プロフィール
お気楽たけちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:415444
QRコード
▼ 高滝リベンジ!?
- ジャンル:釣行記
水曜日の昨日、、、
高滝湖に、ベル君と、バド友のきょんの君と先週のリベンジにいって参りました!!
先週とうって変わって、人人人!!!って状況ではなく。。。
トップでの出船♪
向かうは養老の上の方。。。
先週より水温が1℃前後低いです…汗
目的の場所は先週13.5℃あったのですが、今週は12.3℃
少しヤバいかな!?と思ったのですが…
目的の場所で早々にヒット♪
シャッドです!!
意外とすんなり上がってきたのは、ちょっと小さめですが、それなりに餌を食ってる感じです!

ガッチリとフッキングしていて、リア、フロントが口の両サイドにしっかり掛かって、高活性!!
ルアーは通常のシャッディングXでした!
すぐに2匹目を♪
と狙っていると…
ルアーが何かおかしい…
サスペンドなのに、シンキングになってる…汗
そして、泳がない…
何故!?とルアーを見ると、、、
中に水が!?
マルイカ用のスッテみたく、元々液体入りだっけ!?ってベル君に聞くと、、、
同じの使ってますがそんなことありませんよ(笑)
って、、、
何処にも外傷はないのに…
天下のメガバスルアーなのに(笑)
1匹で壊れちゃうとは。。。たまたまハズレを引いちゃったのですかね?
しょうがないので、大きい方のシャッディングXに…
すると、すぐにアタリ!!
ショートバイトで乗りません…
続けてアタルもショートバイトで乗らず…
次にやっとヒット!!
と思ったら、掛かり浅くバラシ。。。
ルアーのサイズかまちょっと違うだけで、こんなに反応が変わってしまいます…
サイズを合わせようとスーパースレッジにチェンジ!!
しかし、カラーが違うせいか?相変わらずショートバイト…
ボート寸前で食ってきてもバラシで…汗
状況としては、
アウトサイドの落ちた側にバスが回遊しており、、、
シャローにルアーが入って、底を叩いたりルアーの動きに変化が出た瞬間にバイトしてきました!
ここで、キーになるのが、ワカサギ!!
シャロー側でぴちぴちしてるワカサギ達が、徐々に沖に!
ブレイクにワカサギ達が到達すると、アタリアタリアタリって感じでした!
しかし、ボートが通ると、ワカサギ達がシャローに逃げるため、バスが反応しなくなります。。。
静かになるとワカサギが再び移動…
バスも高活性に…
と言う感じでした!
そんなことを考えないアングラーは多く…
おれらの前を通りすぎて上流側の真ん中で釣りをするアングラーも…
釣れなくて下っていくと、またバスの反応!!
ってことが数回。。。
バスも段々沈みだし、、、
シャッドに反応しなくなったところで、ダウンショット!
ベイトフィネスで狙います!!
するとすぐにグングングンと!
しかし…汗
ラインが痛んでいたのか、アワセ切れ。。。
失態です。。。
すぐにスピニングのダウンショットを投入!!
そして、しばらくしてアタリ!
今度は圧迫感な重みのあるアタリでした。
フッキング!と同時にダッシュでジィ~とドラグが出た瞬間に何かに擦れて、ラインブレイク…
ミスばっかです。。。
やはり高滝はベイトフィネスじゃないとキツイですね…
すぐに見えないストラクチャーに突っ込んでいきます…
日もだいぶ上がって、ボートも数度通りワカサギがぴちぴちしなくなったところで、移動!
川を下ります!!
本湖を少し打つも反応無いので、古敷谷川に!
ポイントを把握してない感じのアルミ挺が入っていましたが、、、
空くのを待ちながら、少しズレた位置で打っていると…
ベイトフィネスなダウンショットに重みが!!
すかさず、フッキング♪
ナカナカ、頑張るバスでした!!
根掛かりしたときにドラグギチギチにしていて、ドラグが出ないので、クラッチドラグで魚をいなして捕獲!!
太くて短く見えましたが、楽々40アップでした!

その後、根掛かりして、遂にオモリが無くなり…
ボックスをあさって出てきたのは、なすオモリの3号(笑)
しかし、オモリが重すぎるため、ラインのテンションをかけずに食わせてもオモリの違和感で、すぐに離してしまう…汗
そんなことが3度あり、、、
アルミ挺も全然違うとこに投げてるのに、粘る。。。
こちらが耐えきれず移動…
残り2時間です。
先週、あれほど粘ると誓ったのに(笑)
粘れば、養老上流と古敷谷でしっかり魚が取れてるのにも関わらず…
ボートや前を打つも反応なし!
対岸打つも反応なし!!!
ベル君と養老を上ろう!ってバッテリーを変えてダッシュで向かいましたが…汗
とーぜんと言ったらとーぜんなのですが、
上ってる最中に、ヤバイ(;゜∇゜)
戻らないと、17時になってしまう!!と
目的地にすら着かず(笑)
プチクルージングになってしまいました…
あとで、聞いたら古敷谷がすぐに空いたそうです…
先週の教訓が丸っきり活かされず、後半は、移動して終わると言う…
しっかり釣っていれば、、、2桁で
高滝、プチ春爆!!って書けたのですが、、、
腕が足りませんでした(笑)
来週も急遽!!ベル君と共にアタラナイって釣れなかったきょんの君と2人でリベンジ2です。。。
今度は一緒にのって、ダウンショットをレクチャーです!
そうそう!ベル君は…
春爆ですよ~怒
って、、、

タケやら、

枝やら、
木を春爆ってました(笑)
本日、壊れたシャッディングXとダウンショットシンカーをしっかり買ってきたので、、、
来週はしっかり春爆したいと思います…

今日は休み明けと言うこともあり、お店が一日バタバタしていて、、、
こんな時間に…汗
明日時間があれば、ゆっくりfimoをみたいと思います…
書いてるうちに日付が変わってますね(笑)
昨日と書いてしまいましたが、もぉーおとといですね(笑)
おやすみなさい!
Android携帯からの投稿
高滝湖に、ベル君と、バド友のきょんの君と先週のリベンジにいって参りました!!
先週とうって変わって、人人人!!!って状況ではなく。。。
トップでの出船♪
向かうは養老の上の方。。。
先週より水温が1℃前後低いです…汗
目的の場所は先週13.5℃あったのですが、今週は12.3℃
少しヤバいかな!?と思ったのですが…
目的の場所で早々にヒット♪
シャッドです!!
意外とすんなり上がってきたのは、ちょっと小さめですが、それなりに餌を食ってる感じです!

