リベンジ出来ず。

  • ジャンル:釣行記
支流域、河口にあたる場所。
もちろんベイトはイナッコ、ハゼ、カニ、考えられるのはその3点。
厳密に言えばもっと細かく入っているかもしれないサッパなど回遊性のベイトはあるかもしれないがそこは見えないし考えない。
いつものように攻めるときは上から。
夜でも水面にベイトがいるのだからトップは絶対投げる。
ジン…

続きを読む

出会えない。

  • ジャンル:釣行記
久しぶりに河川へ。
先ずは揖斐川。
天気は曇りでのちに晴れ予報。
朝一は雨がパラつきいい感じ。
下げの始まる時間帯。
夜明けとともにトップでスタート。
チーンッ。
何も無し。
中流域で魚が出したかったな。
ほどほどに濁りもあり、上からジンペン、ガボッツ、クー、BMC、スネコン、ナレージ角度を変え、レンジを変え…

続きを読む

流れの弱い河川。

  • ジャンル:釣行記
流れの弱い河川での攻め方が難しすぎる。
流れが弱いゆえにルアーが思うような弧を描くのに物凄く時間がかかる。
このもどかしい時間が綺麗な弧を描かせない。
思ったヨレの美味しい位置までルアーが流れるまで時間がかかり過ぎる。
こんな時は性格と環境が邪魔する。
ドンヨリ蒸し暑いし、蚊がブンブン顔の周りを飛びまく…

続きを読む

ハクパターン攻略?

  • ジャンル:釣行記
21時いつもの水門周辺での釣行。
水面にはハクの群れを確認。
2〜3分おきに出るボイルも小さめ。
先発させたのは村岡さんおすすめのコモモ65のデッドスロー。
いきなりのバイト。
乗り切らない。
ハクの群れを横切るように引いてきてのバイトだった。
当たりがなくなり早々にルアーチェンジ。
グラバー68のスローリトリー…

続きを読む

クルクルとハク

  • ジャンル:釣行記
先ず到着して確認するのは水の色。
ベイトの種類。
ルアーを入れて潮の効いてる場所探し。
いつもの場所であっても風向きや潮の満ち引きによって流れが当たる部分が変わる為その日の確認。
この日は潮の色は透明度は少ないが雨の影響と、大潮で潮が入れ替わっていて悪くなさそう。
ベイトは確認できない。
先ず最近のマイ…

続きを読む

セレクティブパターン

  • ジャンル:釣行記
日光川河口の水門周辺にて20時からの釣行。
水面、岸際にはハクの群れ。
時折激しいボイル。
人間側はテンションMax‼️
ガボッツからレンジを刻みながら下げて行く。
トライデントはダメ、水面近くを細かく輪切りにする感じで、カッターを入れるが当たらない。
クーにすると良い当たりをくれた。
他のルアーでも出したくて…

続きを読む

少しずつ

  • ジャンル:釣行記
19時に釣行開始。
いつもの貯木場。
小潮のわりには上げが200センチとなかなかの動き。
ただ先週から続く赤茶濁りの影響を考えると期待は半減以下。
まあ魚が出せれば状況は好転している証明にはなるかな?
弟と先ずはトップウォーターから探りを入れて行く。
フェイキードック(自分)プガチョフコブラ(弟)
うん、出な…

続きを読む

スネコン

  • ジャンル:釣行記
130sからの90sでダウンサイジングといえども根本的に動きのクイックさが違う。
飛距離も出るように感じる。
そして、シーバスからのチェイスに迷いが無い。
ファン待望と言って良いルアーに大満足の
好印象を受けた。
今の130sよりも思い通りに扱えるのがこれからの季節を期待させていると思う。
シーバス釣りてぇー‼️

続きを読む

GWラストナイト。

  • ジャンル:釣行記
GW最終日、天候は雨。
満潮20時21分中潮。
久しぶりに幼馴染とシーバス狙いで貯木場。
19時に現場に到着し、カッパを着込みいざ出陣。
先行者が2人いたが、まだ上げ残りでベイトが入りきっていないと予想しチャンスはあると自分の都合のいい解釈をしてスタート。
予想通り先行者の若者に話を聞くとまだアタリはあるものの…

続きを読む

関東に行ったのに。

  • ジャンル:釣行記
GWは関東。
目的は奥さんとの二人旅。
そして、親戚夫婦に会うための旅行。
車に乗っているはずの釣り道具は全て家に置き去りにされ、夢の盤洲干潟を横目に浦安のホテルへ。
まさかのディズニーシーへ。
似合わなすぎる。
もうこうなったら耳でも付けてやり切るか⁉️
イヤ、それはできねぇ。
40手前のおっさんが流石に耳は…

続きを読む