プロフィール
pajeroio
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:12971
QRコード
ヒラメ2
前回の沼津遠征の悲しい結果から今度は必ず(まともな魚を)釣りたいなぁという想いと、寒ビラメもそろそろお終い的な噂もあり?先月に引き続き大原の某遊漁船に行ってきました。
前回は3艘のうち2艘がヒラメ船でしたが、今回は1艘だけで、超混み。何かお祭りしそう。そして、海にでたら結構寒い。余裕かまして薄着で来…
前回は3艘のうち2艘がヒラメ船でしたが、今回は1艘だけで、超混み。何かお祭りしそう。そして、海にでたら結構寒い。余裕かまして薄着で来…
- 2015年3月21日
- コメント(0)
沼津へ遠征
今日は、沼津の木○堤防に行きました。
駐車場に入れる際に、駐車場のおじさんが今日は水温が低いようで、お勧めしない、更に南下した方がよいとのアドバイス。ちょっと、考え方けど初志貫徹で釣りを開始。
先ず、アジ狙いのカゴを開始。予想通り、まったく引きません。
足元には沢山魚がいるので、少し休憩も兼ねてサビキ…
駐車場に入れる際に、駐車場のおじさんが今日は水温が低いようで、お勧めしない、更に南下した方がよいとのアドバイス。ちょっと、考え方けど初志貫徹で釣りを開始。
先ず、アジ狙いのカゴを開始。予想通り、まったく引きません。
足元には沢山魚がいるので、少し休憩も兼ねてサビキ…
- 2015年3月8日
- コメント(0)
ヒラメ
今日は大原へ。ヒラメ船に乗りました。
初ヒラメにして、ライトタックルで挑戦(勿論レンタル)。
風が強い予報だけど、雨は降らなそう。寒いけどコンディションはそんなに悪くない。
シマノTVとか、釣りビジョンで予習ばっちり。のはずでしたが、TVの用に上手くいくはずもなく、周りでポツポツとつれるなか、自分だ…
初ヒラメにして、ライトタックルで挑戦(勿論レンタル)。
風が強い予報だけど、雨は降らなそう。寒いけどコンディションはそんなに悪くない。
シマノTVとか、釣りビジョンで予習ばっちり。のはずでしたが、TVの用に上手くいくはずもなく、周りでポツポツとつれるなか、自分だ…
- 2015年2月15日
- コメント(0)
また若洲
新木場の自販機でアオイソメを1パック買って、今日も若洲に鰈の調査へ。
釣り施設は工事中で、何か騒々しそうなので、公園側でキャスト。
天気が良く、風もないけど、当たりもなし。
今日も鰈には会えませんでした。
釣り施設は工事中で、何か騒々しそうなので、公園側でキャスト。
天気が良く、風もないけど、当たりもなし。
今日も鰈には会えませんでした。
- 2015年1月26日
- コメント(1)
鹿島の港公園
まだ見ぬ鰈への憧れが消えず。
この時期は釣れないとNetにも本にも書いてあるけど・・・。
神栖市の港公園に行きました。
朝マヅメ狙いで5時に到着。釣り人は誰もいない。
予報では風が7mあるはずだけど、ほぼ無風。
いきなり一投目でツンツンと魚からの交信あり。だけど、鰈のあたりらしき大きなひきなく、おとなしくな…
この時期は釣れないとNetにも本にも書いてあるけど・・・。
神栖市の港公園に行きました。
朝マヅメ狙いで5時に到着。釣り人は誰もいない。
予報では風が7mあるはずだけど、ほぼ無風。
いきなり一投目でツンツンと魚からの交信あり。だけど、鰈のあたりらしき大きなひきなく、おとなしくな…
- 2015年1月18日
- コメント(0)
足保
3連休の真ん中。静岡に行きました。
静浦でカゴ&ヤリイカのプランで沼津ICにAM10時に到着。
コマセを溶かして仕掛けを結んでいると超強風。とても長時間耐えられそうにありません。南下を決意。
木負堤防へ。着いたときの実感では、静浦よりマシか?と考えたが、駐車場のおっちゃんが、これから強くなるよ~とのアドバイ…
静浦でカゴ&ヤリイカのプランで沼津ICにAM10時に到着。
コマセを溶かして仕掛けを結んでいると超強風。とても長時間耐えられそうにありません。南下を決意。
木負堤防へ。着いたときの実感では、静浦よりマシか?と考えたが、駐車場のおっちゃんが、これから強くなるよ~とのアドバイ…
- 2015年1月11日
- コメント(0)
若洲でリベンジ
- ジャンル:釣行記
- (投げ釣り)
年末に惨敗した若洲のカレイに再チャレンジ。
平日の昼間、北風10mとあって、釣り施設は殆んど貸切状態。
初めて、施設の一番奥に釣り座を構えました。
前回の反省を踏まえ、ネガカリ回避のため、誘導天秤からジェット天秤仕掛けに変更。
風・波ともに強くて、あたりなのか、何なのか分からない状況の中、竿をあげてみ…
平日の昼間、北風10mとあって、釣り施設は殆んど貸切状態。
初めて、施設の一番奥に釣り座を構えました。
前回の反省を踏まえ、ネガカリ回避のため、誘導天秤からジェット天秤仕掛けに変更。
風・波ともに強くて、あたりなのか、何なのか分からない状況の中、竿をあげてみ…
- 2015年1月8日
- コメント(0)
テンヤに挑戦
テンヤに挑戦しました。
大原一つテンヤ専門学校で受講。
太東沖へ40分ほど船に揺られ釣り開始。
とっても寒い・・・。解凍しきってない海老も冷たい。
底を取るという感覚が全く分からず、船長にレクチャーを受ける。
レクチャーを受けて、分かったような、分からないような。
取り敢えず船長からアナウンスのあった深さ…
大原一つテンヤ専門学校で受講。
太東沖へ40分ほど船に揺られ釣り開始。
とっても寒い・・・。解凍しきってない海老も冷たい。
底を取るという感覚が全く分からず、船長にレクチャーを受ける。
レクチャーを受けて、分かったような、分からないような。
取り敢えず船長からアナウンスのあった深さ…
- 2014年12月28日
- コメント(0)
最新のコメント