プロフィール

灰色男

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:98694

QRコード

村岡昌憲氏トークライブ@フィッシャーマン北葛西店

“湾奥のカリスマ”こと、ご存じ村岡昌憲氏のトークライブ

今後、人前で話すことはしないそうでこれが最後となるため
万難を排してもこれは見逃せないと馳せ参じた。

今回もジャンさんと店で待ち合わせだが
いつものように西葛西駅からタクシーを飛ばしてギリギリに到着

店に着くとmixiウェーディングコミュのてつさん、ゆうすけさんとばったり
徹夜釣行あけだそうで元気ですね。

大きな拍手と共に村岡氏が登場、そして本日のお題は


~秋の最盛期
    東京湾奥でランカーを釣る
              具体的攻略法~



このところランカーどころかホゲりまくりの私にとっては敷居の高いお話

それでも難しい言葉は使わずにランカーの行動パターンや定位しやすい場所
いかにして小物(それでもスズキクラス)を外してランカーに喰わせるか


第一ヒントは

「流れが開けた場所」


具体的なポイント名はほとんど出ないものの
頭の中でそれに当てはまる場所を構築しながら
ルアーをどのように流し込んでいくかをイマジネーションできる
高いレベルにありながらなんとかついて行けるお話が満載。


人前で話すのは苦手と言いながらも、熱のこもったトークを展開

休憩時間にはmixiのJhonさんも合流されて5人で釣り談義

第二部では増水後の攻め方を質問させていただいて
自分的にはかなり的を射たつもりでしたが
凄いヒントをいただいて満足です


第二ヒントは

「2%」


「どうせならもっと濃い内容でも良かったかな?」と
村岡氏の言葉に苦笑いしつつ
短時間ではあったが非常に濃い内容に満足しました。

恒例の抽選会でいただいたのは

AXA80のシークレットカラー 裏AXA 102品川トマト

初心者には使い難いのと、価格で二の足を踏んでいたが
これを機会に使ってみようか。



最後に大野氏のサインと並んでキャップにサインをいただき
師匠と弟子のサインが並んでちょっと嬉しい


ハイシーズンの大潮とあって、この後も取材が入っているそうで
会社を経営しながらもプロのアングラーとして多忙な氏のライブは終了
帰りがけにやはり大野氏も来ておられたのを見かけた。

DVDでは見たことがあるけれども
いつか、釣り場でお会いして実際に攻め方を見てみたい

そんな話をしながら、いつものようにジャンさんと二郎を食べに向かいました。


東京シーバスネット
http://www.tokyo-seabass.net/




 

コメントを見る