プロフィール

nora

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:225350

QRコード

HSBボートシーバス大会 体験記

  • ジャンル:釣行記
  • (HSB)
第3回 阪神シーバスブロガー ボートシーバス大会
「百花繚乱!春のブロガー狂い咲き~ついに西宮一家も参戦!」の巻


4月20日の小雨降る夜に決行されました。

当日の気象状況のため、西宮の2艇が19時時点で参加を断念。
急遽7艇になったため、運営の大人な判断でチーム振り分けを
行い下記の7チームに変更されました。

1.チーム青中:めがね、マッセ、テッチョ / Fujiyama 川田
2.西宮一家星人:るーぴん、らっきょう、Mr.DAI、浮き輪星人 / シードラゴン河合
3.ゴムバナナJapan:ゴムオ、バカンノ、バナナ、くらお / Aya-Sea 松原
4.車屋ナミボー:アゴヒゲオ、シン、マツマサ、ナミボー / フジヤマ大西
5.チーム巡回日報「さっちー商店」:nora、河豚、ダイ、さっちー / シーマスター 竹嶋
6.チームえむちょむ:鱸月、BD、okamasa、wa-ka- / Impact 鍛冶町
7.黒桃隊長:O・KAKA、零、gen、MASA / シーライド 野田



我々チーム巡回日報は、さっちーさんを迎え尚且つ
前日にプラに出ている竹嶋キャプテンのシーマスターという
万全の体制となった♪


ojbo66uk92xk3cs94nxe_480_480-0003a871.jpg

既に出船前からチーム換えでばたついていたが、
家を出る前から可愛い家族のサービス妨害で、
ロッドにラインを通して準備することが出来ず・・・
更に初めてのマリーナで場所感が無く、集合ぎり

初めて竹嶋キャプテンの船に乗るというのに
ろくな挨拶も出来ず、一人移動中の船の中でロッドに
糸を通そうと懸命にもがいてました

98y6up7c2pn9adppunpo_480_480-f45112a3.jpg

河豚さんとDAIちゃんは闇の海面を突っ走るボートに
最初からテンション上がりまくり・・・

しかし、5分もしないうちに外海の荒れと雨が叩きつける
ように降るためレインの帽子を押さえてテンションダウン

30分近く南下したでしょうか、既に全員ずぶぬれで
寒さに震えそうになったころ竹嶋キャプテンが
最初のポイントへ船を旋回させて付けた。

その時点で私はロッドの先にルアーを付けてられて
無かったので、河豚さんとDAIちゃんへ先に出て
打って~と頼むが、

海が荒れ荒れで初心者の二人は船首に出るのが
精一杯でキャストできる状態では無い。

たけやんが、座って膝ついて!と叫ぶが、二人とも
陸っぱりの癖で立ってキャストしようとしてしまう・・・

とりあえず良さ気な場所なので魚を出したかったから
すぐに変わって船首へハイハイで出て、両膝ついたまま
キャスト~♪

波が荒いので漂わすようにゆっくり巻くとドンと一撃で出た。
さっちーさんも即効でヒットしすぐに結果を出す。

続いてDAIちゃんも頑張るが、波がひどすぎてでず。
さっちーさんが、たけやんこれはヤバイで・・・と

たけやんもメンバーの状態を見てすぐに湾内にポイントを
変更する。


これが正解でした!

湾内の奥まった壁際の明暗打ち
停泊船の明暗打ちで、居るべきところに
しっかり魚が付いていました。

最初の間はDAIちゃんも河豚さんも風でラインが
あおられ陸に乗っかるトラブルでラインブレイクを
余儀なくされてましたが、次第にサミングで糸ふけを
出さないように修正し、船際・岸際にルアーを
送り込めるように成りました♪

そうなると、しっかり答えが出ます。

だいたい、私→さっちー→DAIちゃんの順で
船を付けたポイントから魚を掛ける!

私が当たりルアーを見つけ伝えると、他のメンバーが
しっかり再現して魚に口を使わせる。
大会中でしたが、パターンを再現してくれるメンバーの
腕の確かさにちょっと嬉しい気分でした♪

圧巻は、さっちー!

私が取った後に、更にデカイ魚をパターンで引きずり出す!

持ってるよね~と、言うしかない腹パンパンの60UP
やり取り中はナナマル?と思うくらい良い引きしてました。



同じ壁を移動しながら打ち、魚が出なくなったので
最初にでた船の周りを再度チェック

するとまた、魚が出る!
河豚さんも掛けるものの竿を立ててしまうせいか
強くあわせてしまうせいか、ドラグ音むなしくバレてしまう・・・

この時点で河豚さんのみノーキャッチ
チーム賞のためプレッシャーが河豚さんに乗りかかる



船と岸壁の間のポケットを打ってなかったので
たけやんへ、あそこやりたいと伝える

・・・と、河豚さんも、打ちたかったようで
背中に気合がこもるのが見えた(笑)

ポケットに船を付けてもらうと河豚さんがすぐにキャスト
しかし、のらず・・・

輪唱パターン?と思いすぐに私が投げるとヒット!
と、さっちーがまた良型をヒット!

河豚さん、付いてるからすぐに投げて~と叫び
河豚さんが即座に投げると・・・これまたヒット!

んで、こっそりR32に変えたDAIちゃんがフォローで
投げると続けてヒット!

激渋と言われた夜に、なんとクワトロヒット状態に
成って、たけやんを混乱させることに(笑)

このポケットで河豚さんも2本キャッチして
キーパーサイズを確保

もしかして、勝てるんじゃない?という空気が
船中を漂う♪


しかし、さっちーは70が出てない!と
あくまで攻めの姿勢を見せてくれた。

このおかげで最後まで河豚さんとDAIちゃんが
やりきることが出来たと思う。



さらにこのおかげで、河豚さんの体力ゲージも
下がりきり、マリーナへ戻る帰路では無言に・・・
船の上の凍った大仏様に成ったのは言うまでも無い。



マリーナに戻ると皆、口々に極寒の大会を呪うかのように
男塾状態に成っていた・・・☆詳しくはらっきょうさんのblogで


結果は速報で書いた通り、
我がチーム巡回日報は初参加で初優勝を頂きました。

edo27xcv8vj6rh65dck8_480_480-a9bc1439.jpg

 

<チーム賞・キャプテン賞>

優勝:シーマスター 竹嶋Cap / さっちー、nora、ダイ、河豚(174cm)

2位:Aya-Sea 松原Cap / バナナ、くらお、バカンノ、ゴムオ(159cm)

3位:フジヤマ 川田Cap / マッセ、めがね、テッチョ(148cm)

4位:シーライド 野田Cap / gen、Masa、零、O・KAKA(152-10=142cm)

5位:フジヤマ 大西Cap / マツマサ、ヒゲオ、シン、ナミボー(137cm)

6位:Impact 鍛冶町Cap / wa-ka-、BD、鱸月、okamasa(110.5cm)

7位:シードラゴン 河合Cap / Mr.DAI、るーぴん、らっきょう、浮き輪星人


個人賞では、輪唱パターン改で持っていった さっちーが!

7fb8b5w8bonf9d69fmtr_480_480-034ab399.jpg
 

<個人賞>

優勝:さっちー(67cm)

2位:バナナ(65cm)

3位:wa-ka-(64.5cm)

4位:gen(69-5=64cm)

5位:nora、マッセ(55cm)

7位:ダイ(52cm)

8位:めがね(50cm)

9位:マツマサ、くらお(49cm)

11位:河豚、ヒゲオ(48cm)

13位:BD(46cm)

14位:バカンノ、Mr.DAI(45cm)

15位:テッチョ(43cm)

16位:ゴムオ(41cm)

17位:シン(40cm)

ノンキー:O・KAKA、ナミボー、鱸月、okamasa、るーぴん、らっきょう、浮き輪星人、零、MASA



初めてのボートシーバス大会で、不慣れだったとは言え
全員の方とお話することが出来ず残念でしたが、
ブログを通してだけでなく、一瞬でもお会いして
一緒に寒さを経験出来たのは非常に良い経験に成りました。

また、運営に準備段階のみならず、当日も最初から最後まで
ずーっと頑張って進めてくれた隊長さん・ヒゲオ社長には
感謝感激でございます。



最後に、色々とご協力頂いたボートキャプテンと協賛企業様に感謝申し上げます。
大変ありがとうございました!

また、次回も呼んで下さいね♪

★ご協力いただいたボート
シーマスター
シーライド
フジヤマ
Impact
Aya-Sea
シードラゴン
Flat Wave
Mark-1

★ご協賛いただいた方々
アークロイヤルボートクラブ様(琵琶湖マリーナ)
ガレージエム様(中古車販売)
ガレージエム スタッフM様
串喜様(河内山本串揚店)
鴻池石油様(ガソリンスタンド)
CSマーケティング様(自動車用品)
ジャッカル様(ルアー)
ソルテックス様(ソルトルアー)
宅配のめがねやさん
釣り具のポイント摩耶海岸通り店
リードジャパン様(自動車用品)
レイブロス様(タイヤ・ホイール店)

コメントを見る