ガッチリとフッキングしていて、リア、フロントが口の両サイドにしっかり掛かって、高活性!!
ルアーは通常のシャッディングXでした!
すぐに2匹目を♪
と狙っていると…
ルアーが何かおかしい…
サスペンドなのに、シンキングになってる…汗
そして、泳がない…
何故!?とルアーを見ると、、、
中に水が!?
マルイカ用のスッテみたく、元々液体入りだっけ!?ってベル君に聞くと、、、
同じの使ってますがそんなことありませんよ(笑)
って、、、
何処にも外傷はないのに…
天下のメガバスルアーなのに(笑)
1匹で壊れちゃうとは。。。たまたまハズレを引いちゃったのですかね?
しょうがないので、大きい方のシャッディングXに…
すると、すぐにアタリ!!
ショートバイトで乗りません…
続けてアタルもショートバイトで乗らず…
次にやっとヒット!!
と思ったら、掛かり浅くバラシ。。。
ルアーのサイズかまちょっと違うだけで、こんなに反応が変わってしまいます…
サイズを合わせようとスーパースレッジにチェンジ!!
しかし、カラーが違うせいか?相変わらずショートバイト…
ボート寸前で食ってきてもバラシで…汗
状況としては、
アウトサイドの落ちた側にバスが回遊しており、、、
シャローにルアーが入って、底を叩いたりルアーの動きに変化が出た瞬間にバイトしてきました!
ここで、キーになるのが、ワカサギ!!
シャロー側でぴちぴちしてるワカサギ達が、徐々に沖に!
ブレイクにワカサギ達が到達すると、アタリアタリアタリって感じでした!
しかし、ボートが通ると、ワカサギ達がシャローに逃げるため、バスが反応しなくなります。。。
静かになるとワカサギが再び移動…
バスも高活性に…
と言う感じでした!
そんなことを考えないアングラーは多く…
おれらの前を通りすぎて上流側の真ん中で釣りをするアングラーも…
釣れなくて下っていくと、またバスの反応!!
ってことが数回。。。
バスも段々沈みだし、、、
シャッドに反応しなくなったところで、ダウンショット!
ベイトフィネスで狙います!!
するとすぐにグングングンと!
しかし…汗
ラインが痛んでいたのか、アワセ切れ。。。
失態です。。。
すぐにスピニングのダウンショットを投入!!
そして、しばらくしてアタリ!
今度は圧迫感な重みのあるアタリでした。
フッキング!と同時にダッシュでジィ~とドラグが出た瞬間に何かに擦れて、ラインブレイク…
ミスばっかです。。。
やはり高滝はベイトフィネスじゃないとキツイですね…
すぐに見えないストラクチャーに突っ込んでいきます…
日もだいぶ上がって、ボートも数度通りワカサギがぴちぴちしなくなったところで、移動!
川を下ります!!
本湖を少し打つも反応無いので、古敷谷川に!
ポイントを把握してない感じのアルミ挺が入っていましたが、、、
空くのを待ちながら、少しズレた位置で打っていると…
ベイトフィネスなダウンショットに重みが!!
すかさず、フッキング♪
ナカナカ、頑張るバスでした!!
根掛かりしたときにドラグギチギチにしていて、ドラグが出ないので、クラッチドラグで魚をいなして捕獲!!
太くて短く見えましたが、楽々40アップでした!

その後、根掛かりして、遂にオモリが無くなり…
ボックスをあさって出てきたのは、なすオモリの3号(笑)
しかし、オモリが重すぎるため、ラインのテンションをかけずに食わせてもオモリの違和感で、すぐに離してしまう…汗
そんなことが3度あり、、、
アルミ挺も全然違うとこに投げてるのに、粘る。。。
こちらが耐えきれず移動…
残り2時間です。
先週、あれほど粘ると誓ったのに(笑)
粘れば、養老上流と古敷谷でしっかり魚が取れてるのにも関わらず…
ボートや前を打つも反応なし!
対岸打つも反応なし!!!
ベル君と養老を上ろう!ってバッテリーを変えてダッシュで向かいましたが…汗
とーぜんと言ったらとーぜんなのですが、
上ってる最中に、ヤバイ(;゜∇゜)
戻らないと、17時になってしまう!!と
目的地にすら着かず(笑)
プチクルージングになってしまいました…
あとで、聞いたら古敷谷がすぐに空いたそうです…
先週の教訓が丸っきり活かされず、後半は、移動して終わると言う…
しっかり釣っていれば、、、2桁で
高滝、プチ春爆!!って書けたのですが、、、
腕が足りませんでした(笑)
来週も急遽!!ベル君と共にアタラナイって釣れなかったきょんの君と2人でリベンジ2です。。。
今度は一緒にのって、ダウンショットをレクチャーです!
そうそう!ベル君は…
春爆ですよ~怒
って、、、

タケやら、

枝やら、
木を春爆ってました(笑)
本日、壊れたシャッディングXとダウンショットシンカーをしっかり買ってきたので、、、
来週はしっかり春爆したいと思います…

今日は休み明けと言うこともあり、お店が一日バタバタしていて、、、
こんな時間に…汗
明日時間があれば、ゆっくりfimoをみたいと思います…
書いてるうちに日付が変わってますね(笑)
昨日と書いてしまいましたが、もぉーおとといですね(笑)
おやすみなさい!
Android携帯からの投稿
- 2014年4月4日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント