プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:289
  • 昨日のアクセス:241
  • 総アクセス数:103524

QRコード

取捨選択、隅田川、運河、0421

 
今年は地震の影響か、とにかくバチの釣りが渋くて連敗中
しかしベイトが寄ってきているので、なんとか獲りたい
 
22時頃から前回良かった橋の袂をのぞいてみる
こちらはショートバイトのみで見切り、近くの別ポイントへ移動
 
こちらはさすがに実績の場所で水面に生命感がみなぎる
 
 
まずは裏側をギャンブラーで探って…

続きを読む

完全敗北、隅田系運河040207

 
4/2
4月ということで新年度、春の釣りをしたくて
いつもの隅田方面へ向かう
 
時間的に潮位が低いけれど昨年春に調子の良かったポイント
バチを意識した魚がいれば反応はあるはず
ポイントには先乗りでAiSさんが入っていたがダメらしい
 
粘ったけどセイゴの反応も薄いので二つポイントを周りAiSさんは帰宅
本流で粘って…

続きを読む

昨年同様0308、隅田系運河

 
先週末にAiSさん、カーズさん、きむおさんと行った運河
全員揃ってまさかのボウズに見舞われてしまった
 
あのままでは、あまりにも不甲斐ないので一人でバチ調査へ
まだ上げのうちに、いつもの小場所から
 
ギャンブラーにちびっ子がじゃれてくるだけ
ロリベ77に替えて2度フッキングしたが抜き上げる前にバレる
 
フッ…

続きを読む

暴風爆風、0225運河

 
春一番がようやく吹いた夕刻、上げにバチが抜けると期待して川へ
 
駅に降り立つと逆からの強い風
 
あれれ、なんで北風?
 
日没と共に北風に変わってしまったようだ
 
北風では上げと喧嘩してしまい
見事な二枚潮となるために非常に釣りにくい
 
南北に関わらずあまりの暴風のため
風裏になりそうなポイントを覗く
 

続きを読む

迎撃失敗、0221運河港湾

 
茨城からソル友さんの「あきらさん」がいらっしゃいました
メインは釣り?飲み?
 
東京駅で待ち合わせたあきらさんは予想通りの楽しい方
 
ひとまずみんなが待つポイント近くへ移動して
前回、反応が良かった上げの小場所から
 
ozapyさん、AiS0505さん、きむおさんと見学のメトロバサーさん
総勢6人での大所帯なのでワ…

続きを読む

迎撃準備、運河港湾0216

 
10日にラーメンを食べに行ったついでに(あくまでラーメンを食べに行ったんです)
運河で竿を振ってみたけど反応悪く、唯一のヒットもフッコの抜き上げバラシだけでした
ポイントでお会いした方とfimo談義できたのがせめてもの救いかな
 
 
とは言え、そろそろ本格始動しなければと思っていたところ
都内東部河川はそれ…

続きを読む

近況報告12月〜1月

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
 
お久しぶりです
 
釣りログを更新してないと生死不明と思われそうなのですが
昨年末から仕事が超多忙でほとんど釣りに行けてませんでした
 
年末年始にとしまえんと、川越水上公園に管釣りへ行ったくらい
 
 
川越水上公園では珍しいアルビノをキャッチ
 
 
この厳冬期のシーバスは苦手なのも手伝ってお休み状態ですが
1…

続きを読む

飲河満腹、港湾1207

 
なんとなく時間が空いて港湾を探索に出発
 
いつもチェックする運河筋は下げがあまり効かず
ストラクチャ際を覗いてみるとセイゴの群れ
 
大きいのはいないかと、ブラストを入れてみるが
やはりチェイスはセイゴばかりで移動
 
出る時間が遅かったのでどんどん潮位が下がり
本命ポイントに着くとかなり低いのでスルー
 

続きを読む

走馬看花、大河川1127

 
先週から河口で完ホゲ、河川でホゲ
挙げ句に携帯がコネクタ部分から浸水して修理行き
 
代替機が使いづらいことこの上ない
 
すっかり魚を見失っていた土曜の夕方
 
遅い時間の満潮に出撃の決心がつかず逡巡していたら
近所に住むソル友のカーズさんがTwitterで出撃宣言
 
早速電話で伺うと、ozapyさんとウェーディング…

続きを読む

回光返照、河川1118

 
ソル友の「きむおさん」が大事なロッドを折ってしまったそうで
あまり使っていないラテオを持って一之江で待ち合わせ
 
なんで一之江かというと、こいつを食べるため
 
一之江二郎の汁なし豚マシニンニクヤサイカラメ+生卵
 
平日は17時半開店なのを忘れてて
30分以上並んで一番乗りしただけに味は最高!
 
メタボ一直線…

続きを読む