プロフィール
腰痛
宮崎県
プロフィール詳細
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:43940
▼ ソルトフライ
- ジャンル:釣行記
日没後の上げ潮狙いで行ってきました~
ここ数日不安定な天気
今夜も風が強い(;_;)
フライには条件悪い
風波でライズも確認できず
フローティングラインで表層を探るも波と風でラインがたわみアタリがわからない
開始10分ほどでラインチェンジ
上げ潮の流れも弱い
水面下をキッチリ引いてみて反応をみてみたい
順番ではインターミディエイトだけど、もひとつ重いタイプ1を選択
重いけど若干細い
フローティングよりシャープに振れるが、飛行じたいはトルクが感じられない
ま、キャスティングがヘタなんですけどね
1年みっちり教わりたいけど遠い
鹿児島のソルトフライで頭が上がらない!? 尊敬に値する人がいるけど、キャスティングもスゴいんですよねー
転勤とかで機会があればお世話になりたい
基本的に水面直下のアタリが最近多いので、カウントとらずに即リトリーブ
10投ほどアタリなし
即リトリーブでスピードとピッチを変えながら探るもダメ
時折ライズする音が聞こえる
明らかに小物っぽいが表層が狙い
思った以上に流れがない 荒い風波にだまされる
めんどくさいがシューティングヘッド使ってんだし交換するか・・・
インターミディエイト
タイプ1で流れの状況は解った
改造インタミ 9mを7mにカット 逆付けで1番手重く感じるので風の中でもループが安定しやすい
太いテーパーがフロントにくることで、よりフライ側の流れをひろってくれる
流心に近いほど引き抵抗が増す
これで流心に入った 抜けたがわかる 一番太いテーパーから約4m後ろにフライがついている
なので重い抵抗を感じているとき、フライはまだ4m後方のユルい流れにあるってことになる
それを考慮してフライの位置、バイト位置を推測する
アナログとゆーかマニュアルとゆーか、このカンジが好きですね
インタミでもカウントなしのリトリーブ
正解
ゴツゴツあたる
ちびセイゴだろう
バットからひん曲げる40、50cmは今夜どこにいるのか
とりあえずバイトが多い筋をとおす
リトリーブ開始直後の遠いトコでヒット
距離があるぶん重く感じる

尺HIRAセイゴ(笑)
お兄ちゃんの居場所教えてくれないか(-""-;)
潮まわりも小さく干満差もあまりない 特に夜は動かない
散っているのか・・・
扇状に角度を変えサーチしてみる
潮上にアップで引くが抵抗がある
どんだけ流れてないんだ(-""-;)
何事もなくフライを引き終えピックアップしようとラインを上げかけたとたんゴツッ!
そのままロッドであわせをいれる
ぎゅーんとシボリこむよーな走り
ぬ~ち~でしょ
コシの弱い5番ロッドでスムーズに取り込む方法

タモ(*^^*)
フカセダモの枠だけ腰にぶら下げて、1m圏内に寄せたら即取り込み
取り込み時のバラシすごく多いんですよね
これも昼間準備しました
25cmくらいのキビレ タモの中でも元気に暴れまくり
潮上でチヌねー
10秒くらいカウントして狙ってみるか
ゆっく~りロングリトリーブ
好きじゃないみたい
超ショートピッチのキレのあるリトリーブでリアクション狙い
ゴッ!
根掛かりみたいなフッキング
バットからひん曲がる
楽しい~! けど腕が痛い~
こやつはちと時間かかりました

サイズアップ
泣き40くらい
ウエーディング独り釣行の上手な写真の撮りかたってないのかね
次は発泡スチロールのフタでも準備するか
腰にラインバスケットとタモ
これだけでもうっとうしいのに
別の方法を考えよう
もぉ満足なんでSUZUKIにもどる
潮下にクロスでリトリーブ
時間をおいたせいかたまたまか 1投でヒット
ちと重い
お兄ちゃんか
取り込み前の突っ込み
ここは優しくいなさないとバレやすい
指ドラグまで駆使する リールファイトするサイズのほーが楽かも

鼻にフッキング
キミそんな癖!?
好みじゃないな~
口でお願い
40ちょっとのHIRAセイゴ
パターンつかんでこのサイズ20匹くらい釣って終了

今日午前中巻いたフライも悪くない仕上がり

ちゃんとお口で
腰にぶら下げた磯タモが大活躍の夜でした
おっしまい~
ここ数日不安定な天気
今夜も風が強い(;_;)
フライには条件悪い
風波でライズも確認できず
フローティングラインで表層を探るも波と風でラインがたわみアタリがわからない
開始10分ほどでラインチェンジ
上げ潮の流れも弱い
水面下をキッチリ引いてみて反応をみてみたい
順番ではインターミディエイトだけど、もひとつ重いタイプ1を選択
重いけど若干細い
フローティングよりシャープに振れるが、飛行じたいはトルクが感じられない
ま、キャスティングがヘタなんですけどね
1年みっちり教わりたいけど遠い
鹿児島のソルトフライで頭が上がらない!? 尊敬に値する人がいるけど、キャスティングもスゴいんですよねー
転勤とかで機会があればお世話になりたい
基本的に水面直下のアタリが最近多いので、カウントとらずに即リトリーブ
10投ほどアタリなし
即リトリーブでスピードとピッチを変えながら探るもダメ
時折ライズする音が聞こえる
明らかに小物っぽいが表層が狙い
思った以上に流れがない 荒い風波にだまされる
めんどくさいがシューティングヘッド使ってんだし交換するか・・・
インターミディエイト
タイプ1で流れの状況は解った
改造インタミ 9mを7mにカット 逆付けで1番手重く感じるので風の中でもループが安定しやすい
太いテーパーがフロントにくることで、よりフライ側の流れをひろってくれる
流心に近いほど引き抵抗が増す
これで流心に入った 抜けたがわかる 一番太いテーパーから約4m後ろにフライがついている
なので重い抵抗を感じているとき、フライはまだ4m後方のユルい流れにあるってことになる
それを考慮してフライの位置、バイト位置を推測する
アナログとゆーかマニュアルとゆーか、このカンジが好きですね
インタミでもカウントなしのリトリーブ
正解
ゴツゴツあたる
ちびセイゴだろう
バットからひん曲げる40、50cmは今夜どこにいるのか
とりあえずバイトが多い筋をとおす
リトリーブ開始直後の遠いトコでヒット
距離があるぶん重く感じる

尺HIRAセイゴ(笑)
お兄ちゃんの居場所教えてくれないか(-""-;)
潮まわりも小さく干満差もあまりない 特に夜は動かない
散っているのか・・・
扇状に角度を変えサーチしてみる
潮上にアップで引くが抵抗がある
どんだけ流れてないんだ(-""-;)
何事もなくフライを引き終えピックアップしようとラインを上げかけたとたんゴツッ!
そのままロッドであわせをいれる
ぎゅーんとシボリこむよーな走り
ぬ~ち~でしょ
コシの弱い5番ロッドでスムーズに取り込む方法

タモ(*^^*)
フカセダモの枠だけ腰にぶら下げて、1m圏内に寄せたら即取り込み
取り込み時のバラシすごく多いんですよね
これも昼間準備しました
25cmくらいのキビレ タモの中でも元気に暴れまくり
潮上でチヌねー
10秒くらいカウントして狙ってみるか
ゆっく~りロングリトリーブ
好きじゃないみたい
超ショートピッチのキレのあるリトリーブでリアクション狙い
ゴッ!
根掛かりみたいなフッキング
バットからひん曲がる
楽しい~! けど腕が痛い~
こやつはちと時間かかりました

サイズアップ
泣き40くらい
ウエーディング独り釣行の上手な写真の撮りかたってないのかね
次は発泡スチロールのフタでも準備するか
腰にラインバスケットとタモ
これだけでもうっとうしいのに
別の方法を考えよう
もぉ満足なんでSUZUKIにもどる
潮下にクロスでリトリーブ
時間をおいたせいかたまたまか 1投でヒット
ちと重い
お兄ちゃんか
取り込み前の突っ込み
ここは優しくいなさないとバレやすい
指ドラグまで駆使する リールファイトするサイズのほーが楽かも

鼻にフッキング
キミそんな癖!?
好みじゃないな~
口でお願い
40ちょっとのHIRAセイゴ
パターンつかんでこのサイズ20匹くらい釣って終了

今日午前中巻いたフライも悪くない仕上がり

ちゃんとお口で
腰にぶら下げた磯タモが大活躍の夜でした
おっしまい~
- 2016年8月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 5 分以内
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント