プロフィール

ナースマン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:103775

QRコード

久しぶりのシーバスフィッシング。そして

昨日はマサさんからセッションのお誘いがありまして、ご一緒していただきました。

下流では

流れ強いねーと言いつつ

ベイトいるねーと言いつつ

ルアーを色々と替えてみますが一回当たりらしきものがあったっきり。
途中で、お一人でみえた方も、当たりは無いのか静かな感じ…

途中で上流へ移動。

ボラは沢山いるようですが、本命シーバスは…

水位も下がってきて釣りがしにくい状況になってきた所で

最後に40位のシーバスヒット!!

キャッチ寸前でオートリリース…

くやしー(涙)


今度こそ!!



しかし、地雷には会わなかったのでよかったです!!
会ってたらビビっちゃいます。



マサさんとお別れして

家に着いたら2時すぎ、次は5時起きで
家族で和歌山県の太地、那智勝浦へ(マサさんの様に仕事ではないので気分的には楽ですが)

せっかくの旅行ですが、かなりの雨が!!
雨だからといって止めれないので予定通りに太地のクジラ館へ
4nxo54o4jdhvbxgpybdb_920_690-9eef4b68.jpg

中にはワンピースに出てくるラブーンみたいなグジラがいて
餌をあげれたり、種類の違うグジラが、ジャンプしたりしております
8pjivy8x54e3dkb7yzdh_690_920-54bcf66b.jpg

nhoh5ssxa2cydddbuywp_920_690-b092317b.jpg

ちっさい水族館もあってそこには

なんと!!


釣りの時であれば危険度100%の地雷さんですが、
ここでは危険度0%の地雷さんが!!(お触りOK)
r57iedu9vm3w7mcjob5j_920_690-4f22dac2.jpg
子供たち触りまくり…
少し地雷さんが、かわいそうに見えました


資料館もあってドデカイクジラやら
ふんどし姿のオッサン人形やら色々とクジラにまつわるものが展示してありました。
yagzt6ssos8ho863pzka_920_690-3d263bab.jpg





今晩泊まる宿のホテル浦島へ
子供たちとホテル浦島で釣りしようぜ~
と、道具用意して行きましたが
雨で出来ず(泣)


仕方なくお風呂巡りへ


ご存じの方もみえると思いますが
一番上のお風呂に行くには、とんでもなく長いエスカレーターに乗らないといけないんですが
結構恐い((((;゜Д゜)))

m7apwj5cem69rp5rixyn_920_690-579468ae.jpg
こんなのが4つありました(汗)

でも、お風呂は良かったですよ~


夕食では

マグロの解体ショーをやっとりまして
マグロ食い放題♪

嫁や子供からはいつになったら
マグロは釣れるのかなーと
プレッシャーを掛けられましたが…

マグロはそんなに簡単に釣れやんのじゃ



心の中で叫びつつ苦笑いをかましときました。


皆楽しみにしてた釣りは

夜に期待しましたが…

雨は止まず…( TДT)


結局釣りをせず初日はすんでいきました。




二日目につづく…
(釣りとはあまり関係ないログですが最後まで見ていただきありがとうございます。)

マグロ…( TДT)






Android携帯からの投稿

コメントを見る