プロフィール

お宮
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:118011
QRコード
▼ 今年も四半期を終えて&週末事件の内容♪
- ジャンル:日記/一般
もう四半期が過ぎようとしています
今年の目標としていた内容
・シーバス80UP
・尺メバ
・イカ3kUP
・雷魚80UP
・マゴチGET
・シーバス年間捕獲数40匹
・自力で新規ポイント開拓
・新しい釣りに挑戦!!(チニング・ショアジギ)
皆さんのおかげで、シーバス80UPと尺メバはクリア出来ました。
そして年間捕獲数は現在7匹♪まだまだ遠いですねぇ
4月はシーバスに没頭し年間捕獲数に迫りたい。
それもこれも、一緒に釣りに行く釣友あってこそだと思っています
みなさん、自分と言ったら酷い目にあうかもしれませんが(笑)お付き合いう下さいね。
さて、4月はテツノリさんに餌食になってもらい自分のホーム通いますよ~
あと、週末の隊長との事件の内容です
隊長のログを見てない方もいるかもしれないので書いておきますね。
週末、河川に行くも自分的に駄目そうな雰囲気だったので先にやっていたテツノリさんとぼっこし隊長を捕まえ自分のホームに
ほんとは、誇大魚さんやカズさんもと思ったのですが、ホームの状況が分からなかったのでとりあえず3人で調査目的で♪
波の予想は3m。
波っけのある海で釣るの大好きなんです
足もとを波が洗う中、安全な立ち位置とランディング出来る場所を確認した後開始。
そして隊長にHIT!!
これが事件の始まりでした
ランディングが出来る位置に移動してもらうために誘導するも魚は反対に
隊長ゴリマキとロッドパワーをフルに使い、自分の待つランディングポイントに。
そして魚があと50cmでランディング出来る位置まで着た瞬間
隊長の「切れたーーー!!」
って叫び声とともに、自分の頬に軽い衝撃が!
足もとにはシーバスが見えネットで救えそうだったけど自分が動けない・・・
そうです、自分の頬に隊長の裂波がぶら下がっています。
寒さでかじかんでいたので子供につねられて程度の痛みしかなかったですが、状況は理解できました。
でフックを引っ張るも抜けない・・・
ああ、かえししまで行ったかと思い隊長のもとに釣りあげられました(笑)
そして隊長に確認してもらうとやはりカエシまで行ってると。
とりあえず、ルアーからスナップを外し、ネックウォーマー等に掛っている他の針を外してもらった後。
どうしようかと悩んでいる隊長をしり目に、痛くないこと幸いと自分でフックをクリ!っと貫通させました(笑)
痛みなどほとんど無く、再度皮膚を貫通する「プツ!」って感触が頬と手に伝わりあっさり貫通。
で、フックを隊長に切ってもらい、無事取り外し完了!!
刺さり方が皮膚と水平気味に入っていたのが幸いでした。
まあ、自分が魚と隊長の立ち位置の確認を怠ったのが原因なので隊長は責任感じなくて良かったのですがね
で、笑いながら隊長に
「謝るなら釣って償って!」などと意味分からん台詞伝え釣り再開(笑)
後ろで見てたテツノリさんも笑ってたし、写真撮ればよかったとか考えてましたが。
隊長はしっかり釣って償ってくれたし、自分もテツノリさんも釣れたので結果はOKです
帰って嫁に見てもらいましたが、言わなければ何処?って感じでした。
みなさんもロッドとラインの直線上に入らないように気をつけましょう♪
根掛かりでも魚でもいつロッドやラインの弾力でルアーが帰還するかわかりませんので♪
今年の目標としていた内容
・シーバス80UP
・尺メバ
・イカ3kUP
・雷魚80UP
・マゴチGET
・シーバス年間捕獲数40匹
・自力で新規ポイント開拓
・新しい釣りに挑戦!!(チニング・ショアジギ)
皆さんのおかげで、シーバス80UPと尺メバはクリア出来ました。
そして年間捕獲数は現在7匹♪まだまだ遠いですねぇ
4月はシーバスに没頭し年間捕獲数に迫りたい。
それもこれも、一緒に釣りに行く釣友あってこそだと思っています
みなさん、自分と言ったら酷い目にあうかもしれませんが(笑)お付き合いう下さいね。
さて、4月はテツノリさんに餌食になってもらい自分のホーム通いますよ~
あと、週末の隊長との事件の内容です
隊長のログを見てない方もいるかもしれないので書いておきますね。
週末、河川に行くも自分的に駄目そうな雰囲気だったので先にやっていたテツノリさんとぼっこし隊長を捕まえ自分のホームに
ほんとは、誇大魚さんやカズさんもと思ったのですが、ホームの状況が分からなかったのでとりあえず3人で調査目的で♪
波の予想は3m。
波っけのある海で釣るの大好きなんです
足もとを波が洗う中、安全な立ち位置とランディング出来る場所を確認した後開始。
そして隊長にHIT!!
これが事件の始まりでした
ランディングが出来る位置に移動してもらうために誘導するも魚は反対に
隊長ゴリマキとロッドパワーをフルに使い、自分の待つランディングポイントに。
そして魚があと50cmでランディング出来る位置まで着た瞬間
隊長の「切れたーーー!!」
って叫び声とともに、自分の頬に軽い衝撃が!
足もとにはシーバスが見えネットで救えそうだったけど自分が動けない・・・
そうです、自分の頬に隊長の裂波がぶら下がっています。
寒さでかじかんでいたので子供につねられて程度の痛みしかなかったですが、状況は理解できました。
でフックを引っ張るも抜けない・・・
ああ、かえししまで行ったかと思い隊長のもとに釣りあげられました(笑)
そして隊長に確認してもらうとやはりカエシまで行ってると。
とりあえず、ルアーからスナップを外し、ネックウォーマー等に掛っている他の針を外してもらった後。
どうしようかと悩んでいる隊長をしり目に、痛くないこと幸いと自分でフックをクリ!っと貫通させました(笑)
痛みなどほとんど無く、再度皮膚を貫通する「プツ!」って感触が頬と手に伝わりあっさり貫通。
で、フックを隊長に切ってもらい、無事取り外し完了!!
刺さり方が皮膚と水平気味に入っていたのが幸いでした。
まあ、自分が魚と隊長の立ち位置の確認を怠ったのが原因なので隊長は責任感じなくて良かったのですがね
で、笑いながら隊長に
「謝るなら釣って償って!」などと意味分からん台詞伝え釣り再開(笑)
後ろで見てたテツノリさんも笑ってたし、写真撮ればよかったとか考えてましたが。
隊長はしっかり釣って償ってくれたし、自分もテツノリさんも釣れたので結果はOKです
帰って嫁に見てもらいましたが、言わなければ何処?って感じでした。
みなさんもロッドとラインの直線上に入らないように気をつけましょう♪
根掛かりでも魚でもいつロッドやラインの弾力でルアーが帰還するかわかりませんので♪
- 2011年3月28日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 22 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 6 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー




















最新のコメント