プロフィール

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:36
  • 総アクセス数:78385

QRコード

香川~ありがとうございました✨(SWAP編)

SWAPお疲れ様でした。
濱さんに感謝。皆さんに感謝。

どんなことがあったかは、ほかのかたのログにもあるので、主観的ログを書こうと思います。
日記です日記。



大分県脱出。初っぱなから躓きました…予定してた時間に遅刻(°Д°)。
フェリーには…キャンセル待ちとか言われましたが予想外にスムーズに乗れました。

四国に行くのはかれこれ…◎十年振りです。船楽しい✨ デッキに出てみたり、船内でうろうろしたり、みきゃんのスタンプを手帳に押したりと、船旅を満喫してみました。
私がいつもフィールドに出向くくらいの時間で四国に到着。(多分)定番の“じゃこ天”を頬張り元気を注入してから、いざ香川へ。

ナビとにらめっこしながらの運転なので、景色とかはあんまり見れなかったけど、会場に近づいてるのを感じて ワクワクが増してきます?


うどん食べたい!と吠えなからでしたが、時間の都合で開始前までにはありつけずわちょっと(o´・ω・`o)ショボーンとなりながら 会場となるホテルに到着。

見知った面々に挨拶したり、5代目アングラーズアイドルの文ちゃんと嬉しい再会をしたり❤ 相変わらずちいちゃくて可愛い(*´ー`*)

文ちゃんには、SUNLINEからでたタンプラーにサインしてもらいました。
mvomguz7fsewozioe5jf_920_518-b56f8aef.jpg

2w63xg86g5e54cmgs2ck_690_920-48bde8a6.jpg

どうせなら、思いっきり楽しんでしまおう!と、パンダになって参加。
なんか目立ちますよね…あ、でも、ブラックジャックも居ました。


まずは講習会。
9jhze68s8ciwew9npg5k_920_518-64e75f5c.jpg
海に落ちたらどうする?低体温症の話

これが講義内容。
これから冬の釣りが盛んになりますし、私も夜釣りで何度か落ちそうになったこともあります。ライジャケつけましょう。基本です。

でも、話はもうすこし深いところへ。
「低体温」
水に落ちて、身体の熱を奪われ、体温が35℃以下になったら、どうするか。そういう人がいたら、どう対処するべきか。


要約すると、助け(救急車とか)を呼ぶと同時に、対象者の様子を観察。

震えがあるか、強度はどうか、意識はあるか。
※強度が強いほど、事態は軽く、震えが弱ければ危険度は高い。

温める➡炭水化物を摂取(エネルギーになる)➡温かい飲み物を摂る。
※炭水化物は、震えによるエネルギー損失を補填する。


釣りに限ったとではなく、日常にもあり得ることなので、知っ得ですね。



濱さんの掛け声と共にパーティーはスタート。
うどん早食いは、なんと代表になってしまいステージへ。こんなとこで念願の讃岐うどんを食せるなんて…早々に願いは叶いましたが、熱々すぎて負けましたw

パンダとか言う格好をしてるくせに人見知りしてましたが、会場に来ていたお子ちゃまがわたしを見つけ、パンダに反応してくれたので、着てきて良かったなー❤と思いました?

お土産たくさんいただき、新たな釣りジャンルも拡大出来そうw


声をからして司会をしてくださった濱さんや、スタッフの皆さんに感謝。
行けて良かったなー(*´ω`*)


sr2xud8aj7inszm6e9y9_920_690-8ed0faa3.jpg
思い出の1枚パチリ✨



Android携帯からの投稿

コメントを見る