プロフィール
灰色男
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:241
- 総アクセス数:103306
QRコード
▼ 浅瀬仇波、新木場若洲1005
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾奥)
若洲に青物が回ってきたらしいので様子を見てきました
期待度はシーバス5:青物5くらい
先日のGさんと4時半にまずは新木場のポイントを見て回る
上げがそこそこ効いているようでベイトもいるが激スミ
とりあえず有名な橋の周りを打ってみるも3バイトのみ。
この辺りで期待度はシーバス4:青物6
5時過ぎに公園のゲートに来てみると、もう開いている!?
工事の関係なのだろうかこれは出遅れたっぽい
人口磯に出てみるとベストポイントは既に埋まってる
平日とは言えどもやはり若洲はいつも人気が高い
今日は大潮で満潮が5時21分、日の出は5時38分と条件は文句ない
上の角付近に空きをみつけて入る

中央防波堤に渡る橋もだいぶできてきましたね
既に東の空が明るくなり始めた中でキャストを開始
この時間はシャロー帯にベイトをに着いたシーバスがいるので
いきなり遠投せずに手前をフローティングミノーで探ってみる
期待度はシーバス3:青物7
10mぐらい沖をベイトの群れが移動していく
どうやらイワシのようで、否応なく高まる期待
下げが効き始めたのでプレミアに換えてジグを遠投
潮目の先に鳥が集まっていたので丹念に探ってみる
しばらく投げたが反応がなくいったんPB30に替えて
リフトアンドフォールで探ると「コココッ」と反応
これはカマスかアジだろうか?
喰いきれないようで乗らない
フライハイにマルアミを着けて扇状に探っていると
隣が40cm以上はありそうなアジを上げた
もう期待度はシーバス1:青物9
再度ジグで潮目を通すと今度はククッとアタリ
ヒットした途端に真横に走ったのでアジと確信したが
ギャロップのトリプルフックが大きかったのか
口切れしたのかバレてしまった。
周りではポツポツとアジが上がっているので
群れはまだ居ると思いキャストし続けるが
大きな群れではないようでその後は沈黙

下の角に移動してみるも工事の関係か100m付近にブイ
そこへクレーン船もやってきてなにやら作業を始めた
ブイの周りに別の工事の船がやってきた時
驚いたのかベイトが表層で跳ねた
迷わず ima GUN吉をブイの手前にキャスト
そのままカーブフォールさせていくと
ドーンと持って行かれた
おっ、これはデカイ?
ドラグがジージーと鳴きプレミアが曲がる
あまり横には走らず時折下に突っ込むので
イナダかもとやりとりを楽しむ
いや~、青物の走りはたまりませんな!
タックルはほぼショアジグ用なので不安は無い
寄せて出されてをくり返し近くまで来たところで
魚体を拝むとほぼワラサ級のイナワラサイズ
今日は刺身で一杯行けるね~~
と、喜んだのもつかの間
最後の抵抗で根に突進されラインブレイクをかわそうと
ロッドを煽った瞬間にフッと軽くなった
やられた!
回収したGUN吉のフックはきれいに伸ばされていた
その後は工事が本格化してベイトも鳥も遠のき
時間となったので9時過ぎに撤収。
今日の台風で状況は一変しそうですね
期待度はシーバス5:青物5くらい
先日のGさんと4時半にまずは新木場のポイントを見て回る
上げがそこそこ効いているようでベイトもいるが激スミ
とりあえず有名な橋の周りを打ってみるも3バイトのみ。
この辺りで期待度はシーバス4:青物6
5時過ぎに公園のゲートに来てみると、もう開いている!?
工事の関係なのだろうかこれは出遅れたっぽい
人口磯に出てみるとベストポイントは既に埋まってる
平日とは言えどもやはり若洲はいつも人気が高い
今日は大潮で満潮が5時21分、日の出は5時38分と条件は文句ない
上の角付近に空きをみつけて入る

中央防波堤に渡る橋もだいぶできてきましたね
既に東の空が明るくなり始めた中でキャストを開始
この時間はシャロー帯にベイトをに着いたシーバスがいるので
いきなり遠投せずに手前をフローティングミノーで探ってみる
期待度はシーバス3:青物7
10mぐらい沖をベイトの群れが移動していく
どうやらイワシのようで、否応なく高まる期待
下げが効き始めたのでプレミアに換えてジグを遠投
潮目の先に鳥が集まっていたので丹念に探ってみる
しばらく投げたが反応がなくいったんPB30に替えて
リフトアンドフォールで探ると「コココッ」と反応
これはカマスかアジだろうか?
喰いきれないようで乗らない
フライハイにマルアミを着けて扇状に探っていると
隣が40cm以上はありそうなアジを上げた
もう期待度はシーバス1:青物9
再度ジグで潮目を通すと今度はククッとアタリ
ヒットした途端に真横に走ったのでアジと確信したが
ギャロップのトリプルフックが大きかったのか
口切れしたのかバレてしまった。
周りではポツポツとアジが上がっているので
群れはまだ居ると思いキャストし続けるが
大きな群れではないようでその後は沈黙

下の角に移動してみるも工事の関係か100m付近にブイ
そこへクレーン船もやってきてなにやら作業を始めた
ブイの周りに別の工事の船がやってきた時
驚いたのかベイトが表層で跳ねた
迷わず ima GUN吉をブイの手前にキャスト
そのままカーブフォールさせていくと
ドーンと持って行かれた
おっ、これはデカイ?
ドラグがジージーと鳴きプレミアが曲がる
あまり横には走らず時折下に突っ込むので
イナダかもとやりとりを楽しむ
いや~、青物の走りはたまりませんな!
タックルはほぼショアジグ用なので不安は無い
寄せて出されてをくり返し近くまで来たところで
魚体を拝むとほぼワラサ級のイナワラサイズ
今日は刺身で一杯行けるね~~
と、喜んだのもつかの間
最後の抵抗で根に突進されラインブレイクをかわそうと
ロッドを煽った瞬間にフッと軽くなった
やられた!
回収したGUN吉のフックはきれいに伸ばされていた
その後は工事が本格化してベイトも鳥も遠のき
時間となったので9時過ぎに撤収。
今日の台風で状況は一変しそうですね
- 2009年10月8日
- コメント(4)
コメントを見る
灰色男さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 12 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 24 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント