プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:183886
QRコード
▼ 2月17日の釣行記
- ジャンル:日記/一般
土曜日で大潮って成ったら釣りに行きたくなるのが釣り人のSAGAですよねwww
肋骨の骨折はどんなかな…腕を回しても大丈夫ww 前に体を倒すと痛いΣ(>Д<)
だけど、ロキソニンを飲めば大丈夫www
なんせ一週間ロキソニンを飲んで痛みに堪えながらも肉体労働が出来たから余裕でしょ(^ω^)
てな感じで釣行決定‼️
家を出るときに嫁から「厄年だからきをつけな」と最近の決まり文句(^_^;)
この言葉聞くと余計に燃えるわ(^◇^)
厄年だから何❓御守り持ってるしwww
今回は下げ7分位から潮止まり迄の狙い‼️
河川に着くと爆風、背中に背負ってるタモの柄が、ずッ~~とヒュ~ヒュ~鳴ってる( ̄▽ ̄;)
UPに投げると風に負けで全然飛ばない…マジか…
魚は流れに向かって頭を向けてるからダウンに投げて目の前にルアーが来たら食い付くだろうとポジティブな発想でダウンに投げ続けるが応答が無いよぉ~(T-T)
潮止まり付近から風が和らいで来たので少しUP気味に投げてみるとグッグと当たりが有ったが喰い迄はいかない……
また数投目に当たりが有るがのらない
(・д・`;)
しばらくすると爆風が復活…
北風で寒いし手が悴んでヤバい……

そんな時はこのカイロが良い(^ω^) 普通のカイロより+11℃暖かいらしいwww
ガクブルしながら投げ
続けるが、釣れない………もう撤収ぅ~(T-T)
《釣れない時は魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい》
さっそく使ってしまった釣りの名言
(・д・`;)
考えてみると今まで大潮で釣れた~って記憶があまり無い( ̄▽ ̄;)
中潮と小潮の方が釣果が有る❗ このポイントは大潮の様な干満差が強い潮周りだと難易度が上がる気がする‼️ 逆に小潮の様な差が少ない安定した水量が有る時の方が狙いが定まり釣果に繋がってる、相模川ってシャロー帯が多いから干潮で干上がってしまい水深も1㍍以下の場所が多く成り(馬入橋から上)そこをルアーで攻めるのが中々難しい(^_^;)
魚が居そうだろうなぁ~って思ってもルアーが底を着いゴミを拾ったり根掛かりしてしまうから無意識にロッドを立てて早巻きに成ってしまう悪循環‼️ それをカバーできるルアーがカゲロウ124F カゲロウ確かに良いルアーです、だけど小さいルアーが好きな自分的には、ちょっと大きい…なんて思ってたらメガバスの久保田さんが今作ってるルアーがカゲロウの小型版ってことで発売が、楽しみで仕方ない今日この頃(≧▽≦) なんかルアーの宣伝みたいなログに成ってるな………まっ良いッか(*´∀`)♪
今回の釣行で、自分の中では幾つか収穫できる事が見つかったし、ちょっと試したい事も出来たから、次の釣行までは魚が考える時間を与えてくれたんだと思おうwww
肋骨の骨折はどんなかな…腕を回しても大丈夫ww 前に体を倒すと痛いΣ(>Д<)
だけど、ロキソニンを飲めば大丈夫www
なんせ一週間ロキソニンを飲んで痛みに堪えながらも肉体労働が出来たから余裕でしょ(^ω^)
てな感じで釣行決定‼️
家を出るときに嫁から「厄年だからきをつけな」と最近の決まり文句(^_^;)
この言葉聞くと余計に燃えるわ(^◇^)
厄年だから何❓御守り持ってるしwww
今回は下げ7分位から潮止まり迄の狙い‼️
河川に着くと爆風、背中に背負ってるタモの柄が、ずッ~~とヒュ~ヒュ~鳴ってる( ̄▽ ̄;)
UPに投げると風に負けで全然飛ばない…マジか…
魚は流れに向かって頭を向けてるからダウンに投げて目の前にルアーが来たら食い付くだろうとポジティブな発想でダウンに投げ続けるが応答が無いよぉ~(T-T)
潮止まり付近から風が和らいで来たので少しUP気味に投げてみるとグッグと当たりが有ったが喰い迄はいかない……
また数投目に当たりが有るがのらない
(・д・`;)
しばらくすると爆風が復活…
北風で寒いし手が悴んでヤバい……

そんな時はこのカイロが良い(^ω^) 普通のカイロより+11℃暖かいらしいwww
ガクブルしながら投げ
続けるが、釣れない………もう撤収ぅ~(T-T)
《釣れない時は魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい》
さっそく使ってしまった釣りの名言
(・д・`;)
考えてみると今まで大潮で釣れた~って記憶があまり無い( ̄▽ ̄;)
中潮と小潮の方が釣果が有る❗ このポイントは大潮の様な干満差が強い潮周りだと難易度が上がる気がする‼️ 逆に小潮の様な差が少ない安定した水量が有る時の方が狙いが定まり釣果に繋がってる、相模川ってシャロー帯が多いから干潮で干上がってしまい水深も1㍍以下の場所が多く成り(馬入橋から上)そこをルアーで攻めるのが中々難しい(^_^;)
魚が居そうだろうなぁ~って思ってもルアーが底を着いゴミを拾ったり根掛かりしてしまうから無意識にロッドを立てて早巻きに成ってしまう悪循環‼️ それをカバーできるルアーがカゲロウ124F カゲロウ確かに良いルアーです、だけど小さいルアーが好きな自分的には、ちょっと大きい…なんて思ってたらメガバスの久保田さんが今作ってるルアーがカゲロウの小型版ってことで発売が、楽しみで仕方ない今日この頃(≧▽≦) なんかルアーの宣伝みたいなログに成ってるな………まっ良いッか(*´∀`)♪
今回の釣行で、自分の中では幾つか収穫できる事が見つかったし、ちょっと試したい事も出来たから、次の釣行までは魚が考える時間を与えてくれたんだと思おうwww
- 2018年2月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント