プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:306
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:1223940
▼ 金かけない。タックル転がし。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (日常事(コメント無))
僕は仕事で小売業をやってます。
物を仕入れ、売る。そして買う。
安く仕入れられるもので、良いものには利を上乗せします。
今回は、釣り人が悩みつつ、喜びを見出せる道具。
タックルです。
2年半近い売り買いですので、こんだけを動かすのを短期間では行ってません。
以下に過去に使って現在売却済みで手元には無い道具を
※ そのタックルの良い点、悪い点は長くなるので省きます
購入費と売却費を見てください。その時の売却方法も重要です。
アピア レッドライン スウィーパー84L
定価¥18000 購入費¥17000 売却費¥14000
手放した理由:バチ用で購入したが、その年にバチは数回しかやらなかった・・・。バチを他のロッドでやっていた(笑)
売る際の注意点:売りたいと思う時に売らずに、2月まで待って、バチ抜けに使ってねとオークションで売却。即決価格のみ。送料無料とした。
アピア レッドライン ウィルダネス96ML
定価¥19500 購入費¥18500 売却費¥6000
手放した理由:重い。メーカーHPにロッド自重がのっていないのは悪意を感じるw
売る際の注意点:甚大な傷を付けてしまったので、仕方なく処分価格。1円スタート。送料有料。
ダイワ モアザン ギャングスター104ML中古
定価¥53300 購入費¥30000 売却費¥28000
手放した理由:オープンエリアのデイで激しいアクションと重いルアーを使いたい所、柔らかくて扱いにくい為。バラシ率はとても低いのだが用途に合わない。
売る際の注意点:オークション即決のみ。高く売るために長い期間出品。送料無料。
ダイワ モアザンブランジーノ 旧アーバンサイドカスタム87(中古)
定価¥66800 購入費¥35000 売却費¥34000
手放した理由:物凄く良いロッドだが・・・他のロッドが欲しくなったw
売る際の注意点:ヤフオク即決のみ。送料無料。
ダイワ モアザンブランジーノ フルムーンカスタム107LML
定価¥74800 購入費¥60000程 売却費¥42000
手放した理由:柔らかい、飛距離は並み。そこまで曲げる必要がなくなった。
売る際の注意点:大きな傷を付けてしまった為に 釣具屋1,5倍買取期間に売却。
ダイワ モアザンブランジーノ 97ML AGS デーモンウェーディング
定価¥84500 購入費¥71000 売却費¥70000
手放した理由:デーモンウェーディング。ウェーディングだと自分の場所では柔らかい!ウェーディング以外で使う気になれず(苦笑)特に使いどころが見出せなかった。
売る際の注意点:ヤフオク即決。送料有料。発売したてで購入し、すぐに手放す。ネットショップの売価マイナス2000円で出品。すぐ売れた。
シマノ ディアルーナS1006M中古
定価¥27000 購入費¥16000 売却費¥16000
手放した理由:覚えていない
売る際の注意点:ヤフオク即決・送料無料。ネットショップマイナス3000円で出品。
ダイコー トラッドアーツシーバス 902M中古
定価¥20000 購入費¥11000 売却費¥11000
手放した理由:長さが使用場所では足りない。この長さならもっと硬いものが必要となる。
売る際の注意点:ヤフオク即決。送料無料。
シマノ コルトスナイパーS906M中古
定価¥25500 購入費¥16000 売却費¥15000
手放した理由:ランカー。エイ。コイ用だったけど、長時間シャローで投げる力が無かった・・・
売る際の注意点:ヤフオク1円スタート。送料無料。ショアジギが開幕する1ヶ月まえに出品。
ダイコー クロスブリード98MH
定価¥35000 購入費¥28000 売却費¥25000
手放した理由:対象魚に対して「棍棒」すぎた。
売る際の注意点:ヤフオク即決。送料無料。結構時間がかかった。
ダイコー ランスマン96Mショアジギングモデル 中古
定価¥不明 購入費¥16000 売却費¥14000
手放した理由:不明・・・
売る際の注意点:中古で美品を買い、美品で即決。送料無料。
アルファータックル プリウスエコシーバス902ML
定価¥不明 購入費¥2000 売却費¥900
手放した理由:めちゃいい竿。ばれない。でも感度ゼロ。感度が無く面白くなかった。
売る際の注意点:釣具屋1,5倍の際に。
中級ランクの物は平均売価の2―3000円引きくらいの即決、送料無料で売ることが出来る。時期によって売れるまで長引く。
1円スタートは大体良い思いはしない。
送料無料がキーポイント。
中古でも美品なら、購入費と同等で売れる、それか少しマイナスすればいい。送料無料も良い。損する部分は勉強代(遊び代)。
そんなこんなを繰り返し、自分のフィールドと釣法に「現在」マッチしたのがfimoのプロフィールに書いてあるタックル。
「現在」なので、またスタイルが変われば仕入れマイナス少しで売ります。
元々貧乏性なので、良い道具はあまり使わない(扱いが雑)・・。
例えば今よく着るウェアは
1:上はアウトレットの¥3000の上と 下はユニクロ
2:RBBウェアはリユースを¥3000で購入したもの
3:ダイワのゴアテックス上下は勝負パンツみたいな位置で、ここぞという時、それか、ほんとに寒くてたまらない日くらいしか着ない
そんな人ですので
金を掛ける場所にこだわりがありますw
安く買う・・・すぐ欲しい!では無く 目をつけた品が普段よりがくんと値下がりする時を待つ
高く売る・・・すぐ売らずに即決で待つこと。送料無料が大きく響きます。中級ランクは特に送料無料にしないと良い値で売れません。購入時に安く仕入れて、同等かちょっと下で売らないと売れない。(その為に綺麗に管理する必要はあります)
何を買って何を売る。
組んだ予算の中で、どう楽しむか。
もっとシビアに取り組めば、安く仕入れて 高く売る。
そして、自分に合う道具を吟味していく。
悪知恵でしょうか(笑)
自分に何が良いか、あれもこれも見定めるのも面白いですね。
ルアーも同じ。
それが前回の「ルアー論」だったのです。
シーバスを釣るには。
最高級ロッドもあれこれ試した。
僕に合うのは現場で活躍するロッドは 自分のぞんざいな扱いに耐えるロッド。使い心地も中々よいもの。
ティップの食い込みとバットパワーのバランスとか。
一種類で多種の釣法はできませんから、その日のエリアで使い分けます。
※できんことはないけどやりづらい
そんな高価なものを持ってても傷付けたくないという 宝の持ち腐れで。
3年前に釣具屋経営の友人に言った言葉が
シーバスは竿なんか見えてないから それは掛けた後の話だ。
あれから年月は立ちましたが やはりその通りです。
例えば¥2000のロッドを去年秋に頻繁に使いました。
グラス率が高く、バラシが少なくすばらしい。感度は・・・バイブくらいしか感じられない。
釣るには十分。
しかし、ヒットまでの長い時間「キャスト・リトリーブ」の時間を楽しめるロッドではなかった。何をしているかわからん。
そこで実売¥20000の11年モデルを見てみた。
こんなに良いの!?
ってびびった。
実売¥60000を次は持ち出した。
すっげえ。
ありえない感度の竿を使い込んで、それでも流れを感じるようにして 久しぶりに良い竿を使うと 「おおおおおお!流れや状況があふれかえってくる!」みたいな遊びをしてました。
・単に魚を釣りたい
・過程を楽しみたい
・所有する喜びを得たい
色々ありますね。釣りの楽しさって奴です。
極端な方向も最近気になります。
僕の親父は大工です。
祖父も大工です。
二人とも釣りキチでした。
そして、僕も4歳頃から25年間はエサで色んな釣りをし、途中でバスをやり、現在シーバスが主だった釣りです。
宝物は無いか?先日
物置をあさった。そこに聖剣があるかもしれない。
・・・・・あった。
これは・・・・竹竿・・・。
ダイク モアザン タランジーノ
祖父の自作竹竿があった。
大工が作った色々足らない竿。
ルアーではかなり無理がある感じなので、ちょっと直します。
「魚を知る。まずはそこから」
それだけ。シンプル。習性など。
魚をむんずと掴むにはそこからスタート。
合わせる方法を知ってないと 何も釣れない。
合わせるなら、ポンとハゼのように釣れる。
良き釣りライフを!!!!
