プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:950
- 昨日のアクセス:2464
- 総アクセス数:868767
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
新コーナー発表!!
- ジャンル:日記/一般
- (Narage65ナレージ, BlueBlue ブルーブルー, チヌ)
3月6日
今回もボラ喰いシーバスを狙いに行って来ました!!
ポイントは前回と同じこちらです。
・・・
前回いた25cmくらいのボラがいません・・・
川魚は回遊、動きがそんなに大きくないのでポイントに着いて、ベイトが確認出来なければ期待薄なのですが、海のベイトは気配が無くても急に回遊してくる事がよくあるの…
今回もボラ喰いシーバスを狙いに行って来ました!!
ポイントは前回と同じこちらです。
・・・
前回いた25cmくらいのボラがいません・・・
川魚は回遊、動きがそんなに大きくないのでポイントに着いて、ベイトが確認出来なければ期待薄なのですが、海のベイトは気配が無くても急に回遊してくる事がよくあるの…
- 2015年3月9日
- コメント(10)
自己記録更新!!!!
- ジャンル:日記/一般
- (Tracy15トレイシー, チヌ, BlueBlue ブルーブルー)
3月1日
BlueBlueテスター、岡山黒師「森岡紘士」
彼に色々お話しを伺ったり
ブログ「KURODAI SUKI 岡山」
ここで、チヌの吸い込みバイトを見たり、色々と勉強させて頂いて
もっとデカいチヌが釣りたい!!
チヌの口の中からフックを掛けたい!!という想いが強くなり、今回はシーバスと同じようにチヌの口元にル…
BlueBlueテスター、岡山黒師「森岡紘士」
彼に色々お話しを伺ったり
ブログ「KURODAI SUKI 岡山」
ここで、チヌの吸い込みバイトを見たり、色々と勉強させて頂いて
もっとデカいチヌが釣りたい!!
チヌの口の中からフックを掛けたい!!という想いが強くなり、今回はシーバスと同じようにチヌの口元にル…
- 2015年3月3日
- コメント(8)
もっと詳しく。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue ブルーブルー, Tracy25トレイシー, チヌ)
2月17日
チヌが釣りたいのです!!
今はマゴチ、シーバスではないのです。
娘に脂の乗った「乗っ込みチヌ」を食べさせたいのです!!
親バカなのです!!(笑)
今回のポイントです。
立ち位置はⒶです。
1番狙いたいのはⓐです。
シーバス狙いでデカいのしか狙っていなければⓐを過ぎたら回収するのですが、チヌの事はまだ…
チヌが釣りたいのです!!
今はマゴチ、シーバスではないのです。
娘に脂の乗った「乗っ込みチヌ」を食べさせたいのです!!
親バカなのです!!(笑)
今回のポイントです。
立ち位置はⒶです。
1番狙いたいのはⓐです。
シーバス狙いでデカいのしか狙っていなければⓐを過ぎたら回収するのですが、チヌの事はまだ…
- 2015年2月25日
- コメント(10)
「デカい!!!!」
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ, Narage65ナレージ, マゴチ)
2月12日
今回は少し試したい事があって、チヌ、マゴチゲームへ行って来ました。
私はシーバスでは完全に「地形」メインの釣りです。
今までは、その釣りをチヌ、マゴチにも当てはめていました。
しかし私はまだまだ、チヌ、マゴチの経験が足りません。
頭固くしてる場合ではありません。
もちろん魚釣りで地形が大切な…
今回は少し試したい事があって、チヌ、マゴチゲームへ行って来ました。
私はシーバスでは完全に「地形」メインの釣りです。
今までは、その釣りをチヌ、マゴチにも当てはめていました。
しかし私はまだまだ、チヌ、マゴチの経験が足りません。
頭固くしてる場合ではありません。
もちろん魚釣りで地形が大切な…
- 2015年2月16日
- コメント(10)
他人の釣りを見る事。
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ, BlueBlue ブルーブルー, Narage65ナレージ, マゴチ)
1月30日 6:57
おはようございます!!
とっても急なんですが今日遊びに行っても大丈夫ですか?笑
・・・
「来い!!(笑)」
その男・・・
「加藤健太 」
何!!この爽やかさ!!(笑)
私と同じ日にBlueBlueフィールドテスター2次試験を受け、共に合格した。
仲間であり、ライバルであり、弟みたいな(…
おはようございます!!
とっても急なんですが今日遊びに行っても大丈夫ですか?笑
・・・
「来い!!(笑)」
その男・・・
「加藤健太 」
何!!この爽やかさ!!(笑)
私と同じ日にBlueBlueフィールドテスター2次試験を受け、共に合格した。
仲間であり、ライバルであり、弟みたいな(…
- 2015年2月4日
- コメント(7)
お久しぶりです。
- ジャンル:日記/一般
- (マゴチ, BlueBlue ブルーブルー, Narage65ナレージ, チヌ)
1月29日
久しぶりに乗っ込みチヌが食べたくて、チヌ狙いに行って来ました。
今回のポイントはこちらです。
まずは、まだ潮位が高いのでTracy15を付けます。
Ⓐに立って、実績の高い②に落としてⓑのブレイクを攻めます。
しっくりきません・・・
扇状にキャストして流れを探します。
赤い矢印の流れを見付けました…
久しぶりに乗っ込みチヌが食べたくて、チヌ狙いに行って来ました。
今回のポイントはこちらです。
まずは、まだ潮位が高いのでTracy15を付けます。
Ⓐに立って、実績の高い②に落としてⓑのブレイクを攻めます。
しっくりきません・・・
扇状にキャストして流れを探します。
赤い矢印の流れを見付けました…
- 2015年1月31日
- コメント(10)
Narage65のより釣れる使い方。
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue ブルーブルー, 攻略法, マゴチ, Narage65ナレージ, チヌ)
Narage65の発売を前に、自分で把握したかったので投げ込んで来ました。
ポイントは全てこちらです。
12月15日
12月16日
12月18日
12月19日
一番実績のあるのは青いエリアの急なブレイクです。
Ⓐに立ってⓐに落としてブレイクを攻めていきます。
ある程度魚を抜いたらⓑⓒⓓと落とす所を変えてブレイク…
ポイントは全てこちらです。
12月15日
12月16日
12月18日
12月19日
一番実績のあるのは青いエリアの急なブレイクです。
Ⓐに立ってⓐに落としてブレイクを攻めていきます。
ある程度魚を抜いたらⓑⓒⓓと落とす所を変えてブレイク…
- 2014年12月27日
- コメント(8)
簡単に地形把握が出来る方法。
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ, BlueBlue ブルーブルー, Blooowin!140S ブローウィン, 攻略法, シーバス, Tracy15トレイシー)
12月2日
美味しいチヌが食べたいと娘からのリクエストがあり、乗っ込みチヌ狙いに行って来ました。
今回のポイントはこちらです。
最初はⒶに立ってTracy25を①の周辺に落として、ディープエリアを直撃しますが、流れがあまり強くないのでボトムをこつき過ぎます。
Tracy15に替えるもバイトがありません・…
美味しいチヌが食べたいと娘からのリクエストがあり、乗っ込みチヌ狙いに行って来ました。
今回のポイントはこちらです。
最初はⒶに立ってTracy25を①の周辺に落として、ディープエリアを直撃しますが、流れがあまり強くないのでボトムをこつき過ぎます。
Tracy15に替えるもバイトがありません・…
- 2014年12月15日
- コメント(11)
何でもありですか?
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue ブルーブルー, SeaRide, Tracy15トレイシー, Tracy25トレイシー, マゴチ, チヌ)
11月17日
「仕事が忙しくなって来たから、のんびりした釣りがしたい!!」釣友TETSUさんのご要望で、いい流れが来たらシーバス、流れだらだらになったらマゴチ、チヌというのんびりした釣りです。
今回のポイントです。
満潮から下げのタイミングでの入水です。
エイが非常に多いポイントなのでウェーディングス…
「仕事が忙しくなって来たから、のんびりした釣りがしたい!!」釣友TETSUさんのご要望で、いい流れが来たらシーバス、流れだらだらになったらマゴチ、チヌというのんびりした釣りです。
今回のポイントです。
満潮から下げのタイミングでの入水です。
エイが非常に多いポイントなのでウェーディングス…
- 2014年11月22日
- コメント(13)
ティップポジションの重要性
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue ブルーブルー, マゴチ, Blooowin!140S ブローウィン, チヌ, シーバス, 攻略法)
7月9日
またまた銀ピカシーバスがトップに襲い掛かる姿が見たくて揖斐、木曽川の中流域へデイゲームに行って来ました。
ポイントは手前から水深50cm、150cm、20cm、250cmとかなり複雑で、流れは裂波がダウンに入るとリールのハンドルを巻かなくてもブルブルとアクションが感じられるくらいで立ち位置…
またまた銀ピカシーバスがトップに襲い掛かる姿が見たくて揖斐、木曽川の中流域へデイゲームに行って来ました。
ポイントは手前から水深50cm、150cm、20cm、250cmとかなり複雑で、流れは裂波がダウンに入るとリールのハンドルを巻かなくてもブルブルとアクションが感じられるくらいで立ち位置…
- 2014年7月20日
- コメント(3)
最新のコメント