プロフィール

小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ シャーマンのリチウム
- ジャンル:日記/一般
- (釣り?)



ワシの写真には、まず『見あたらない色』。
黄色。
今日は黄色のマジックを使って、魔法の工作をしてました。
LED灯の懐中電灯(頭に付ける探検隊系のアレ)のスクリーンに塗っただけですが。
大の大人が何人かでそんなことしてる状態が…不気味。
出来上がりは当然ながら、黄色のライトになります。
LEDライトは基本、まばゆいばかりの白色光です。
コイツを黄色にする。
まず車のフォグランプのように、
霧やモヤでも前方が比較的よく見えるライトになります。
そしてLEDだと、カメラのフラッシュのように白飛びして
陰影が付きにくいため、夜間に細かいものを見ていくことが困難になりますので、
これを見やすくします。
水面の反射を抑えるため、夜の水の中も見やすくなります。
だからどうした、ってな話ですよね。
円錐状になった人間の色覚細胞には黄色を感知する部分があるといわれております。
円錐状の奥のイメージです。
「目の奥に届く色が黄色」と聞いた憶えがあります。
黄色~オレンジの、わりと強い光を目に当てると
目の奥がツンとします。
夕焼けの前の太陽のような。
シャーマンはリチウムを燃やして、擬似的にこの光を作るそうです。
ヒーリング効果があると聞きました。
別にLEDのスクリーンを黄色に塗ったところで
ヒーリング効果はないとは思いますが
目の奥に届くなら、こっちのほうが見やすいだろう、と。
そういうわけで塗りました。
長い話になりましたが、これらのワシのうろおぼえ話があって
皆で塗ろう、ということになったのでした。
※油性マジックを使うので、真似して「やっぱ要らない」と思った場合、アルコールでキレイに取れます。
- 2006年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













