プロフィール

千代田 哲

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:10125

QRコード

いざ関門へ

  • ジャンル:釣行記
土曜日の夜中から、北へ行ってきました。ソル友のかじさん、ガン吉さんに案内をお願いして、みんなでポイントを幾つか廻ってきました。僕とガン吉さんのパワー(?)によって引き連れてきた爆風、雨とともに(笑)

一つ目のポイント。メバルやアジをと思い、車を降りてタックルを準備していると、先行したかじさんから、タモを求める声が(◎o◎)どうやらシーバスがヒットした様子。タモを車まで取りに向かうかじJr。が、間に合わず無念のバラし(T_T)その後、岸際の明暗を狙っていた僕にもガツン。が、即バラし。気持ちを切り替え、沖へキャスト。フォール中、ガツガツと何かが当たる。同行していたソル友モンゴル君にヒット。上がってきたのはコノシロ。ということはガツガツ当たっていたのはコノシロか。であれば、相当量のコノシロが入っている。俄然、気持ちはシーバス狙いにスイッチ(☆o☆)色々と試しますが結局ノーバイト。そんな中、同行していた釣友・野田くんはしっかりと、自身初となるメバルをキャッチ。おめでと~☆

二つ目のポイントへ。関門の急流が絡むポイント。この日はいつもに増して激流だとか。広いポイントでとりあえず、闇雲にキャストしてみますが、反応なし。激流に乗ってルアーが予定外な所から戻ってくるし(-.-;)そこで、小さな岬みたいになっている場所へ入ってみました。十数m沖には急流がありますが、手前は何となく流れが緩んでいる感じ。さっきのポイントでコノシロを確認していたため、大きめのミノーを投げてみますが反応なし。そこで、サイズを落としコモモⅡへチェンジしました。その2投目。手前数mの所でヒット&エラ洗い。ライン出されて、さようなら~( ~っ~)/バラしです。その後は何もなし。

三つ目のポイントへ。干潮潮止まりのタイミングで入り、結局何もありませんでしたが、違うタイミングで入ると楽しそうだなと思いました。

四つ目のポイントへ。眠気と寒さのため、短時間決戦を目論見ますが、何もなし(ToT)

そんなこんなで七時間ほど、やってみましたが、撃沈でした。でも、久々に充実感のある釣行でした。かじさんやガン吉さん達「関門調査隊」には感謝です☆途中、鍵事件はありましたが、あれでさらに一体感が深まった気がします。近々リベンジに行きますので、また声をかけさせて下さい(^o^)/

shintaroさん、先行調査ありがとうございました。次回はご一緒しましょう~☆

コメントを見る