プロフィール
ヒサ
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:337
- 総アクセス数:1224057
▼ 伊良湖の洗礼
- ジャンル:釣行記
- (オフショア)
天候大荒れ大潮のあとの、中潮
伊良湖へ真鯛を狙いに(また)行きました!
予報ではAM6-10 東北東1
AM10-12 東3
波2mのち1.5m
てるさんに頂いた鯛ラバを携えて。ありがたく真鯛をつらさせてもらおうと。

AM5:00 漁師さん達の出船と重なると引き波地獄になる為、師崎をAM5:30までに通過の為 早めに出発


伊良湖水道南部へAM6:00着
東北東1 波2m 満潮7:00
潮があまり動いてないのだが、波の高さが気持ち悪い周期。
バイキングに乗ってるような感じの、胃が持ち上げられる感じ。
自分も少し酔いはじめの感覚がくるが、Kei君はK・O・・・><
潮がとまり神島の目の前へ(水深40mもある)

横瀬
シモーサ
コンサ礁と回るが
ノーバイト
厳しい!
下げ開始
うねりがなぜか更に増し
近くの船が 盛り上がり下がる波で消えるくらいです。
※自分が押し下がり 隣の船が波で押し上げられる時
ジギング船でも視界から消えました。
このうなりはなんでこうなったのか、不思議で。
海をもっと知らないと。。。。と勉強になりました。
沖の瀬で ベラを釣っておわりでした。

もっと快適にクルーズできる船
狭くない船
気持ちにゆとりのできる船・・・だったら酔いかげんはどう変わったのかなって思います。
気持ちの余裕は大きなメリットにつながるでろう。
(うねり)晴れの太陽を浴びてのうねりより、雨や曇りの嫌な天気のうねりは更にパンチ力がある。
そして、ジグサビキで掛かる外道が入湾する時期までしばし、沖はストップ。
初夏に再チャレンジです
以上備忘録でした^^
南からのきついうねりに苦しんだ日
AM6-AM11(伊良湖)
AM11-PM0(沖の瀬)
PM1-2(衣浦)



伊良湖へ真鯛を狙いに(また)行きました!
予報ではAM6-10 東北東1
AM10-12 東3
波2mのち1.5m
てるさんに頂いた鯛ラバを携えて。ありがたく真鯛をつらさせてもらおうと。

AM5:00 漁師さん達の出船と重なると引き波地獄になる為、師崎をAM5:30までに通過の為 早めに出発


伊良湖水道南部へAM6:00着
東北東1 波2m 満潮7:00
潮があまり動いてないのだが、波の高さが気持ち悪い周期。
バイキングに乗ってるような感じの、胃が持ち上げられる感じ。
自分も少し酔いはじめの感覚がくるが、Kei君はK・O・・・><
潮がとまり神島の目の前へ(水深40mもある)

横瀬
シモーサ
コンサ礁と回るが
ノーバイト
厳しい!
下げ開始
うねりがなぜか更に増し
近くの船が 盛り上がり下がる波で消えるくらいです。
※自分が押し下がり 隣の船が波で押し上げられる時
ジギング船でも視界から消えました。
このうなりはなんでこうなったのか、不思議で。
海をもっと知らないと。。。。と勉強になりました。
沖の瀬で ベラを釣っておわりでした。

もっと快適にクルーズできる船
狭くない船
気持ちにゆとりのできる船・・・だったら酔いかげんはどう変わったのかなって思います。
気持ちの余裕は大きなメリットにつながるでろう。
(うねり)晴れの太陽を浴びてのうねりより、雨や曇りの嫌な天気のうねりは更にパンチ力がある。
そして、ジグサビキで掛かる外道が入湾する時期までしばし、沖はストップ。
初夏に再チャレンジです
以上備忘録でした^^
南からのきついうねりに苦しんだ日
AM6-AM11(伊良湖)
AM11-PM0(沖の瀬)
PM1-2(衣浦)



- 2015年4月22日
- コメント(3)
コメントを見る
ヒサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント