プロフィール
オガワマン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:147382
QRコード
▼ あなたは正しいロッドの握り方を知っていますか?
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
今回はロッドの握り方【持ち方】について触れていきます!
なぜ握り方について今回触れようと思ったかと言いますと
僕が釣りをしていたり釣りの動画などを見ているときに、結構間違った握りをしている方を目にすることが多く気になったためです。
プロの方などはわかったうえで変えているのだと思いますが、
やっぱり基本の形ってものは知っておいた方がいいと思うので触れていきます!
早速本題に入ります!
まずベイトタックルの場合
・投げるとき→1フィンガー

・巻くとき3フィンガー

が基本の形になります!
なぜこの握り方なのか?
極論を言ってしまえば、タックルを作る際にそのように持つことを前提として設計されているためです。
まず投げる時の1フィンガーですが、手首の可動域を広くとるためと、サミングする際の指の位置がちょうどいい所に来るようにするためです!
またクラッチの操作がしやすくなることもあります!
巻くときの3フィンガーは、パーミングをしてしっかりとリールを握り込み支えるためであり、リーリングを安定させるためです。
意外と知らないで2フィンガーでキャストしてる人や、1フィンガーでリーリングをしている人っていますよね!
続いてスピニングタックルの握り方について
・投げる時も巻くときも2フィンガーが基本の形です!

これも極論を言ってしまえばこのように使うように設計されているからなのですが、メディアに出ているプロの方でも結構違った握りで持ってる人いますよね。
まぁプロの方なんで基本を知ったうえで崩しているんだと思うんですがそういう人にタックタックルバランスがどうとか言われても正直『ほんとかな?』とか思っちゃう事も多々あります!w
いかがだったでしょうか。あなたは握り方【持ち方】はちゃんとできていますか?
これはあくまで基本なので持ち方を直せとかそんなんじゃなくて、知っている事が大事ってことです!
今回は以上になります!
今回も動画にしているので観ていただけると嬉しいです!
【YOUTUBE】
https://www.youtube.com/channel/UCdZCeWxCGHKFtVpX7h77tvg?sub_confirmation=1
【サブチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UC2MaYHe9SE_J144kizKOaiQ
【facebook】
https://www.facebook.com/fuhito.ogawa.9
【twitter】
https://twitter.com/ipcQQ0spY2kBqlq
【インスタグラム】https://www.instagram.com/ogawaman.2110/?hl=ja
今回はロッドの握り方【持ち方】について触れていきます!
なぜ握り方について今回触れようと思ったかと言いますと
僕が釣りをしていたり釣りの動画などを見ているときに、結構間違った握りをしている方を目にすることが多く気になったためです。
プロの方などはわかったうえで変えているのだと思いますが、
やっぱり基本の形ってものは知っておいた方がいいと思うので触れていきます!
早速本題に入ります!
まずベイトタックルの場合
・投げるとき→1フィンガー

・巻くとき3フィンガー

が基本の形になります!
なぜこの握り方なのか?
極論を言ってしまえば、タックルを作る際にそのように持つことを前提として設計されているためです。
まず投げる時の1フィンガーですが、手首の可動域を広くとるためと、サミングする際の指の位置がちょうどいい所に来るようにするためです!
またクラッチの操作がしやすくなることもあります!
巻くときの3フィンガーは、パーミングをしてしっかりとリールを握り込み支えるためであり、リーリングを安定させるためです。
意外と知らないで2フィンガーでキャストしてる人や、1フィンガーでリーリングをしている人っていますよね!
続いてスピニングタックルの握り方について
・投げる時も巻くときも2フィンガーが基本の形です!

これも極論を言ってしまえばこのように使うように設計されているからなのですが、メディアに出ているプロの方でも結構違った握りで持ってる人いますよね。
まぁプロの方なんで基本を知ったうえで崩しているんだと思うんですがそういう人にタックタックルバランスがどうとか言われても正直『ほんとかな?』とか思っちゃう事も多々あります!w
いかがだったでしょうか。あなたは握り方【持ち方】はちゃんとできていますか?
これはあくまで基本なので持ち方を直せとかそんなんじゃなくて、知っている事が大事ってことです!
今回は以上になります!
今回も動画にしているので観ていただけると嬉しいです!
【YOUTUBE】
https://www.youtube.com/channel/UCdZCeWxCGHKFtVpX7h77tvg?sub_confirmation=1
【サブチャンネル】https://www.youtube.com/channel/UC2MaYHe9SE_J144kizKOaiQ
【facebook】
https://www.facebook.com/fuhito.ogawa.9
【twitter】
https://twitter.com/ipcQQ0spY2kBqlq
【インスタグラム】https://www.instagram.com/ogawaman.2110/?hl=ja
- 2020年11月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント