淡路島

  • ジャンル:釣行記
週末は淡路島へ知り合いのおじさんの家に釣りをしに遊びに行って来ました。
家からすぐそこが漁港で、以前来た時は爆弾低気圧の後でシーバスが入れ食いだった思い出の場所です。

朝まずめ漁港に着いて外向きに向かって歩いていると、ゴーンとテトラに波がぶつかるすごい音がします(^^;;
見ると外海激荒れでぐちゃぐちゃ(笑)
風は強い予報だったので予想はしていたけど、ここまでとわ。。

ここで計画変更で内向きで呑ませ釣りでシーバス狙いをやろうと。
だけど仕掛けルアー用しか持ってきてない(^^;;
この辺りはなんせ圏外やしコンビニすらないし、釣具屋なんてナイナイ!笑
なので、おじさんの家に帰ってごそごそ、、
呑ませに使えそうな針一つだけ発見!笑
ウキとかその他もろもろはおじさんに借りる。
と言っても、このおじさんは台風で流れついたウキとかエギとかギャフまで(笑)
後は人が捨てて行った針や竿やリールやらも修理して使っています。
環境にはかなり優しいエコおじさんなのである!笑

夕まずめ呑ませ釣り開始!
エサの豆アジはエサなしでも入れ食い、、
うーん。何も起こらず、暗くなって電気ウキ付ける。
スーってウキが入る!
一呼吸おいて合わす。
ん?あまり引かへんけど頭はグングン振ってる、え?なに?なんやろう?
手前まで寄せてスッ!
軽くなりました(笑)
見たら糸切れてた。
タチウオかな、、
豆アジ釣れへんし終了ー

次の日朝まずめはエサの豆アジがなかなか釣れなくて釣りにならず。
おじさんの家帰ってごそごそ、、台風で流れついたエギを見つめて思いついた!
タコ釣ろう(笑)
カンナの下の方は根がかり防止で切って、家にある物でエコチューン。笑
そしてタコ3匹ゲットン!
しかも前使ってた、タコ専用ルアーより根がからんやん(笑)

楽しいから夜に港内にタコ釣りしに行くと、イワシがアホみたいに入ってて見えシーバスもおる。
でもボイルしてないしイワシのあまりの量に釣れる気しなくて、タコ釣り(笑)

後で来た地元のお兄ちゃんがナナマル釣れたでって!それ聞いてもタコ釣り!笑
帰っておじさんにタコさばいてもらって食べる。
始めて刺身でタコの頭食べたけどめっちゃ美味しかったー

結局タコ三昧な淡路島釣行で終わりました。
いつも完璧な装備で予備針からルアーまである釣りやけど、ある物で試行錯誤しながらの釣りは違う楽しみがあっておもしろかったです。




コメントを見る