プロフィール
かりーぱみゅぱみゅ
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:9933
QRコード
対象魚
▼ 今季初ロック
- ジャンル:釣行記
みなさんこんにちは。
かりーぱみゅぱみゅです。
昨日は今季初のロックに行って来ました。
釜石と大船渡どちらに行こうか迷いましたが今回は釜石に行くことにしました。
夕マズメ狙いなので、午前中に洗濯等いろいろと済ませ、12時半頃に出発し、2時過ぎに釜石のとある漁港に到着しました。
土曜日なので人がいるかと思ってましたが誰もおらず貸切状態です。(カモシカは居ましたけどね)
しかしそれにしても暑いですね~
暑いのが苦手な自分にはかなりこたえます(´д`|||)
暑さに耐えながら準備を済ませ、堤防の先端に移動しさっそく開始します。
まずは14gのシンカーに、ベタンコスリムカーリーのパープルPGをセットして、船道やブイ回りを探ってみますが反応なし。
カラーをとっかえひっかえしてみてもアタリすらありません。
もしかしたらもっと浅いところにいるのかなと思い、堤防の手前まで引き返し、根が点在するシャローエリアを探ってみます。
水深も1~2m位なのでシンカーを10gにし、日もだんだんと暮れ始めてきてたので、ワームもケイムラカラーのベタンコカーリー2のKHクリアーオレンジに変えて探ります。
海藻がわさわさとはえてるところの横を通すようにしていくと、コンッと小さなアタリが。
そのまま竿先が引っ張られたのですかさず合わせると、ズシッとした重みが。
しかしぜんぜん暴れないので、アイナメじゃないのかなと思い巻いていたら、いきなり走りはじめラインがどんどん出されていきます( ; ゜Д゜)
あわててドラグを少し締めたので、何とか根には潜られませんでしたが、魚の方もしぶとく抵抗する為なかなか上がって来ません。
その後もラインを巻いては出されを繰り返しながら、やっとのことでネットインすることが出来ました。(´д`|||)?
これはなかなかのサイズではと思い、弱らないうちにと急いで計ってみると、49㎝の丸々としたアイナメでした。(  ̄▽ ̄)

今季初のロックとしては十分すぎるサイズですね。
写真を撮った後しっかりと回復させてから海にお帰りいただきました。 サヨナラ~(^_^)/
その後は同じ場所を重点的に探っていきますがアタリもなく・・・・
時間も18時となったので、ここで納竿することにしました。
今回使用したワームはこちらです。

ベイトブレスのワームは本当に頼りになります。
そんなわけで今季初の一匹目が49㎝と、幸先のよいスタートとなりましたが、今後も今日以上のサイズを求めて通っていきたいと思います。
それではまたm(__)m
かりーぱみゅぱみゅです。
昨日は今季初のロックに行って来ました。
釜石と大船渡どちらに行こうか迷いましたが今回は釜石に行くことにしました。
夕マズメ狙いなので、午前中に洗濯等いろいろと済ませ、12時半頃に出発し、2時過ぎに釜石のとある漁港に到着しました。
土曜日なので人がいるかと思ってましたが誰もおらず貸切状態です。(カモシカは居ましたけどね)
しかしそれにしても暑いですね~
暑いのが苦手な自分にはかなりこたえます(´д`|||)
暑さに耐えながら準備を済ませ、堤防の先端に移動しさっそく開始します。
まずは14gのシンカーに、ベタンコスリムカーリーのパープルPGをセットして、船道やブイ回りを探ってみますが反応なし。
カラーをとっかえひっかえしてみてもアタリすらありません。
もしかしたらもっと浅いところにいるのかなと思い、堤防の手前まで引き返し、根が点在するシャローエリアを探ってみます。
水深も1~2m位なのでシンカーを10gにし、日もだんだんと暮れ始めてきてたので、ワームもケイムラカラーのベタンコカーリー2のKHクリアーオレンジに変えて探ります。
海藻がわさわさとはえてるところの横を通すようにしていくと、コンッと小さなアタリが。
そのまま竿先が引っ張られたのですかさず合わせると、ズシッとした重みが。
しかしぜんぜん暴れないので、アイナメじゃないのかなと思い巻いていたら、いきなり走りはじめラインがどんどん出されていきます( ; ゜Д゜)
あわててドラグを少し締めたので、何とか根には潜られませんでしたが、魚の方もしぶとく抵抗する為なかなか上がって来ません。
その後もラインを巻いては出されを繰り返しながら、やっとのことでネットインすることが出来ました。(´д`|||)?
これはなかなかのサイズではと思い、弱らないうちにと急いで計ってみると、49㎝の丸々としたアイナメでした。(  ̄▽ ̄)

今季初のロックとしては十分すぎるサイズですね。
写真を撮った後しっかりと回復させてから海にお帰りいただきました。 サヨナラ~(^_^)/
その後は同じ場所を重点的に探っていきますがアタリもなく・・・・
時間も18時となったので、ここで納竿することにしました。
今回使用したワームはこちらです。

ベイトブレスのワームは本当に頼りになります。
そんなわけで今季初の一匹目が49㎝と、幸先のよいスタートとなりましたが、今後も今日以上のサイズを求めて通っていきたいと思います。
それではまたm(__)m
- 2017年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント
コメントはありません。