プロフィール

康@ただの釣りバカ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:18383
▼ ダーの練習
- ジャンル:釣行記
意味不明なタイトルです。
練習のためにライトタックルのみを持ち込んで
デイゲームへと。
まあ、タイトルのダーはダートのダー
ワームのダートです。
参考にしたのは
コアマンの「コアッ! Vol.16」
ユルユルのドラグでワームをダートさせていくやり方
結果的には・・・




4本
バラシを入れると結構な数をかけることが出来た
が、
分かった事が三つ。
1.キッチリと左右にダートしないと反応しない。
2.ドラグユルユルはフッキングさせにくい。
3.小場所でやるとスレの進行が早い。(ばらし過ぎてかも)
ただ、2に関しては写真を見てもらえれば分かる通り
かかり場所がいいのでキッチリとフッキングさえ出来れば
ほぼ100%キャッチ出来ます。
今回はバチ抜けで使っている繊細なティップのロッドを
使ったのですがダートさせにくいですがコツさえつかめれば
なんら問題なく出来ました。
と、言うよりも乗せ重視でやるならこっちの方がいいです。
--Tackle Data--
Rod: APIA REDLINE PREMIUM TUNED85L
Reel: DAIWA PLAISO 2500LBD
Line: RAPALA RAPINOVA-X 0.6号
Leader:Seaguar PremiumMAX 12lb
lure: COREMAN アルカリ マイワシ
DAIWA DS-35 銀粉カタクチ
練習のためにライトタックルのみを持ち込んで
デイゲームへと。
まあ、タイトルのダーはダートのダー
ワームのダートです。
参考にしたのは
コアマンの「コアッ! Vol.16」
ユルユルのドラグでワームをダートさせていくやり方
結果的には・・・




4本
バラシを入れると結構な数をかけることが出来た
が、
分かった事が三つ。
1.キッチリと左右にダートしないと反応しない。
2.ドラグユルユルはフッキングさせにくい。
3.小場所でやるとスレの進行が早い。(ばらし過ぎてかも)
ただ、2に関しては写真を見てもらえれば分かる通り
かかり場所がいいのでキッチリとフッキングさえ出来れば
ほぼ100%キャッチ出来ます。
今回はバチ抜けで使っている繊細なティップのロッドを
使ったのですがダートさせにくいですがコツさえつかめれば
なんら問題なく出来ました。
と、言うよりも乗せ重視でやるならこっちの方がいいです。
--Tackle Data--
Rod: APIA REDLINE PREMIUM TUNED85L
Reel: DAIWA PLAISO 2500LBD
Line: RAPALA RAPINOVA-X 0.6号
Leader:Seaguar PremiumMAX 12lb
lure: COREMAN アルカリ マイワシ
DAIWA DS-35 銀粉カタクチ
- 2014年6月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
















ワーム使った事無いんですよね~
食わず嫌い無くすために、今度買ってみます~(^^
シノビー
秋田県