プロフィール

ぺんぺん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:60115

QRコード

濃いおっさん

  • ジャンル:日記/一般
濃くて 黒くて マイナーやけど 最高にかっこええ サウンド
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=19hjjW37q04&list=PL4LEf2J40kPyAjSR4HjIlbYbmOnKRUTPH
マイナーやけど 楽器やる人間からみれば 超一流のおっさんたち  やっぱり かっこいい。とても かっこいい おっさんには なれそうに…

続きを読む

梅雨の合間に

  • ジャンル:日記/一般
今日は 代休なので 仲間の岩ちゃんと 一緒に 鳥取の渓流へ出発 しばらくぶりに 人気のあるm谷へ はいりたくなったので 入渓 、水量が多くて てこずるだろうっていう予想に反して 水 少ないやん。降らんかったんかな このあたりはと 不思議に感じながら 活性のない 人気河川は、30分程の調査で 脱渓 次…

続きを読む

自転車に乗って

  • ジャンル:日記/一般
今日 会社までの通勤に 先日、兄貴からもらった自転車で出発  片道14キロくらいなんですが 運動不足の五十路のおっさんには それでも けっこうな運動なんですけど..... 意外とすんなり 帰りも なじみの釣具屋さんに 途中下車して 帰宅。いやぁ おもろいわ 自転車 健康のためにも これからも 天気よければ…

続きを読む

あぁ しんど

  • ジャンル:日記/一般
朝 4時に仲間が 遠いところから お迎えにきてくれまして 一路 鳥取へアオリイカ狙いで 出発です。 事前情報では、すでに 春アオリは、先週末で 終了、釣れてもモンゴウなどという声には、耳をふさいで千代川河口から出る ニコニコ渡船で 沖の一文字へ  しゃくってるうちに 小雨降ってきましたが 家にレイ…

続きを読む

春のお山で

  • ジャンル:日記/一般
今日、鳥取のホームリバーに 禁断の平日釣行してまいりました。結果からいうと 渇水で おみじゅ 少なく魚の活性も 今ひとつかなって感じでありました。ただ 緑のきれいなことで癒されましたわ、仲間の岩ちゃんの ジムニーでの釣行だったんで けっこう荒れた林道奥まで侵入できましたよ
オレンジのお腹にでかい尾び…

続きを読む

朝日に合掌

  • ジャンル:日記/一般
昨晩から 仲間の岩ちゃんと 高知県、東部海岸に朝日の観察に 出かけてきました。なぜか ロッドやリール 各種ミノーも持参しましたが  素晴らしい朝日の観察というのが、メインですから..... 水平線から昇る最高の一瞬に 思わず合掌できたことで...............好条件にかかわらず ヒラスズキ かすりもせずなど…

続きを読む

シングルフック

  • ジャンル:日記/一般
渓流では、シングルフックを使うことが 多くなりました。基本 渓魚は、リリースしますので 極力 魚へのダメージを少なく またリリースまでの時間も短縮できるので ルアーの渓魚には、これが1番かなって 思ってますが、バラシを少なくするには バーブっていう やっかいな問題もさけられないテーマですよね。
今 …

続きを読む

雪の渓

  • ジャンル:日記/一般
 まだまだ ホームリバーの渓流ミノーイングには、早いこと バカ雪たっぷりで低水温なこと そんなことは、じゅうぶん承知のうえで 我慢できず お出かけしてまいりました。ここは、どこやねん 昼間で気温1度って 天気は、ええけど ときどき 空から雪降るし でも なんか楽しかったんですよ。きっと半年ぶりに 渓…

続きを読む

BBクイーンズ

  • ジャンル:日記/一般
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=or6DWV41PLA
こんなに うまい バンドって そうないんじゃないかなぁ。
房さんも 坪倉さんも 歌が、本当に うまいです。
ジョンレノンの曲やけど 切ない 大人のバラードやね。
 

続きを読む

鳥取雪道

  • ジャンル:日記/一般
なんかいつまでも ぐーんと暖かくなりませんね。今日も 会社で
渓流エリアの付近の道路の様子を 鳥取雪道のライブカメラで確認、さすがに 路上には雪はないけど 
 まったく雪がすくなくなった気配なし 
つくよね(国道482号)  と検索し積雪の様子をライブカメラで見れば毎年の経験から周辺の 渓に近づけるか …

続きを読む