プロフィール

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:77726

QRコード

On Your Mark

2015年。早くも2月を10日も過ぎようとしております。
バレンタインデーも間もなく。。。今年も魚焼くかなw


本業が激務のあまり、ログ揚げしておりませんでしたが、
せめてストレス発散。。。と数回は釣りに行っておりました。
念願のアジングにもなんとか。

覚えている限りですが、その模様を今回はアップしたいと思います。



週末、寒風吹きすさぶ中。仕事を終了し、県南の某所に車を走らせます。
ポイントまでは自宅から2時間近くかかるかな?
まあだいたい、いつも山から出ていくので1時間以上はかかります。
ドライブを楽しみつつ、たまにコンビニでコーヒー買って温まりながらポイントへ。。。


その日は先行者に餌師の方が数名。
街灯下にも人が入り、「こんばんは」とあいさつし、「隣に入ってもよいですか?」と声をかけて入れてもらいます。
泳がせ釣りをしているとのことで、浮きがからまない程度に間をあけ、早速キャスト開始。

街灯よりやや離れ、暗部。風向きは。。。向かい風。。どっちに向いてるかはちょっとわかりませんでしたが、すこし重めのジグで投げます。

クレイジグ波動AJI 1.5g+ピンテールワーム(白)

重みを意識しながら、ティップを軽くしゃくりつつ縦フォール+リトリーブを繰り返し、サーチしていきました。
手前は藻と牡蠣殻か岩礁で引っかかりやすいので、ちょっと早めに引き揚げます。
表層ではあたらないので少しレンジを落として手前に引いていくと、ヒット。

ラインは0.2号なので無理ができない。。。が、結構ひくのでいいサイズかも?
無理はしないよう、丁寧にやり取りしていきます。
タモはないので、近くに寄せてから切れないように注意しつつ抜き上げ。

u4gsvuao92okkkwjcdm2_480_480-20b3efcd.jpg uoj5cu4h4zdge5ygij8d_480_480-eb8bbd1a.jpg

いいサイズのアジ☆ きれいにフッキングできてます。

その後も、間をあけながら20センチアップのアジがヒット。

竿は、アジング用に購入したソアレ(SHIMANO)。
今まで持っていたものとどう違うか。。。
やっぱり感度。
ある程度波があると、ジグの重み、アタリがとりづらかったのが、微細なアタリ(つっついたかんじの)が、手元に伝わり、かけやすい。
いままで「あーなんかよくわからん」って思っていたのが、もちろんすべてではないんだろうけどわかる気がしました。


街灯下でやっていたおじさまが休憩に入ったということで、ポイントに入らせてもらいました。
アタリも数回あり、釣れましたが、サイズが小さい。
暗部にもどって投げてると、また20アップがでます。

暗部のほうがサイズが出やすいみたいですねここは。


泳がせのおじさまが、もう帰るから、と残ったゼンゴと、イカををくださいました。感謝です☆
ytdhdvwurzigea5jm49a_480_480-8b2b7f16.jpg 


自分で釣ったアジは9匹ほど。


細いラインでのやり取り、ナイスサイズのアジ、おじさまがたとの交流、とても楽しい時間になりました。「イカもおもしろいで!」と勧められたので、今年はエギングにもはまってみようかと思います。




メバリング、アジング、エギングにシーバス。。。と、今年も楽しめそうです。



「On Your Mark」
位置について。。。ということで、今年もヨーイドン!で走って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします(´∀` )♪


<<告知>>
今週末、今年最初の清掃活動を開催します。
お時間のある方、興味ある方、アングラー同志交流してみたいなと思ってみちゃった方、ぜひご参加くださいね♪

☆日時と場所↓↓
 2月15日(日)9:00~11:00くらい
 大野川河口右岸 導流堤付近



・・・タックルデータ・・・・
ロッド:ソアレSS(SHIMANO)
リール:ルビアス1000番(DAIWA)
ライン:Armard 0.2号(DUEL)
ジグヘッド:クレイジグ波動AJI 1.5号、1.8号(OceanRuler)
ワーム:ピンテールワーム白系

 

コメントを見る