プロフィール

ぺんぺん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:189
  • 総アクセス数:63011

QRコード

散策

  • ジャンル:日記/一般
渓流解禁まで あと一月 ルアーで源流部を釣るには あと二月くらい先になるけど 少しなまった体が気になるもんで 近くの
標高の低いお山を歩きに 自転車に乗って カメラも持ってでかけてきました。暖かい季節には、山のふもとの 公園に子供づれのファミリーがたくさんいたり 無料のBBQサイトで 楽しむ方たちで…

続きを読む

FUJIのカメラ

  • ジャンル:日記/一般
おととし 当時使っていたリコーのCX2っていうカメラよりもっと
綺麗に写真が撮れるカメラが、欲しくなり 半年 悩んで 価格とサイズ使用用途などを考慮して デザインの気にいったX20っていうフジのコンデジを購入しました。使ってみると 色がいい。
好みに バッチリはまって お気に入りの写真もいくつか 撮れました…

続きを読む

ブルースナイト

  • ジャンル:日記/一般
今日、神戸の港湾倉庫の3階にあるライブハウス 神戸ジェームス.ブルースランドへ 近藤房之助LIVE2014 Anytime Anyplace  そう、ブルースのライブへでかけてきました。ギターとボーカルの房さん キーボードの加藤エレナさん パーカッションの宮川剛さんとたった3人だけの編成のバンドなんやけど…

続きを読む

高倉健さん

  • ジャンル:日記/一般
僕らから上の年齢の男にとって 高倉健は、別格の存在だった。IVYファッション全盛の学生のころ 健さんが 着ておられた洋服にあこがれて 似合うはずない同じモデルを買ったりしました。追悼の映画 あなたへをTVで見ました。映画の中でバラクータのG9のベージュと黒を 着こなしておられましたが どうしようも…

続きを読む

紅葉

  • ジャンル:日記/一般
日曜日 はじめての ティップランなるイカ釣りにお誘いいただき 明石の遊漁船で 雨の中 半日、がんばりましたが アオリとモンゴウを1杯づつ 時期的に シーズン終了が近いようで 常連の同船者の方たちも モンゴウをパラパラって状況でした。僕と仲間のm君だけが、ティップランで それ以外の方は。中重り仕掛けの…

続きを読む

安くても釣れる子たち

  • ジャンル:日記/一般
若いときから 多くの人の評価の高い品や 実力以上に人気や知名度の高いものに対して 素直に認めない へそ曲がりな部分が僕にはあって 釣り具やルアーにもしかり
来年の 渓流で活躍を期待してる よく釣れるんやけど、チープで見栄えのよくないマイナールアーをご紹介いたしたく アップしてみました。

真ん中は …

続きを読む

珈琲

  • ジャンル:日記/一般
僕は、お酒が弱くてあまり飲めないんです。.....ビールは好きなんですけどね。コーヒーが、若い時からの嗜好品で いろんな町のいろんな店でコーヒーを飲んできましたけど 本当においしいコーヒーを 飲ませてもらったと思える店は、そんなに多くは なかったですね。と言うのも 20代半ばから 30年くらい通ってる大好き…

続きを読む

雨の少ない梅雨に

  • ジャンル:日記/一般
関東地方での  大雨の被害等ニュースで 見聞きしますが 兵庫や隣県の鳥取では まとまった雨が降らず 今のところ 
空梅雨の様相、当然 川の水量は 少なくて渓流魚の釣りには、厳しい状況です。そんな中 やっさんと ホームリバーへ出かけてみました。いつもの渓に 入ってみましたが やっぱり渇水で普段より数十センチ…

続きを読む

2014渓流はじめ

  • ジャンル:日記/一般
今シーズン最初の渓流を楽しみに出かけてきました。ホームリバーのあたりは、桜の開花もまだで本当は、もう少し暖かくなってからが 本番となるんですが 先日購入した 天龍の新しいロッドの調子を早く 実釣で 確かめたくて、出発
山には、残雪、まだ緑の若葉もなく冬枯れの渓相ですが きっと厳しい冬を乗り越えた渓魚…

続きを読む

RAYZ 53UL Twitchin

  • ジャンル:日記/一般
渓流解禁も 早いもんで 明日やね。そういうタイミングで 新しいトラウトロッド入手。 リリースされたときから 気になってたテンリュウ社のRAYZ 53ULトゥイッチン、 なじみのショップに電話注文してた品が、入荷したと連絡もらったので 受け取りに伺いました。 近所の釣具店にあれば 触って調子の確認をしたうえで購…

続きを読む