プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:183934
QRコード
▼ 2月24日の釣行記
- ジャンル:日記/一般
2月24日小潮♪ 潮周り的には良くないが前回釣れた時も小潮だったし俺的に相性が良いと思ってる潮周り(o⌒∇⌒o)
風は夜には弱くなる予報で気温も5℃位‼️
5℃なら耐えられる寒さ(^ω^) よって釣行決定www また嫁さんから「厄年だから気をつけな」プラス「あばら骨折してるんだから無理するな」と声をかけられるwww
(半分、呆れ顔ww)
何時ものポイントに到着したのが私用を済ませてからだったので遅く成ってしまい タイドグラフを見て狙いを定めた時間よりもオーバー(・д・`;) 焦って準備をしてたら仕事の疲れか足をツッテしまい、暫く悶絶してしまった(T-T)
何とか準備を済ませ入水‼️
川に入ると風が強いΣ(゚ω゚)体感温度はマイナスに感じるほど…
うぅ~ん…そんなの気のせいって事にして釣り開始www
今日はバイブ主体で攻めて行こうと決めてたので迷わずcutvib装着‼️
リフト&フォールとダダ巻きを30分位した時に遠投先で喰ってキタ━(゚∀゚)━!
何とか、いなしてバトルしてたらフワッとルアーが外れてフックアウトΣ(ノд<) またまた、ばらしてしまった…貴重な一匹を逃がしてしまった……なんて事だ……って俺が下手だからか(>_<)
その後は当たりが2回有ったが喰わせられずにノーフィッシュで終了(T-T)
今日は珍しく他のアングラーも入って来てビックリ(◎o◎)普段は人影すら無いポイントなのにwwだけど先に入ってた俺に、挨拶する辺りが良いアングラーwww
後から来た会社の後輩クンは違う場所で67㎝のシーバスが釣れたらしい……おめでとう‼️
湘南河川の調子は良く成ってきてると思うが、ベイトの数がマダ少ない…水温もまだ低いので魚クンも本調子では無いのかな‼️
シーバスは水温が8℃を下回ると動きが悪くなり15~18℃位になると活発に成るって聞いたこと有る、今は多分10℃前後って位だと思うけど正確にはワカラナイwww
今日は釣行前から残念なお知らせを聞いてしまったので釣りにも集中できなかった…釣れなかった事と二重のショック(T-T)
帰りに深みに足をとられ、バランス崩し、とっさに出した左手がビショビシヨに成り氷ってしまうのかって位冷たいし(T-T)
何事も集中力が無くなると良くないって事ですね(*T^T)
風は夜には弱くなる予報で気温も5℃位‼️
5℃なら耐えられる寒さ(^ω^) よって釣行決定www また嫁さんから「厄年だから気をつけな」プラス「あばら骨折してるんだから無理するな」と声をかけられるwww
(半分、呆れ顔ww)
何時ものポイントに到着したのが私用を済ませてからだったので遅く成ってしまい タイドグラフを見て狙いを定めた時間よりもオーバー(・д・`;) 焦って準備をしてたら仕事の疲れか足をツッテしまい、暫く悶絶してしまった(T-T)
何とか準備を済ませ入水‼️
川に入ると風が強いΣ(゚ω゚)体感温度はマイナスに感じるほど…
うぅ~ん…そんなの気のせいって事にして釣り開始www
今日はバイブ主体で攻めて行こうと決めてたので迷わずcutvib装着‼️
リフト&フォールとダダ巻きを30分位した時に遠投先で喰ってキタ━(゚∀゚)━!
何とか、いなしてバトルしてたらフワッとルアーが外れてフックアウトΣ(ノд<) またまた、ばらしてしまった…貴重な一匹を逃がしてしまった……なんて事だ……って俺が下手だからか(>_<)
その後は当たりが2回有ったが喰わせられずにノーフィッシュで終了(T-T)
今日は珍しく他のアングラーも入って来てビックリ(◎o◎)普段は人影すら無いポイントなのにwwだけど先に入ってた俺に、挨拶する辺りが良いアングラーwww
後から来た会社の後輩クンは違う場所で67㎝のシーバスが釣れたらしい……おめでとう‼️
湘南河川の調子は良く成ってきてると思うが、ベイトの数がマダ少ない…水温もまだ低いので魚クンも本調子では無いのかな‼️
シーバスは水温が8℃を下回ると動きが悪くなり15~18℃位になると活発に成るって聞いたこと有る、今は多分10℃前後って位だと思うけど正確にはワカラナイwww
今日は釣行前から残念なお知らせを聞いてしまったので釣りにも集中できなかった…釣れなかった事と二重のショック(T-T)
帰りに深みに足をとられ、バランス崩し、とっさに出した左手がビショビシヨに成り氷ってしまうのかって位冷たいし(T-T)
何事も集中力が無くなると良くないって事ですね(*T^T)
- 2018年2月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント