プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:3128427

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

土曜夜と日曜の釣り

なまら長いす(..)






土曜日



仕事を終え帰宅



そして意中の漁港へと一時間ほど車を走らせ



意中
漁港をチラッと見てみると人が人が人が人が

なので遥かにスルーして違う漁港へ(^^)




まだ実績の無い漁港なので
海底の状態から探るトコから始める




nrpwes4oguavpapw5xgp_920_518-f7e336c4.jpg


白っぽく濁っているのが気になるが

釣りにならなくてもいい


とりあえず今は(^^)




こんな感じで各漁港を転々と



なんだが

シケ後だからか

白い濁りが結構気になる



ゴールド系を主体にブラックなんかも投じてみるが

釣れてくるのはホッケとソイのみ(^^;)





早々に見切りをつけて直樹ん家へ








そこでは送別会が開かれていましたね





ありがとう


楽しかった思い出は


決して忘れません








またお待ちしております(笑)



c453e7u2tdpyjijcjuy9_920_518-d53cdb25.jpg


参加賞





そして翌朝に備え
早々にお開き(^^)









そして朝










起きると既に誰も居ない(笑)

流石です




ここでまず葛藤








得意の悩み(笑)


ヒラメ?

サクラ?( ̄▽ ̄;)











悩んだが



やはりサクラマスを

ギラギラを拝まずしてヒラメ狙いになんて切り替えられない(-_-;)




なんだが


サクラマスも
あわよくばヒラメも狙えてしまう
サーフへと自然と足が向いてしまう(笑)










vctwx8bnnrprofta4x3o_920_518-bac46e4e.jpg



しかしいざ到着してみると


案外人が居て嫌になる(^^;



よし!
一気に北上してガチでサクラマス狙いでいこう!


気合いを入れ走る



そして

マサルとそしてなんと今季初サクラをKすけがキャッチという情報が入りUターン(笑)


まずは魚が居る場所で釣りがしたい(^^;)





jzwcztpkrihw5kp6ifpp_920_518-2181f6d5.jpg


到着してみると







( ̄□ ̄;)!!



跳ねてるねー♪







早速降りて行くと
ちょうどマサルが時間切れにて撤退するタイミング

足場の良さげな岩に交代で乗せていただくコトに(^^)


そしてキャスト開始









簡単に















釣れないね( ̄▽ ̄;)


跳ねはあるものの

全く食ってくる気配がない


実は沖目では追ってきているのかもしれないが


コツッともしなイム


修行のような時間が流れ

一人

また一人と居なくなり


残ったのは俺とKすけ二人




人が減ると食ってくる

そう信じてひたすらキャスト


そしてとあるコトを思い出し

試してみるとドン!(゜▽゜)


ぬあっと!食った〜!!








だが引かないね( ̄▽ ̄;)






ホッケf^_^;



だけど今まで撃っててこのアクションでホッケだけど反応があったってコトは?

あまり連続しても更にスレちゃいそうなんでしばらく封印(^m^)

そしてしばらくして
また試してみる(^m^)

今度はサーフトリップのグリーンで(^^)


で案の定ゴンッ!(゜▽゜)


今度はホッケとは明らかに違う懐かしい(笑)バイト

ガンガンティップを叩きドラグもジッジィ〜ときたもんだ(┬┬_┬┬)

っしゃ食ったぁ〜〜〜!♪




はい


ご想像通りに



テンションが無く・・・




のわんでだの!?( ̄▽ ̄;)









それからもちょいちょいそのメソッドを試してみるも

たまにコンッってゆうホッケがじゃれついているようなバイトが有るだけで終了(-.-;)




車に戻る













s78riu2m2t6zor97g7sn_920_518-dcb45049.jpg


(謎)






そして直樹ん家で炭♪



fpvwubbku2x46tkmufox_920_518-596aac58.jpg


みんなもう疲れてヘロヘロっぽい




vs6a9mc2jsg9embzuu4d_920_518-3a81dca9.jpg


七輪ってのがいいよね('-'*)

今年は俺も欲しいトコ('-'*)





it22snfb2mtvvfdrvpfk_920_518-6cdcd252.jpg


コレも美味かったけど

マサが買ってきてくれた長沼ジンギスカンがなまら美味しかった('-'*)

要チェック テキな美味さ


こっちでも売ってるんだろか



fokypmxk9h2dmbde8nki_920_518-e5d72746.jpg


Kすけが買ってきたカチョカバロ?( ̄▽ ̄;)
だったか

このチーズ

日本酒をかけて炙って軽く焦がして食べたら最高でした( ̄▽ ̄;)


八雲で売ってるのかな?


コレもチェック(笑)






cy2zfogcgauz9o8dmgzi_920_518-421d8ff5.jpg


そしてみんなで後片付け





















nuwieiaz48dokcppek8h_920_518-9a3b6ce8.jpg


他界(笑)




よし!と

俺も一眠りしようかな?



なんて思って車に戻ろうとしていると



Kとマサルが?


なにっ?

川に行く?









( ̄▽ ̄;)んー・・・










眠いけど





川も行きたい(笑)




















hu7hwnsjpv3xp5gzb2ve_920_518-57009906.jpg


たまにはいいね川も('-'*)





i53xddud3mdj53p2wndd_920_518-7533b010.jpg


Kとマサルが撃った後をついていく形で後を追う



しかしどうした





3人で撃ってるのに一匹も顔を見せてくれない










既に誰かに叩かれた後なのか?


根こそぎ狩られた後みたいな感じでチェイスすらない





これには参りましたな(^^;





そしてついに最後の落ち込み






そこでなんとかちっこいイワナをキャッチ(^^;)





25ke7rsx879zxhy8b6xu_920_518-56e2b821.jpg


マサルにかぶって見えねい(笑)




3s7xmksxhjche9c9kzjy_920_518-7db198fe.jpg


これも(笑)


ランディングネットを持ってきてないので

魚体には触りたくないので中ブラリで美しくなくてごめんちゃい(^^;



そして中ブラリのままフックを外し
リリース



このミニイワナのみでリバー編はおしまい






海へ('-'*)









n3yv5nfmu8sa9dfi5otp_920_518-f0ca627b.jpg


やはりヒラメも意識しつつのサクラマス狙い


4wyfe683y9nmudcyf5fu_920_518-559b2745.jpg


貸切状態のサーフ


よほど釣れなかったんだろう





釣れた情報が出た場所に人は集中しちゃうよねどうしても

それは仕方がない




とにかくラン&ガン




ワンドに差し掛かる度に相手をしてくれるホッケ



x46hwu47kryvuuybxkym_920_518-99a02f67.jpg


何もないよりは相手をしてくれるだけありがたいんだが

釣る度にリリースしていると

持って帰ろうかなって思っちゃうね( ̄▽ ̄;)




そう思ってキープすると後が続かないってのを何度も経験してるので

リリース(笑)



しかしどうにも釣れてくれないサクラマス( ̄▽ ̄;)

ロッドのせいにしたくはないが
早くコシが抜けて欲しいところ


あとどれだけバラせば君に逢えるのだろう



と ここで気になる水温







wpvypveo3ib9r3hh84gt_920_518-15e3b568.jpg


うむ


イケるかも('-'*)


てなワケで



7cymfg3kfm6ynupdvis4_920_518-43ace0b8.jpg


ヒラメ狙いにチェンジ



まだ日が高いのでアルミシェルから

日が傾くにつれてゴールド系を







そしてノーバイト(ノ-_-)ノ~┻━┻




残念ながら口を使ってくださるヒラメは居なかった(-_-;)






諦めの悪い俺はそんなに更に移動



ddpe5x2ixpjuwc5crnw5_920_518-8eb8162d.jpg


前から気になっていたここら辺


実績の漁港に行くのが一番の近道なんだが


良い癖なのか悪い癖なのか
たまには変わった所で撃ちたくなる(^^;



水深が浅いのでジグミノー主体に


ってやってたんだが


8zoheia5uhtk3c47x3ep_920_518-da4ec496.jpg


相変わらずホッケ( ̄▽ ̄;)



撮るのも面倒な位って言うと大袈裟なんだが

とにかく釣れる


反応が良すぎるカラーは封印して
カラーチェンジを繰り返し


気付けば既にPM10:00(--;)


暗くなってからは流石にホッケも反応が悪くなって
忘れた頃に釣れてくる感じ


そんな中


ちょっと異質な引きのこの魚

あれ?って思いながら寄せてみると夜中って言っても良いような時間に


kpr9mxbwinnbsu9c9pux_920_518-e93fea39.jpg


アメマス(笑)


もう一度そのまま海に戻して砂を洗浄


s582ye63i67x4jpr7mag_920_518-b94ab426.jpg


夜中にもメッキって効くのかね(^^;

なんにしてもよく食ってくれたね♪





しかし肝心なヒラメからのバイトはありませんでした


開拓一発目から上手くいくとは思ってはないけどね(^^)






そして翌朝

夜更かしが祟り

起きれず


そのまま出勤



98hcdbttg6pfxsercr36_920_518-d04364fc.jpg


ゴムの入っていないコーヒーをとセブンカフェ


hv4y2y3zifn4yfihym2j_920_518-18dee8ba.jpg


いただき鱒('-'*)



そして現場へ





目の前は公園


jv3kk8ybazkcmzcthca5_920_518-37e45ef8.jpg


八重桜(謎)が満開






注文の品が入荷したとの連絡が入ったのと

フラットフィッシュダービーの登録をしに




waj7kukzb683mnnwngrc_920_518-14287f27.jpg


impactへ(^.^)






f3sn52xxjijbiade5uke_920_518-415833a1.jpg


任務完了(笑)


そして注文の品の確認





軽いし硬すぎないティップ

かつ強靭なバット


コレ

ヤバいすな( ̄▽ ̄;)






mmai426mrtw7nspeyf9i_920_518-8308efd3.jpg












そして出撃








めげてません(笑)

まだ始まったばかりだし

薄いのなんて当たり前






h73gbe86nsyauy9hmvm8_920_518-755635f7.jpg


シケ前の凪ぎ



agof6bbpxkuiwe5gbhmj_920_518-3130938f.jpg


いやがおうにも期待が高まるが

相手をしてくるたのはやはり



brh8oys7bftcv2x2hhvk_920_518-f874b524.jpg


このコら達のみでした(^^;




早く複数枚を獲れるような感じの海になってもらいたいところですな(^^;









長々とお付き合いいただきありがとうございました


お疲れさまでした




Android携帯からの投稿

コメントを見る