プロフィール
ショータ
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:251212
QRコード
ショータ・ジェンキンスです。
ようやくfimoの触り方を理解してきました。
皆様よろしくお願い致します。
▼ 虹の渓
こんばんは、本当はタイトルをヤマメの川にしたかったショータです。少し前になりますが、大きなヤマメを逃した水系にリベンジに行きましたが、尺には届かずのヤマメが釣れて、その代わりに、、、なオハナシ。
前回は三浦氏とののんびり釣行でしたが、今回はひとりでサクサクとした釣り。のはずがまあなんだかんだで色々な川に手を出してしまった訳ですが、まあご飯屋さんにひとりで入るのが嫌いなぐらいの僕なので、相当寂しかったです。と言うより怖いんですよねクマとか出ないか(汗)過剰に熊鈴を鳴らしながら釣り上がっていきますが、小さな滝なんかがあって音がかき消されると、動物の足音がしたんじゃないかとしょっちゅう振り向いている小心者です。そんな中先ず遊んでくれたのはかっこいい色をしたヤマメでした。この銅とも金とも銀とも言えない、なんでしょうかね?深い金属感のある色がたまりません。

こればっかりは好みですし、釣った魚を食べるか逃すかなど、非常に意見が別れるところなので、フック議論は置いておいて。それに関して誰かにスタイルを押し付けるなんていうつもりは0%なのですが、この日は先ずシングルフックをテールに1本だったので、やはり何回かバラしました。特に取り込み寸前で竿を立ててしまうとダメな感じ。で、去年も大型を逃したエリアに入ったので、テールのフックをトレブルに変更し、ルアーのサイズも7cmクラスに。


ちょうど小雨が止み朝靄が晴れ、太陽の光が刺してきたタイミングで連発劇。まるで雨上がりの虹がかかる様に目に飛び込んできたのはレインボーでした。しかもこの日はそこそこのサイズが何匹も飛び出し、最大魚は50cmあるなしぐらい。メジャーを持って行っていないので、ロッドと並べた写真ぐらいしかありませんが、鼓動がドキドキするのは十分にわかるサイズ。そしてハッ!と我にかえって、後ろに熊がいないか確認するの繰り返しです(笑)

装備もライト、これ以上は釣り上がるのもしんどいということで、良いレインボーも釣れたので納竿。あと何回ぐらい今年は渓流行けるかなぁ。何故だか、岩魚や山女魚を狙っている時にニジマスが釣れるとどうしてもちょっと残念になってしまうのは本当に贅沢な話。


その後は入ったことない川をジャブジャブにランガンしながら宇都宮へと帰りました。いや〜、涼めるし、クロックス&キャプリーンの装備は良いですね。ちょっと滑るし、気をつけないと怪我するかたおすすめはしないんですけどね。
魚の写真はブログにもあげてるのでよかったらどうぞ
Royal Milkte Spicy Fishing

ではまた。
前回は三浦氏とののんびり釣行でしたが、今回はひとりでサクサクとした釣り。のはずがまあなんだかんだで色々な川に手を出してしまった訳ですが、まあご飯屋さんにひとりで入るのが嫌いなぐらいの僕なので、相当寂しかったです。と言うより怖いんですよねクマとか出ないか(汗)過剰に熊鈴を鳴らしながら釣り上がっていきますが、小さな滝なんかがあって音がかき消されると、動物の足音がしたんじゃないかとしょっちゅう振り向いている小心者です。そんな中先ず遊んでくれたのはかっこいい色をしたヤマメでした。この銅とも金とも銀とも言えない、なんでしょうかね?深い金属感のある色がたまりません。

こればっかりは好みですし、釣った魚を食べるか逃すかなど、非常に意見が別れるところなので、フック議論は置いておいて。それに関して誰かにスタイルを押し付けるなんていうつもりは0%なのですが、この日は先ずシングルフックをテールに1本だったので、やはり何回かバラしました。特に取り込み寸前で竿を立ててしまうとダメな感じ。で、去年も大型を逃したエリアに入ったので、テールのフックをトレブルに変更し、ルアーのサイズも7cmクラスに。


ちょうど小雨が止み朝靄が晴れ、太陽の光が刺してきたタイミングで連発劇。まるで雨上がりの虹がかかる様に目に飛び込んできたのはレインボーでした。しかもこの日はそこそこのサイズが何匹も飛び出し、最大魚は50cmあるなしぐらい。メジャーを持って行っていないので、ロッドと並べた写真ぐらいしかありませんが、鼓動がドキドキするのは十分にわかるサイズ。そしてハッ!と我にかえって、後ろに熊がいないか確認するの繰り返しです(笑)

装備もライト、これ以上は釣り上がるのもしんどいということで、良いレインボーも釣れたので納竿。あと何回ぐらい今年は渓流行けるかなぁ。何故だか、岩魚や山女魚を狙っている時にニジマスが釣れるとどうしてもちょっと残念になってしまうのは本当に贅沢な話。


その後は入ったことない川をジャブジャブにランガンしながら宇都宮へと帰りました。いや〜、涼めるし、クロックス&キャプリーンの装備は良いですね。ちょっと滑るし、気をつけないと怪我するかたおすすめはしないんですけどね。
魚の写真はブログにもあげてるのでよかったらどうぞ
Royal Milkte Spicy Fishing

ではまた。
- 2015年9月2日
- コメント(1)
コメントを見る
ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 4 時間前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント