ショアマダイ

  • ジャンル:釣行記
北海道の7歳児、無事で何よりでした。
お疲れさまです。





先週のこと。夜勤アフターなので近場へ。
ベイト見て狙いを決める場所。
サッパ大量で手前はイカイカイカ。急にイカの姿が見えなくなったと思ったら、ブリボイル。
チラホラと他にもボイル(^^)
よく釣れるスピンテールのフォールに勢いのいい特攻隊長的な感じでナカナカ楽しませてくれた
20160603_095422
泳いでいる魚を突っついて剥がれた鱗を食べるという変態魚のコトヒキさん(о´∀`о)ノ
にしても
20160603_095434
フックちっちゃすぎなので今度大きいのに変えないとですね。


ボトムをネチネチすると
20160603_111224
安定のオオモンです(^^)




続けてジャークでドン!っと鳴り止まないドラグに首降りヘドバをかますのは、間違いないブリ。
先程の、か細いフックでは歯も立たず
20160603_101022
ビヨン(。´Д⊂)
でもライトタックルで捕りたい...



潮が止まるとエソ2匹とお決まりな感じ。



また潮が動き出して結構トルクもある暴れまくる暴君的な感じは
20160603_120527
キビレ。もうチョットで真ん丸なんじゃないかってくらいの体高(;・ω・)モヒカンみたい
40位ですが、これはカナリ楽しめました(о´∀`о)ノ



そのあとはテトラきわを流すと激しい下手なボイルから、ランカー確定のマル(;・ω・)デカー
取り込みでタモランディングしようとした一瞬のテンションの緩みとロッドを立てているスキを突かれエラ洗いでフックアウト(。´Д⊂)


続けてでかチヌもタモに入れた瞬間飛び上がりサヨナラ(* ̄∇ ̄)ノ


さらにもう一回、ヘドバのブリ(p^-^)p
すぐフックが延びちゃうので、テトラを走りドラグ出しは最小限にするけどラインも少なくなり、疲れたかな?と思ったときにスーッ...っと軽くなり何故か手前に走って来る.."'(;・ω・)嫌な予感...
手前まで来るとカナリなデカブリ(;´Д`)
急に左に向きを変えて、本来ならポンピングのタイミングだけどライトなもんで出来ず、案の定テトラに潜られ瀬ズレからのラインブレイク(ー_ー;)
15分くらいかけてのやり取りで腕もパンパン。

疲れでFG組むのも考えてしまうくらいでしたが、ラストの思いでライン組み直し(^○^)


50m程移動して、今度はマダイ狙いに♪
何故かココら辺20m位のとこだけでショアでのマダイの実績がある所で釣ったことあるのはチッチャイのですけど~(^3^)/~☆
狙いとは言いましたけど何でも♪


先日のマダイ大会で貰ったジグでフォールではなく着低からハイピッチジャークにゴン!っとヤル気のあるヤツ!
今度はフックもラインも大丈夫なはず。
頭の向きを変えさせて、ライトなんでライトポンピング。しかしまた首を振る?...?叩いてるような(;・ω・)
本日の疲れで乳酸も溜まりプルプルの腕にムチ打って
20160603_151358-1
本当にマダイが...60up♪きれいな個体(p^-^)p
ヤッパリここではマダイが釣れますが理由は分かりません(^○^)
疲れも激MAXでしたが6魚種と遊んでもらい楽しい半日でした。


ソロソロ両軸をロック用に巻き直ししないとですが、それは来週のアレが終わってからということでo(^o^)o


夏はアクセス良いとこになってしまいがちですが...
また楽しみましょo(^o^)o

コメントを見る