次は釣果アップログにしますねw
物を仕入れ、売る。そして買う。
安く仕入れられるもので、良いものには利を上乗せします。
今回は、釣り人が悩みつつ、喜びを見出せる道具。
タックルです。
2年半近い売り買いですので、こんだけを動かすのを短期間では行ってません。
以下に過去に使って現在売却済みで手元には無い道具を
※ そのタックルの良い点、悪い点は長くなるので省きます
購入費と売却費を見てください。その時の売却方法も重要です。
アピア レッドライン スウィーパー84L
定価¥18000 購入費¥17000 売却費¥14000
手放した理由:バチ用で購入したが、その年にバチは数回しかやらなかった・・・。バチを他のロッドでやっていた(笑)
売る際の注意点:売りたいと思う時に売らずに、2月まで待って、バチ抜けに使ってねとオークションで売却。即決価格のみ。送料無料とした。
アピア レッドライン ウィルダネス96ML
定価¥19500 購入費¥18500 売却費¥6000
手放した理由:重い。メーカーHPにロッド自重がのっていないのは悪意を感じるw
売る際の注意点:甚大な傷を付けてしまったので、仕方なく処分価格。1円スタート。送料有料。
ダイワ モアザン ギャングスター104ML中古
定価¥53300 購入費¥30000 売却費¥28000
手放した理由:オープンエリアのデイで激しいアクションと重いルアーを使いたい所、柔らかくて扱いにくい為。バラシ率はとても低いのだが用途に合わない。
売る際の注意点:オークション即決のみ。高く売るために長い期間出品。送料無料。
ダイワ モアザンブランジーノ 旧アーバンサイドカスタム87(中古)
定価¥66800 購入費¥35000 売却費¥34000
手放した理由:物凄く良いロッドだが・・・他のロッドが欲しくなったw
売る際の注意点:ヤフオク即決のみ。送料無料。
ダイワ モアザンブランジーノ フルムーンカスタム107LML
定価¥74800 購入費¥60000程 売却費¥42000
手放した理由:柔らかい、飛距離は並み。そこまで曲げる必要がなくなった。
売る際の注意点:大きな傷を付けてしまった為に 釣具屋1,5倍買取期間に売却。
ダイワ モアザンブランジーノ 97ML AGS デーモンウェーディング
定価¥84500 購入費¥71000 売却費¥70000
手放した理由:デーモンウェーディング。ウェーディングだと自分の場所では柔らかい!ウェーディング以外で使う気になれず(苦笑)特に使いどころが見出せなかった。
売る際の注意点:ヤフオク即決。送料有料。発売したてで購入し、すぐに手放す。ネットショップの売価マイナス2000円で出品。すぐ売れた。
シマノ ディアルーナS1006M中古
定価¥27000 購入費¥16000 売却費¥16000
手放した理由:覚えていない
売る際の注意点:ヤフオク即決・送料無料。ネットショップマイナス3000円で出品。
ダイコー トラッドアーツシーバス 902M中古
定価¥20000 購入費¥11000 売却費¥11000
手放した理由:長さが使用場所では足りない。この長さならもっと硬いものが必要となる。
売る際の注意点:ヤフオク即決。送料無料。
シマノ コルトスナイパーS906M中古
定価¥25500 購入費¥16000 売却費¥15000
手放した理由:ランカー。エイ。コイ用だったけど、長時間シャローで投げる力が無かった・・・
売る際の注意点:ヤフオク1円スタート。送料無料。ショアジギが開幕する1ヶ月まえに出品。
ダイコー クロスブリード98MH
定価¥35000 購入費¥28000 売却費¥25000
手放した理由:対象魚に対して「棍棒」すぎた。
売る際の注意点:ヤフオク即決。送料無料。結構時間がかかった。
ダイコー ランスマン96Mショアジギングモデル 中古
定価¥不明 購入費¥16000 売却費¥14000
手放した理由:不明・・・
売る際の注意点:中古で美品を買い、美品で即決。送料無料。
アルファータックル プリウスエコシーバス902ML
定価¥不明 購入費¥2000 売却費¥900
手放した理由:めちゃいい竿。ばれない。でも感度ゼロ。感度が無く面白くなかった。
売る際の注意点:釣具屋1,5倍の際に。
中級ランクの物は平均売価の2―3000円引きくらいの即決、送料無料で売ることが出来る。時期によって売れるまで長引く。
1円スタートは大体良い思いはしない。
送料無料がキーポイント。
中古でも美品なら、購入費と同等で売れる、それか少しマイナスすればいい。送料無料も良い。損する部分は勉強代(遊び代)。
そんなこんなを繰り返し、自分のフィールドと釣法に「現在」マッチしたのがfimoのプロフィールに書いてあるタックル。
「現在」なので、またスタイルが変われば仕入れマイナス少しで売ります。
元々貧乏性なので、良い道具はあまり使わない(扱いが雑)・・。
例えば今よく着るウェアは
1:上はアウトレットの¥3000の上と 下はユニクロ
2:RBBウェアはリユースを¥3000で購入したもの
3:ダイワのゴアテックス上下は勝負パンツみたいな位置で、ここぞという時、それか、ほんとに寒くてたまらない日くらいしか着ない
そんな人ですので
金を掛ける場所にこだわりがありますw
安く買う・・・すぐ欲しい!では無く 目をつけた品が普段よりがくんと値下がりする時を待つ
高く売る・・・すぐ売らずに即決で待つこと。送料無料が大きく響きます。中級ランクは特に送料無料にしないと良い値で売れません。購入時に安く仕入れて、同等かちょっと下で売らないと売れない。(その為に綺麗に管理する必要はあります)
何を買って何を売る。
組んだ予算の中で、どう楽しむか。
もっとシビアに取り組めば、安く仕入れて 高く売る。
そして、自分に合う道具を吟味していく。
悪知恵でしょうか(笑)
自分に何が良いか、あれもこれも見定めるのも面白いですね。
ルアーも同じ。
それが前回の「ルアー論」だったのです。
シーバスを釣るには。
最高級ロッドもあれこれ試した。
僕に合うのは現場で活躍するロッドは 自分のぞんざいな扱いに耐えるロッド。使い心地も中々よいもの。
ティップの食い込みとバットパワーのバランスとか。
一種類で多種の釣法はできませんから、その日のエリアで使い分けます。
※できんことはないけどやりづらい
そんな高価なものを持ってても傷付けたくないという 宝の持ち腐れで。
3年前に釣具屋経営の友人に言った言葉が
シーバスは竿なんか見えてないから それは掛けた後の話だ。
あれから年月は立ちましたが やはりその通りです。
例えば¥2000のロッドを去年秋に頻繁に使いました。
グラス率が高く、バラシが少なくすばらしい。感度は・・・バイブくらいしか感じられない。
釣るには十分。
しかし、ヒットまでの長い時間「キャスト・リトリーブ」の時間を楽しめるロッドではなかった。何をしているかわからん。
そこで実売¥20000の11年モデルを見てみた。
こんなに良いの!?
ってびびった。
実売¥60000を次は持ち出した。
すっげえ。
ありえない感度の竿を使い込んで、それでも流れを感じるようにして 久しぶりに良い竿を使うと 「おおおおおお!流れや状況があふれかえってくる!」みたいな遊びをしてました。
・単に魚を釣りたい
・過程を楽しみたい
・所有する喜びを得たい
色々ありますね。釣りの楽しさって奴です。
極端な方向も最近気になります。
僕の親父は大工です。
祖父も大工です。
二人とも釣りキチでした。
そして、僕も4歳頃から25年間はエサで色んな釣りをし、途中でバスをやり、現在シーバスが主だった釣りです。
宝物は無いか?先日
物置をあさった。そこに聖剣があるかもしれない。
・・・・・あった。
これは・・・・竹竿・・・。
ダイク モアザン タランジーノ
祖父の自作竹竿があった。
大工が作った色々足らない竿。
ルアーではかなり無理がある感じなので、ちょっと直します。
「魚を知る。まずはそこから」
それだけ。シンプル。習性など。
魚をむんずと掴むにはそこからスタート。
合わせる方法を知ってないと 何も釣れない。
合わせるなら、ポンとハゼのように釣れる。
良き釣りライフを!!!!
次は釣果アップログにしますねw
- 2012年2月6日
- コメント(10)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント