プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:218
- 総アクセス数:2386499
QRコード
▼ いわゆる続編
- ジャンル:釣行記
いわゆる続編・・・ですが、前半戦のあらすじは・・・
プチ遠征きたけど、遠征すれば釣れるということもなく、条件的に厳しいときにあたってしまったけど、なんとかかんとか釣れて・・・
という、恐ろしいほど簡単なあらすじを書いたところで、2日目。
1日たてば、良くも悪くも状況が一変することも多いが、今回は良くも悪くもならず。
しいて言えば、悪くならなかったことが、最高の要因(笑)
プラス思考に磯ヒラゲームを開始する。
予想通りというか、仕方ないというか、潮通しの良いサラシではベイトがリンクすれば爆発力はあるが、そうでない場合、留守のことも多い。
アタリもチェイスもなく、見切りをつける。
地方のワンドに複合的に波が寄せ集まるスリットに目をつけて攻めていくが、反応なく、ルアーローテーションの末、ジグヘッドリグに・・・
morethanミドルアッパーの3.5インチと4.2インチのクリアカラーと銀粉系カラーを5gと14gの両極端のジグヘッドでそれぞれ攻めると、クリア系の3.5インチの5gジグヘッドで、水面直下をスローで漂わせたときのみ、その下でヒラスズキらしきチェイスが数回。
ジグヘッドリグでは、基本吸い込まないかぎり掛かることはないので、チェイスがあっても、喜ぶべきことではない。
むしろ、何回かチェイスがあってもバイトしないということは、その程度ということ。
試しにSLSZバーティス97,80等のミノーやレイジースリムを投げても全く反応無し、前日、反応のよかったレイジー75SHDも反応なし。
ただ、想定としてチューンしてきたレイジーBB75Sを投入。
クリアシラスに、リングを#3、フックをSTX38#6に交換し、比重を軽くして安定感をなくすことで、水面に浮き上がらせやすくして、薄いサラシを引き波を立つかどうかのレンジで、シルエットをボケさせて攻めると水面に反転流ができた瞬間に、ティップが引き込まれて・・・
アタリは・・・・
わからんかった(笑)
でも、とにかくヒット。
スリットの中を縦横無尽に泳ぐが、38という細軸でも強度は万全なので、比較的強引に取り込むと・・・

グッドサイズ!!
してやったりの1本ですね♪

ちゃんと口に・・・チョコンと・・・。
ソフトベイトでも食わない時は、ハードベイトを試すと、反転したタイミングでヒットすることもあるのでお試しあれ♪
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS 107MH
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid #0.8
・リーダー
morethanショックリーダーtypeF 30lb
・ルアー
morethan レイジーBB75S-HD
・フック
カルティバSTX38#6
プチ遠征きたけど、遠征すれば釣れるということもなく、条件的に厳しいときにあたってしまったけど、なんとかかんとか釣れて・・・
という、恐ろしいほど簡単なあらすじを書いたところで、2日目。
1日たてば、良くも悪くも状況が一変することも多いが、今回は良くも悪くもならず。
しいて言えば、悪くならなかったことが、最高の要因(笑)
プラス思考に磯ヒラゲームを開始する。
予想通りというか、仕方ないというか、潮通しの良いサラシではベイトがリンクすれば爆発力はあるが、そうでない場合、留守のことも多い。
アタリもチェイスもなく、見切りをつける。
地方のワンドに複合的に波が寄せ集まるスリットに目をつけて攻めていくが、反応なく、ルアーローテーションの末、ジグヘッドリグに・・・
morethanミドルアッパーの3.5インチと4.2インチのクリアカラーと銀粉系カラーを5gと14gの両極端のジグヘッドでそれぞれ攻めると、クリア系の3.5インチの5gジグヘッドで、水面直下をスローで漂わせたときのみ、その下でヒラスズキらしきチェイスが数回。
ジグヘッドリグでは、基本吸い込まないかぎり掛かることはないので、チェイスがあっても、喜ぶべきことではない。
むしろ、何回かチェイスがあってもバイトしないということは、その程度ということ。
試しにSLSZバーティス97,80等のミノーやレイジースリムを投げても全く反応無し、前日、反応のよかったレイジー75SHDも反応なし。
ただ、想定としてチューンしてきたレイジーBB75Sを投入。
クリアシラスに、リングを#3、フックをSTX38#6に交換し、比重を軽くして安定感をなくすことで、水面に浮き上がらせやすくして、薄いサラシを引き波を立つかどうかのレンジで、シルエットをボケさせて攻めると水面に反転流ができた瞬間に、ティップが引き込まれて・・・
アタリは・・・・
わからんかった(笑)
でも、とにかくヒット。
スリットの中を縦横無尽に泳ぐが、38という細軸でも強度は万全なので、比較的強引に取り込むと・・・

グッドサイズ!!
してやったりの1本ですね♪

ちゃんと口に・・・チョコンと・・・。
ソフトベイトでも食わない時は、ハードベイトを試すと、反転したタイミングでヒットすることもあるのでお試しあれ♪
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanBRANZINO AGS 107MH
・リール
morethanLBD2510PESH
・ライン
morethan12braid #0.8
・リーダー
morethanショックリーダーtypeF 30lb
・ルアー
morethan レイジーBB75S-HD
・フック
カルティバSTX38#6
- 2017年7月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 13 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント