プロフィール

少佐

北海道

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:234
  • 昨日のアクセス:495
  • 総アクセス数:3150260

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フィッシングショップ・インパクト

検索

:

ドロン中日~1月4日5日

長々とドロン釣行記を書いてきたワケだが


間に空白の二日間が有ったのに気付いているだろうか(^^)





ドロン6日目の釣行の後(1月3日)、チャンペと物々交換の密会の後に一旦海を離れ内陸へ



見事Kの呪いにかけられたおいらは、悪寒、そして発熱を伴い、度重なるバックファイヤーにより菊がヒリヒリ(謎)



今思えば大成のセイコマでの度重なるバックファイヤーは風邪の兆候だったようだf^_^;









もちろん薬に頼るしかないが、それだけでは・・・と




向かった先はやはりここ(謎)













だいたい想像できたしょ?(^皿^)



いつもの醤油ではなく、今日は味噌に(^^)



それにニンニクを増し増し増し増し(^皿^)








もちろん完食(^O^)





これで治ったも同然だろ(^皿^)





療養の一日はこうして終わる




翌日(5日)



いつまでもぬくぬくと療養などしていられない!



風邪薬と山岡家が効いて熱は下がった(^O^)




悪いモンを全部出す意味で、一汗かきたいなと・・・








何故かスケート(^O^)




まともな着替えを持ってこなかったために、頭から波を被ったままの塩を吹いたダウンのままの出撃(^O^)









そして汗だく(^皿^)




体が軽くなってくると
海が恋しくなってくる

魚の顔が見たくなってくる





って事で








科学してやろうじゃないの(^^)





館内に入ってまず目に留まったのが鮭の卵






中にうっすらと黒っぽい目があるのがわかる







卵からかえった後

なまら可愛い♪

試しにこのまま食べてみたいな









もうじき君達の季節が来ますねぇ〜

一生懸命逃げろよf^_^;





館内には様々な種類の鱒族達が飼育されていて、見比べると全然違うんだなぁと勉強になる(謎)








いまだ東に行けてないのを思い出す(T_T)









ブラザー?








ハローベビー♪





そして圧巻の貫禄で君臨するは
Σ( ̄[] ̄;)






ドーン!とイトウ


しばし見とれる




しかしここで驚いている場合ではなかった(^O^)


なんと屋外にはメーター超えのイトウがゴロゴロとf^_^;


更にそのコらに餌をあげられると言うではないかっ!♪



あわてて事務所?受付?まで戻り、餌を購入!



餌は4cm角くらいのサイコロ状の冷凍のオキアミブロックが3個入って100円


それを2つ購入し、すぐさま屋外の池へ♪



ドキドキワクワクであります(^皿^)



1投目♪





ポチャン!と水面を割るオキアミブロック


と次の瞬間!








ドヴァシャアー!

と激しい水柱( ̄▽ ̄;)



このコら・・・

魚ってよりも動物ぽい(^O^)









目測で1.2mくらいだろうか・・・




ここに来て何を科学したのかよくわからないが(^O^)


一つだけハッキリと言えるのは



ここに来た釣り人は皆

間違いなくイトウを釣りたくなって帰る事実(^m^)


今年は川でも遊んじゃい鱒




今日から仕事初めのつもりでいたワタクシ


実は昨日が仕事初めだったらしく



ドロン最終日は、文字通り



ドロンξ・・・だったのでしたf^_^;



人の話しは最後までちゃんと聞きましょうね俺(T_T)






お疲れ様でした

コメントを見る

少佐さんのあわせて読みたい関連釣りログ