プロフィール
面接官
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:128751
QRコード
▼ 消費したモノを、過剰摂取する遊び。
- ジャンル:日記/一般
今日は三浦半島へと出撃しました。と言っても、釣りではなく、会社のサイクリング倶楽部な面々とのサイクリングです。
本日出撃する

信号待ちでビンディングを何度も外すのは嫌よん号wです。
幹事からは、朝9:00に逗子駅に集合とのお達しです。都内から自走して来るツワモノも居ますが、僕は激しくなんちゃってなメンバーなので、クルマに自転車を載せていくのでした。
APECで横羽線は交通規制のため、早めに家を出たのは6:50。環八を通って、玉川インターから第三京浜に乗り、横浜新道をかすめて、横横で逗子へ。
意外にもあっさりと8:00には到着しました。クルマを駅の近くの駐車場に入れて、コーヒーでも啜ろうと、駅前のBECKSをのぞくと、、、
『アッ!ブチョー、じゃないっすか!!オハヨーザース!さすが、朝早いっすねー。僕が一番乗りかと思ったんですけど、負けましたよ。アハハハハ。おっ!そのジャージ!オジョーサンからのプレゼントですか?いやー、よくお似合いですねぇ!』
咄嗟の状況においても、上司に対してグラインディング・セサミを行うのが紳士のたしなみ。
そうこうしているうちにメンバーが集まって来て、本日のルートの説明です。要約すると、『三浦半島周遊 ~逗子から三崎港まで行って、マグロを食べちゃうゾィ!~』 ですw
今回のサイクリングは、ロード、マウンテンバイク、レンタサイクルと様々なマシンが混成のため、ペース的には20km/h前後のかなりゆっくりなペースで走行しました。
逗子から葉山までは下り坂主体で、スイーーーッっと気持ちイイ!の一言。しかしながら、失った位置エネルギーのツケは必ずやって来るものでして、三崎口から城ケ島大橋までの連続した上り坂はまさに阿鼻叫喚の地獄でした。嗚呼、悲しき運動不足の賜物。
と言うわけで、必死の思いで城ヶ島に到着です。城ケ島大橋の上からの風景。

眼下に見える港。

あっ、なんか結構ヨサゲなポイントあるんじゃない?的なw

そして、付近を散策していると、こんな景勝地があります。

なんとなく、沖縄の万座毛に似てなくもないような。。。

そして、ヒャッホィ♪しまくる面々。

中落ち軍艦
ウヒィー――ッ!!美味いのぅ!マグロは美味いのぅ!!ブヒブヒッ!的なw

マグロ丼
食ったら、とっとと帰るのが紳士のたしなみです。カロリーを補給し、必死にペダルを回す!回す!回す!
途中、こんな景色に心を洗われました。

しかし・・・・・・。なんだか、行きよりも遠く、そして上り坂が多く感じるのは、気のせいでしょうか?葉山まで戻って来た頃には、数名を除いてヘロヘロですw
それでも、やや遠回りして本日の裏メニューを消化しなければ、一日を終わることは出来ません。運動後はスイーツ(笑)をいただくのが紳士のたしなみ。
Les Patisseries LA MAREE DE CHAYAにて。
ウヒィー――ッ!!たまらんのぅ!!運動の後のスイーツ(笑)はたまらんのぅ!!的なw しかも全員オッサンw

栗とりんごを使ったミルフィーユ
そして、美味しいものを味わったら、My Sweet Slender

10点盛りw
かくして、本日の走行距離は 51.1kmとなりました。
ま、カロリー的には最後のスイーツ(笑)で台無しな訳ですがw

キツイ割に距離はたいしたことないなと。
そして、帰宅後にはさらにダメ押し。ビールはグラスで飲むが紳士のたしなみ。

一番搾り派ですw
ウヒィーーっ!!やっぱり運動後のビールが一番たまらんのぅ!!たまらんのぅ!!
そして、釣りと全然関係無い話題ばかりになりつつあるこのログw
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
- 2010年11月14日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 21 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント