プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:159
  • 昨日のアクセス:2478
  • 総アクセス数:1051979

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

黒鱒レンジャーで太刀魚(笑)

いつも貰って食べるだけで

やってみたいと思っていた太刀魚ジギング

仲間にお誘いいただきタックルも貸してくれるということで入門してきました。


全然イメージが湧かないので、あえて予習は
無し(笑)

今年初のシーバス以外の釣りで、全くゼロ知識から見ながら学んで釣りを楽しむのが目的


今回お世話になったのがこなや丸さん

乗船前から周りは手慣ればかりな感じで
お手本がいっぱいいるので真似するだけ(笑)


水深15m〜20mで魚の反応は5〜10m

ブランカ100gピンクでシャクリ上げてくるも
中々反応がなく、80gパープルに変えて初タチウオをキャッチ

この日はパープルの方が反応良かった感じでした。

なるほど、ジグのウエイト、
カラーでも差が出る釣りなのね〜


ハマた時はポツポツと何本かキャッチして風が弱くなり、余裕が出てきたので隣りのみやけ君がグリードでスピニングで結構釣ってたので遊び用に持ってきた黒鱒レンジャー投入(笑)

ayfbosgp6d72n4ex4tsd_690_920-6f6959b2.jpg
黒鱒レンジャーグリップカスタム

サンダージグ40gをセットしてアンダーからの
キャスト、着底からの早巻きで1投目からキャッチ
仲間からも超ウケるし(笑)

8c4xpkreor9bzzfhph4a_920_690-0faa79a4.jpg

m3s57w66viy3ge6cg754_920_690-fb31d6d5.jpg

まさかこの後これがハマるとは(笑)


グラスソリッドならではのローレスポンスと
バレにくさで後半数を伸ばしバットまで曲がってめちゃ面白い(笑)

浅場の太刀魚ジギング堪能させていただきました。

gum64hbfkwbk64giovwm_920_690-4660961a.jpg

j97ma2xahfys68sx4yg9_690_920-67fdf188.jpg

9zvp7ees73dstdyhuz3k_690_920-1b3761d1.jpg

次はタックルもしっかりと用意して更に色々試したいですね♪

黒鱒レンジャーも本気のカスタムしなきゃな(笑)




ROD:まこまこさんのジャックセイバー

REEL:カルカッタ201

LINE:RAPINOVA0.6号

LEADER:RAPINOVA LEADER22LB

LURE:ブランカ100g、80g





ROD:黒鱒レンジャー5.6改

REEL:エクスセンスLBC3000HMG

LINE:OCTANOVA-X8 1号

LEADER:RAPINOVA LEADER25LB

LURE:サンダージグ40g(ストーム)


コメントを見る