤収。朝からルアー2個ロストとの事。
で、またエイ太郎。 慎重にルアー回収。 腕が痛い。 ホント、結構エイにあたるなぁ(笑)。
MochさんはOiさんのウェーダー予備を借りて入水し、しばらくしてロッド先端が折れたらしく、中座しロッドを替えに駐車場へ。 もどってから、一緒に移動。
ここでもチーバスばかり、イナダは無し。
まわりは皆さん撤収。 イナダは厳しい。
しばらくしてヒザまで潮が上がってきたのでやめ。途中足を踏み外し、腰上まで海水に浸かってしまい、ウェーダーの中に海水が少し侵入。またやってしまった。
戻る途中でイナダを持ってる方にすれ違う。 タイミングが悪い。アッチだったか。
戻って粘るがやはりチーバス。

12:20
で、お腹がすいたので納竿。
シ(チ)ーバス多数だがイナダは釣れなかった。
イナダをもって
いります?
と、声をかけてくださった方いらして、ありがたく頂きました。今晩のオカズは確保(笑)。 ありがとうございました。
イナダが終わって寂しくなります(笑)が、またシーバス修行に戻っていきます。
- 2017年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント