プロフィール
少佐
北海道
プロフィール詳細
最近の投稿
タグ
- 喜怒哀楽 心の叫び
- お買い物~♪
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- オーシャントラウト
- エギング
- 小物釣り
- トラウト&ワカサギ
- 管釣り
- ロックフィッシュ
- 青物
- 雷魚
- TUNA
- ナマズ
- シーバス
- サーモン
- ♪♪♪
- Impact
- 車関連
- TOP WATER GAME
- 食べる!!!
- 肉体改造
- 夜遊び
- 格闘編
- 旅情編
- 準備編
- 取材
- 清掃活動
- 無人島
- 凄腕
- 飲むんじゃ
- オフショア
- ソル友限定
- SHIMANO
- DAIWA
- サーフトリップ
- ディープストリーム
- MSP
- flow
- Sammys
- DRESS
- Rapala
- VMC Needle Sharp
- Beams
- DUO
- タックルハウス
- NORTH CRAFT
- Megabass
- ヤマシタ
- ヤマリア
- YOZURI
- エンドウクラフト
- BaitBreath
- Bassday
- R-MAGIC
- Jackson
- AbuGarcia
- SOULS
- Fish League
- Tiemco
- H.A.P
- 岡クラフト
- SMITH
- ブラックバス
- ZENITH
- ハートランド
- Nories
- Real Ovation
- JGFA TAG&RELEASE
- Charenka
- FISHMAN
- BRIST VENDAVAL
- 長万部
- フィッシングショー
- 札幌ルアーショー
- PHAT[ファット]
- YAMATOYO
- TULALA
- 山豊テグス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:506
- 昨日のアクセス:480
- 総アクセス数:3151373
カレンダー
検索
▼ 1月2日
一日遅れのアップです(^^)
あけおめフィッシュはアイナメでスタートした2013
なワケなのだが
鱒が釣りてい(^皿^)
いくらか波が落ちてくれる予報が出ていた2日
ようやくまともに日本海で釣りができる♪
朝まだ暗いうちにたどり着いたのは上ノ国の寅ノ沢
昨日共に釣りをしたゆんず達がすでに駐車スペースに居た
気になる海はとゆうと・・・
車を降りてサーフを見てみるが
まだ暗くて見えない(-.-;)
音だけ聞いてると相変わらずドドーンと派手な音をたてていて
これは朝イチはまだ厳しいなと
一人南下を決意
松前まで南下
読み通り波は良い感じ♪
上からだと水色まではよく見えないが

たぶんイケそ♪
車を降りてサーフへ

ソコにはともも(^^)
ともとKの間に入らせて貰う
たまにポワンと水面がもじる
小アメだろうか?
そのもじる周辺を
あらゆるルアーでしつこく空爆すると

桜華がお好きなようで
ベイトが居ないのか?
蛇みたいにヒョロ長い一応海アメf^_^;

よく見ると
(。。;)
お腹
凹んでない?(-.-;)
エサが居ないって
深刻だよね松前(-.-;)
その後
朝の時点で15人くらい居て俺のこの1匹だけとゆう状況
そしてあまりにも反応が無さすぎたので
朝来た道を北上することに

この間にゆんずと連絡を取り合い
寅ノ沢にはかなりの数のアザラシが居たとの情報から
アザラシが居たなら魚も居たってコトだよなと
ともとそれぞれ寅ノ沢を目指す
が
途中ゆんず一行とスライドf^_^;
北の人は南下を
南の人は北上を
良くないパターンf^_^;

そしてゆんず達と合流しまた南下(謎)

小砂子へ
そこには5〜6人くらいの先客がf^_^;
雰囲気は良さそうで
いかにも釣れそうなんだが
なんせ大所帯(^皿^)
押し掛けようなら大顰蹙を買うだろと
北上(^皿^)
結局寅ノ沢へ
なにやってんだかf^_^;
そしてそこでいよいよ

VRの試投(^^)
ロングロッドに有りがちなダルさはまるでなく
シャキッとした感じ
ロッドだけ持って振ってみるとただ硬いだけの重いロッド
実際にリールをつけて(4000番)
ルアー(メタルジグ、ジグミノー)をつけてキャスト
気持ちいいくらい飛びますな(^^)
徐々に慣れてくるに従って力を強くしていく
最後にはバックスイングからのフルキャスト
最初はあまりにも投げ竿チックなのと
とある噂を聞いていたんでトラブルにビビって垂らしてキャストしていたんだがf^_^;
これはルアーロッド
普通にガンガンバックスイングからのフルキャストでも全くトラブらなく問題なかった(当たり前か)
前モデルのAR-Cのロングモデルに有った[ダルさ]は一切無く
この飛距離は心強い相棒になってくれるような気がしないでもなくない(謎)
問題は・・・
デザインだなこりゃ
明らかに好みが別れるでしょうな
俺はまだ見慣れていない(良く言うと)
入院が必要かもしれない(謎)
ちなみに俺のは12f
飛距離は超ドピュウである
前AR-Cに比べ
更に先調子になっとるぞ
飛ぶけど弾くナイスな設計(謎)
参考になったかしら
ならねい?
じゃ買うな(^皿^)
俺はガンガン使うぞ
↑
これが答え(^^)
さてさて

本来の寅ノ沢らしくないサーフになっちゃった
遠浅の海は

波足が長く

やりずれいf^_^;
なんせウェーダーに穴が空いてる俺には拷問のような釣り
朝にはアザラシが居た
しかも数頭
現在はアザラシは居なく
魚っ気もまるで無し
アメぽいモジリを一度見ただけ
朝に居たであろう魚は近くの複雑な地形の場所へ逃げて・・・
Σ( ̄[] ̄;)
移動(^皿^)

移動した先
爆連IOとサーフトリップ40でフルキャストを楽しんでいた矢先
2投目でマジかのゴッチンバイトΣ( ̄[] ̄;)
ギュギュギュ〜と出るドラグにこれは!?
まさかまさかのサクラで入魂かぁ!?
とウハウハしながら足元で姿を確認♪
サクラだぁ〜(┬┬_┬┬)v
50は無いかなぁ?
でもすんげ〜体高♪
そしてうねりに翻弄されながらも無事ランディングゥ〜♪
サラシに消えたタモを持ち上げ
グッとした重みを味わう
いねい(-.-;)
消えた(-_-)
いねい
外れた
いねい
ネットに絡まったフックが泣けてくる
もはや精神崩壊寸前
ガックリと膝を着きたいが前は海
落ちる
やめた
気を取り直し
まだ居るかもと同じスジを通すと着水からの数巻きストップでまたゴン!
Σ( ̄[] ̄;)なっ!?
っしゃ!♪
とさっきのよりは引かないけどなかなか頑張る魚
けどなんだが少し違うな・・・
とまた足元まで寄せて・・・
サラシが邪魔くせい
ん〜?どれどれ?(。。;)
ぐあっ!
サクラじゃねいアメだf^_^;
でも朝のよりははるかにコンディションが良いアメなんでまたまたうねりに翻弄されながらも無事タモでランディング♪
っし
今度はスッポリと入った♪
なのに居ねい(-.-;)
愕然
タバコに火を・・・
やっと居場所を突き止めたのにこれじゃあ・・・
でも撃ってなきゃ釣れないんで
撃つ!
フルキャストからのストップ&ゴーでトン?ってバイト(-.-;)
これは明らかに違うよな( ̄▽ ̄;)
リザルトで

f^_^;
そしてここから4?5?連チャンのホッケ祭り
Σ( ̄[] ̄;)
入魂がホッケか( ̄▽ ̄;)
へくせf^_^;
そしてホッケ祭りの後
次第に風波雪が強くなってきて
なんとなくヤバい感じになってきたので
退却
正月早々海になんて落ちたくねいf^_^;
今宵の最終目的地
熊石を目指し北上
日没までまだ時間が有るってコトはまだ可能性が有るので途中のサーフへ

なんで横になるかなぁ(-_-メ)イライラ
このサーフで初めて知った静電気(-.-;)

バチバチビリビリ痛いもんすねこれ(-.-;)
そばやには雷が落ちたらしい
そして熊宴へ
続く
あけおめフィッシュはアイナメでスタートした2013
なワケなのだが
鱒が釣りてい(^皿^)
いくらか波が落ちてくれる予報が出ていた2日
ようやくまともに日本海で釣りができる♪
朝まだ暗いうちにたどり着いたのは上ノ国の寅ノ沢
昨日共に釣りをしたゆんず達がすでに駐車スペースに居た
気になる海はとゆうと・・・
車を降りてサーフを見てみるが
まだ暗くて見えない(-.-;)
音だけ聞いてると相変わらずドドーンと派手な音をたてていて
これは朝イチはまだ厳しいなと
一人南下を決意
松前まで南下
読み通り波は良い感じ♪
上からだと水色まではよく見えないが

たぶんイケそ♪
車を降りてサーフへ

ソコにはともも(^^)
ともとKの間に入らせて貰う
たまにポワンと水面がもじる
小アメだろうか?
そのもじる周辺を
あらゆるルアーでしつこく空爆すると

桜華がお好きなようで
ベイトが居ないのか?
蛇みたいにヒョロ長い一応海アメf^_^;

よく見ると
(。。;)
お腹
凹んでない?(-.-;)
エサが居ないって
深刻だよね松前(-.-;)
その後
朝の時点で15人くらい居て俺のこの1匹だけとゆう状況
そしてあまりにも反応が無さすぎたので
朝来た道を北上することに

この間にゆんずと連絡を取り合い
寅ノ沢にはかなりの数のアザラシが居たとの情報から
アザラシが居たなら魚も居たってコトだよなと
ともとそれぞれ寅ノ沢を目指す
が
途中ゆんず一行とスライドf^_^;
北の人は南下を
南の人は北上を
良くないパターンf^_^;

そしてゆんず達と合流しまた南下(謎)

小砂子へ
そこには5〜6人くらいの先客がf^_^;
雰囲気は良さそうで
いかにも釣れそうなんだが
なんせ大所帯(^皿^)
押し掛けようなら大顰蹙を買うだろと
北上(^皿^)
結局寅ノ沢へ
なにやってんだかf^_^;
そしてそこでいよいよ

VRの試投(^^)
ロングロッドに有りがちなダルさはまるでなく
シャキッとした感じ
ロッドだけ持って振ってみるとただ硬いだけの重いロッド
実際にリールをつけて(4000番)
ルアー(メタルジグ、ジグミノー)をつけてキャスト
気持ちいいくらい飛びますな(^^)
徐々に慣れてくるに従って力を強くしていく
最後にはバックスイングからのフルキャスト
最初はあまりにも投げ竿チックなのと
とある噂を聞いていたんでトラブルにビビって垂らしてキャストしていたんだがf^_^;
これはルアーロッド
普通にガンガンバックスイングからのフルキャストでも全くトラブらなく問題なかった(当たり前か)
前モデルのAR-Cのロングモデルに有った[ダルさ]は一切無く
この飛距離は心強い相棒になってくれるような気がしないでもなくない(謎)
問題は・・・
デザインだなこりゃ
明らかに好みが別れるでしょうな
俺はまだ見慣れていない(良く言うと)
入院が必要かもしれない(謎)
ちなみに俺のは12f
飛距離は超ドピュウである
前AR-Cに比べ
更に先調子になっとるぞ
飛ぶけど弾くナイスな設計(謎)
参考になったかしら
ならねい?
じゃ買うな(^皿^)
俺はガンガン使うぞ
↑
これが答え(^^)
さてさて

本来の寅ノ沢らしくないサーフになっちゃった
遠浅の海は

波足が長く

やりずれいf^_^;
なんせウェーダーに穴が空いてる俺には拷問のような釣り
朝にはアザラシが居た
しかも数頭
現在はアザラシは居なく
魚っ気もまるで無し
アメぽいモジリを一度見ただけ
朝に居たであろう魚は近くの複雑な地形の場所へ逃げて・・・
Σ( ̄[] ̄;)
移動(^皿^)

移動した先
爆連IOとサーフトリップ40でフルキャストを楽しんでいた矢先
2投目でマジかのゴッチンバイトΣ( ̄[] ̄;)
ギュギュギュ〜と出るドラグにこれは!?
まさかまさかのサクラで入魂かぁ!?
とウハウハしながら足元で姿を確認♪
サクラだぁ〜(┬┬_┬┬)v
50は無いかなぁ?
でもすんげ〜体高♪
そしてうねりに翻弄されながらも無事ランディングゥ〜♪
サラシに消えたタモを持ち上げ
グッとした重みを味わう
いねい(-.-;)
消えた(-_-)
いねい
外れた
いねい
ネットに絡まったフックが泣けてくる
もはや精神崩壊寸前
ガックリと膝を着きたいが前は海
落ちる
やめた
気を取り直し
まだ居るかもと同じスジを通すと着水からの数巻きストップでまたゴン!
Σ( ̄[] ̄;)なっ!?
っしゃ!♪
とさっきのよりは引かないけどなかなか頑張る魚
けどなんだが少し違うな・・・
とまた足元まで寄せて・・・
サラシが邪魔くせい
ん〜?どれどれ?(。。;)
ぐあっ!
サクラじゃねいアメだf^_^;
でも朝のよりははるかにコンディションが良いアメなんでまたまたうねりに翻弄されながらも無事タモでランディング♪
っし
今度はスッポリと入った♪
なのに居ねい(-.-;)
愕然
タバコに火を・・・
やっと居場所を突き止めたのにこれじゃあ・・・
でも撃ってなきゃ釣れないんで
撃つ!
フルキャストからのストップ&ゴーでトン?ってバイト(-.-;)
これは明らかに違うよな( ̄▽ ̄;)
リザルトで

f^_^;
そしてここから4?5?連チャンのホッケ祭り
Σ( ̄[] ̄;)
入魂がホッケか( ̄▽ ̄;)
へくせf^_^;
そしてホッケ祭りの後
次第に風波雪が強くなってきて
なんとなくヤバい感じになってきたので
退却
正月早々海になんて落ちたくねいf^_^;
今宵の最終目的地
熊石を目指し北上
日没までまだ時間が有るってコトはまだ可能性が有るので途中のサーフへ

なんで横になるかなぁ(-_-メ)イライラ
このサーフで初めて知った静電気(-.-;)

バチバチビリビリ痛いもんすねこれ(-.-;)
そばやには雷が落ちたらしい
そして熊宴へ
続く
- 2013年1月3日
- コメント(30)
コメントを見る
少佐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント