プロフィール

ItO 巧務店

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:186
  • 総アクセス数:423182

QRコード

釣り納め外房遠征・・・途中報告1

こんばんは!
現在釣り納めの為、外房に来ています!
自宅を出発して4時間後に外房に到着したので遅刻気味でした!(涙)
釣り友さん達がam2:30から某漁港の先端に入っていてくれたため、ベストポジションに入る事が出来ました!
15:30過ぎにポイントに入る・・・。
ん?釣り友さん達は12時間以上も・・・釣り続けていた!?
変態…

続きを読む

シーバス用 ルアー買ってきましたよ~

こんにちは!
今年も残りわずかですね~!
先ほど、ひたちなか市にある釣具屋さんと水戸市の魔界にルアーとライン&リーダーとルアーケースを買いに行ってきました(^-^)!
ひたちなか市の某お店は創業30年の古く小さいお店です!
入店すると歴史を感じさせる店内で、シーバス用ルアーやライン、ロッドやリール、ベストや小…

続きを読む

初!DAIWA リール

こんばんは!
素敵な聖夜をお過ごしですか?
本日、注文しておいたロッド&リールを取りに行ってきました(^-^)!
DAIWAのスピニングリールを使用したことが無かったのでシーバス用はDAIWAにしました!
13セルテート・・・
マグシールドでメンテナンス要らず・・・。?
ローターが軽いせいか、慣性力は小さいです。
リトリーブ主体…

続きを読む

シ~バサーへ足を踏み入れる・・・。

皆さん、Merry X'mas!
素敵な夜をお過ごしですか?(笑)
本日、注文していた物を取りに行ってきました(^-^)
じゃ~ん!
ベストですm(__)m
家に帰り、早速装着しましたが・・・想像通り・・・窮屈ですね(汗)
こんなんで繊細なアタリやボトム形状、潮のヨレ等を拾える事が出来るのか心配になりました(T_T)
普段アジングしている時…

続きを読む

シーバスタックル・・・。

こんばんは!
アジングに行きたいのですが・・・寒くてぇ~
行っても・・・辛い割には・・・。
根性無いですねm(__)m
上手くならないな・・・(笑)
各釣具屋さんで年末のセールが始まっているので期間中にGETしなければなりません!!
「シーバスタックル」
ロッドは決まったのですが・・・9ft ML
リールが決まりません(>_

続きを読む

自作ワーム・・・改良

おはようございますm(__)m
ハサミで切るだけの自作ワームですが低温下では硬くなり、フッキング率が低下してしまう・・・という結果だったわけですが(笑)
20cm位のsizeがあればフッキング率は気にならないと思います!
ワームにフックを刺すときにマテリアルが硬いので少し手間取る・・・などの問題点が有ります。
単純に大きく…

続きを読む

極寒のテスト釣行・・・。

おはようございますm(__)m
昨日、自作ワームのテスト釣行に行って来ました!
22:00~1:50
駐車場に到着すると車が10台?平日なのにけっこうな数の方が釣に来ている!
自分が入りたいポイントに向かうと先行者がエサ師を含め6名ほど入っていました。
挨拶を交わし狙っていたピンポイントに入る。
右から吹く冷たい風が気に…

続きを読む

自作?ワーム?

こんにちは!
ずっと前から考えていたワーム・・・。
マテリアルがある程度丈夫で・・・
ミスバイトしてもワームがずれないヤツ!
現在、市販されているワームのほとんどは何回もJHに差し直すと使えなくなる・・・。
貧乏アジンガーである私が1パケ400円も惜しみ無く出せるはずがありません(笑)
昨日の釣友との会話で・・・何となくこ…

続きを読む

EX!

こんばんは!
ボーナスが入ったので衝動買いしてしまいましたm(__)m
TANAHASHI
CUSTOM STAND EX
です!
パワープレートを装着しました!
ロッド2本での釣行が多かったのですが最近は欲張りなため?・・・リグるのが面倒なだけ・・・なので3本に(笑)
最終的には4本になりそうなので思い切って購入しました!ベルトキットも取り…

続きを読む

病み上がりアジング

おはようございますm(__)m
最近
原因不明の高熱に魘され体重が4kgも減りました~(笑)
そして昨日
体調が良くなったのと前々からお誘いしやっと時間を合わせることが出来たので我がアジングの師匠と久し振りのコラボ!鼻が膨らむ(笑)
16:30
某大型漁港到着
周りを確認すると平日にも関わらずかなりの数の投げサビキ師が堤…

続きを読む