プロフィール

住職(マスター)

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:66534

QRコード

もってる

今回のテーマは、
『体力戦!夜から朝まで頑張るぞ』
です(笑)

最近、反応が良くないメバルを求めて出撃。

やっぱり良くないf(^_^;)

水面にはゴミが漂っていて、ほとんど流れない。
水中も流れは弱い。

水面から、レンジを刻んでみたものの、反応が一番多いのはボトムでした。




今回の釣り方。
キャストしたら、手で糸を送り出します。フリーフォールでキチンとボトムをとる。
カウントしておくと、次のキャストから楽です。
着低したら、リフト&フォールで誘う。リフトはキチンと魚に見せるように、ロッドは立ててリフトが理想です。
これを繰り返してると、『コンッ』とアタリがでます。
風があって糸ふけが有るときは、アタリが明確に出ないときもありますが、なるべくラインを張って、ティップの重みに集中します。

ポイントは自分で足を運んで見付けましょう(^o^)v




何とか釣れたメバルねサイズは、写真のとおり。
ただ、メジャー車に忘れましたロッドと比較。23センチ位です。



数匹釣って移動しました。





いざサーフへ!


しかし、途中で眠気に襲われ、仮眠をとることに。

起きたら、
首が痛かった(;´д`)

サーフに行こうと思ったのは、自分の中のリトルマスターにお前は何が釣りたいんだ?って、聞いたら、サクラマスが釣りたいって言ったからです(本田笑)

話がそれますが、()の漢字って、ホンダワラですね(笑)




話を戻して、少し昔話です。

海トラウトは、過去に1度やったことがあります。何年も前ですが。

雪をかき分けサーフに立つ。

あまりに辛い寒さでした。

1時間ほどキャストを繰り返して、指先がかじかんで、アタリも無く、こんな釣りはしないと思いました。


あれから、数年が経ち、皆さんの釣果で再び海トラウトにチャレンジ。


薄暗い時間帯からサーフに立つも、すでに何名も釣りをしてます。
すごい人気Σ( ̄□ ̄)!

でも、自分も早い方だったんで、場所を選ぶことが出来ました。


テレビでサクラマスは難しい釣りだと言っていたのを思い出しながら、ルアーは何を投げて良いのやら分からず、テレビとブログの知識から、コレだ!と、決めたルアーをキャスト。

反応も無く、ルアーを変えたり。

波気が無いから釣れない?

知識はほぼ無いんで、どうして良いか分からない。

試しにボックスに入れていた、北海道カラーをセレクト。
『マスと云えば北海道』
という、単純な理由です。



それが当たりだったのかタイミングが良かったのかは、分からないけど、釣れました(笑)




ビギナーズラックですね。



では。

コメントを見る

住職(マスター)さんのあわせて読みたい関連釣りログ