プロフィール
ノノのりのり
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:27000
QRコード
仕事の後は。
- ジャンル:釣行記
朝5時までの夜勤が終わり、45分の道のりを急ぎ貯木場へ。
水面にはハクの群れ。
そして、水面下では小さいながらも突き上げて捕食しているシーバスと15センチから20センチぐらいのコノシロ。
先ずはフェイキードックからトップで出るだろう?
30分経過、1時間経過。
何も無し。
あれ?おかしいな。
周りはボイルだら…
水面にはハクの群れ。
そして、水面下では小さいながらも突き上げて捕食しているシーバスと15センチから20センチぐらいのコノシロ。
先ずはフェイキードックからトップで出るだろう?
30分経過、1時間経過。
何も無し。
あれ?おかしいな。
周りはボイルだら…
- 2016年4月27日
- コメント(0)
満潮からの下げと流れ。
- ジャンル:釣行記
満潮時刻19時半。
しかし、今回はデイゲームの状態が知りたくて友人のボートで今は入れなくなってしまった元釣り公園付近にアンカーを降ろしての釣行。
16時出船でポイントへ。
大潮ということで、土曜の昼間からボートを出す人も多い。
皆さんは魚探を頼りにポイントを選択しているようで、自分たちは堤防近辺の地形…
しかし、今回はデイゲームの状態が知りたくて友人のボートで今は入れなくなってしまった元釣り公園付近にアンカーを降ろしての釣行。
16時出船でポイントへ。
大潮ということで、土曜の昼間からボートを出す人も多い。
皆さんは魚探を頼りにポイントを選択しているようで、自分たちは堤防近辺の地形…
- 2016年4月25日
- コメント(0)
リベンジ失敗。
- ジャンル:釣行記
20時、弟を迎えに行き現場には20時40到着。
貯木場の水面にベイトが全く見えない。
満潮からは半分過ぎたぐらい。
透けている水色を見て、これはかなり厳しそう。
移動。
水門に着き、ライト周りに目を凝らす。
ジュポッ❕
出たね⁉️
うんッ❕出た。
期待を込めニーサンからヤル気スティック、コモモ85カウンター、ブロー…
貯木場の水面にベイトが全く見えない。
満潮からは半分過ぎたぐらい。
透けている水色を見て、これはかなり厳しそう。
移動。
水門に着き、ライト周りに目を凝らす。
ジュポッ❕
出たね⁉️
うんッ❕出た。
期待を込めニーサンからヤル気スティック、コモモ85カウンター、ブロー…
- 2016年4月21日
- コメント(0)
朝まずめ。
- ジャンル:釣行記
満潮4時59分。
現場に着いたのは満潮少し前。
仕事前に1時間。
河川でのトップウォーターを流す釣り。
下げが効き初めていつものヨレ付近。
アップにキャストし、ドックウォーク、ポーズ、ドックウォーク、ポーズ。
何もない。
レンジが合うまでの時間を待てない。
チビバデル。
ヨレの奥、ヨレの上、ヨレの下、ヨレの…
現場に着いたのは満潮少し前。
仕事前に1時間。
河川でのトップウォーターを流す釣り。
下げが効き初めていつものヨレ付近。
アップにキャストし、ドックウォーク、ポーズ、ドックウォーク、ポーズ。
何もない。
レンジが合うまでの時間を待てない。
チビバデル。
ヨレの奥、ヨレの上、ヨレの下、ヨレの…
- 2016年4月20日
- コメント(0)
なんか渋い。
- ジャンル:釣行記
19時ベイトの数を見越して貯木場へ。
潮回りは、中潮、20時40分満潮。
見えてるベイトは、ハク、バチ、コノシロ。
頻発するボイルは小さく良いサイズはいても少ないか、水面下の見えないところで捕食している?
一年の内で自分が一番苦手なパターン。
弟は本気でシーバスを追いかけだしたのは村岡さんのシーバス動画を…
潮回りは、中潮、20時40分満潮。
見えてるベイトは、ハク、バチ、コノシロ。
頻発するボイルは小さく良いサイズはいても少ないか、水面下の見えないところで捕食している?
一年の内で自分が一番苦手なパターン。
弟は本気でシーバスを追いかけだしたのは村岡さんのシーバス動画を…
- 2016年4月11日
- コメント(1)
バデル105。
- ジャンル:釣行記
奥さんにプリンを差し出し、交渉が成立。
時間は選べなかったが釣り場には立てた。
下げの地元河川。
21時実釣開始。
使いたくて仕方なかったバデル105。
流れがあまり効いていない。
練習にはちょうど良いかも。
着水点から緩い流れに乗せ起きでなるべく小さいラインの弧を描いてじっくり流す。
バデル130と同様ルアー…
時間は選べなかったが釣り場には立てた。
下げの地元河川。
21時実釣開始。
使いたくて仕方なかったバデル105。
流れがあまり効いていない。
練習にはちょうど良いかも。
着水点から緩い流れに乗せ起きでなるべく小さいラインの弧を描いてじっくり流す。
バデル130と同様ルアー…
- 2016年4月7日
- コメント(0)
バチは流れてるのに。
- ジャンル:釣行記
3月11日
中潮、満潮19時51分。
昼間の天気 晴天。
風速8メートルから6メートルへ落ち着く予報。
19時に現場着。
いつものS川。
水面は風でざわざわしてる。
流れは上げが効いているため上流向き。
下げに変わるタイミングがチャンスタイム。
まずは最近のパイロット。
ドーバー99s。
そして流しながらレンジを下げ…
中潮、満潮19時51分。
昼間の天気 晴天。
風速8メートルから6メートルへ落ち着く予報。
19時に現場着。
いつものS川。
水面は風でざわざわしてる。
流れは上げが効いているため上流向き。
下げに変わるタイミングがチャンスタイム。
まずは最近のパイロット。
ドーバー99s。
そして流しながらレンジを下げ…
- 2016年3月12日
- コメント(0)
なんてセレクティブな。
- ジャンル:釣行記
昨晩、中潮、満潮20時30分。
水温14度。
友人のボートで出船。
河口のシャローからのスタート。
ベイトっ気もなければ、何もない。
移動することに。
湾奥のポイントへ。
上げが残り潮は効いている。
まずバチが流れるであろう流れの筋を探す。
早々に友人にヒットする。
50有る無し。
バチを食べてる個体で痩せている…
水温14度。
友人のボートで出船。
河口のシャローからのスタート。
ベイトっ気もなければ、何もない。
移動することに。
湾奥のポイントへ。
上げが残り潮は効いている。
まずバチが流れるであろう流れの筋を探す。
早々に友人にヒットする。
50有る無し。
バチを食べてる個体で痩せている…
- 2016年2月29日
- コメント(0)
最新のコメント